児童発達支援事業所

【作業療法士・理学療法士常勤在中!!】児童発達支援てんてん 現在空きあり!!のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1671
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(623件)

てんてん 🍙初めてのクッキング🍙

今日はてんてん初の試みである「おにぎりづくり」をしました! 小さなおにぎりを作るために道具をふりふり、、 ご飯にふりかけをまぜまぜ、、 ラップに包んでギュッギュッ、、 年齢やそれぞれの「したい」に合わせておにぎりを作ったのですが、作るとぱくっとつまみ食いするお友達も! みんなでいただきまーす!!と食べ始めると、自分で作ったおにぎりを「美味しい〜!」とパクパク🍙 食べたことのない混ぜごはんに挑戦してみるお友達もいました!! てんてんに通う児童の中には偏食のお子様や、食事の時間に立ち歩いてしまうお子様もいますが、 お友達と一緒に食事の時間を過ごす、食事の時間は座るというところも支援の一環として取り組んでいます。 今回のおにぎり作りでは、”自分で作ったおにぎりを食べる喜び”、そして “みんなで一緒に作って一緒に食べる楽しさ” を感じてもらうことを目指して取り組み、 子どもたちが楽しく参加し、普段食べないものも食べてみようと挑戦してくれたことがとても嬉しかったです(*^^*) 今回のおにぎり作りが子どもたちの食への興味を引き出すきっかけになればいいな〜🎵 またみんなで美味しいおにぎりを作ろう〜!!

【作業療法士・理学療法士常勤在中!!】児童発達支援てんてん 現在空きあり!!/てんてん 🍙初めてのクッキング🍙
その他のイベント
23/04/08 18:18 公開

てんてん❀お花見

🌸満開の桜の中、お花見をしつつ公園に遊びに行ってきました! 公園が見えてくると、みんな元気に歩道をダッシュ♫ お外遊びが大好きなので、てんてんでは積極的に公園に行って遊びます! 公園遊びでは季節を感じてもらったり、いっぱい体を動かして発散してもらったり、体力・筋力アップ⇗ などの目的もありますが てんてんでは、行き帰りに列になって歩く【集団行動】も一つの目的となっています! 中には手をつないで歩くことが苦手なお友達もいますが、 はじめは先生と一緒に楽しく歩いていくことから始めて 先生と手がつなげるようになり、 先生と手をつないでみんなの列に合わせて歩けるようになり お友達と手をつないで歩けるようになり と段階を経て、集団行動についていけるように支援していっています♫ お友達同士でも相性があったりするので、そのあたりも考えて手をつないでもらったり、時に年上のお友達が年下のお友達の手をつないで歩いてもらってたり とみんなの様子を見てセッティングをしています(^^)/ しかし、一番はみんなが楽しい♫ と思ってもらえることを目指しています💛 てんてんで楽しもう!! 児童発達支援てんてんでは見学・体験を 随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください。 住所:大阪市北区天満1丁目13-9 クォーターハイツ1階 TEL:06-6484-9893

【作業療法士・理学療法士常勤在中!!】児童発達支援てんてん 現在空きあり!!/てんてん❀お花見
教室の毎日
23/04/04 15:35 公開

令和4年度 てんてん卒業式

お久しぶりです!! 長らく更新ができませんでしたが、今回は てんてんの4回目の卒業式です! 今年度の卒業生の多くは、てんてんがオープンした当初からの利用してくれた児童達で、”発語がでない”、”集団になじめない”、”落ち着きがない”、”トイレを自立させたい”等々、様々な悩みや課題を抱えて見学に来ていただいた時を思い出していました。 式が始まると、ビシッとした姿勢で椅子に座り名前が呼ばれるのを待つ姿に 一度目の”ジーン( ;∀;)”…。 児発管が読み上げる卒業証書(一人一人内容が違う)にこれまでの日々を思い出し二度目の”ジーン(´;ω;`)”…。 *以下卒業証書の内容例文  「○○ ○○殿   あなたは、お絵かきがとても上手で色々な絵を描いて、   みんなを笑顔にしてくれました。   お話も日に日に上手になり、   豊かな感情表現でお話しするのが楽しい時間となりました。   よって、てんてんの先生達から、小学校へと自信をもって   送り出したいと思います。 名前を呼ばれてからも凛とした表情で受け取り、 卒業生の言葉を述べているとき、 職員一同、涙腺崩壊寸前でしたが涙を溜めた状態で なんとかもちこたえました(笑)。 卒業式(厳密には卒所式)は”一緒に成長できたこと”、 ”成長したと実感したこと”、”次のステージへ旅立つ小さなヒーロー・ヒロインたちを見届けたこと”という、児童と関わるうえで感じる 何事にも代えがたい瞬間だなと思います♪ 旅立つ君たちに、大いなる栄光あれ!!! 児童発達支援てんてんでは、 見学・体験を随時受け付けております。 お気軽にご連絡くださいませ。 住所:大阪市北区天満1丁目13-9 クォーターハイツ1階 TEL:06-6484-9893

【作業療法士・理学療法士常勤在中!!】児童発達支援てんてん 現在空きあり!!/令和4年度 てんてん卒業式
その他のイベント
23/04/03 19:12 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1671
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
38人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1671

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。