児童発達支援事業所

児童発達支援まなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(569件)

栗ご飯を作ってみよう❗️🌰

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月3日(日)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「栗ご飯作り」を行いました✨ 栗ご飯と一緒にお澄ましも作りました🌰栗ご飯が炊けるのを 待っている間、皆で栗の使い方についてプチ勉強をしました。 おもちゃの栗を使用し子ども達にどのような食べ方があるか 発表してもらいました。 栗ご飯とお吸い物が完成したら皆で「いただきます」をして食べます。 栗を初めて食べた子は「甘い」「柔らかい」などの声も聞こえました☺️ 栗ご飯を食べて少しでも秋を味わえたらと思います❗️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/栗ご飯を作ってみよう❗️🌰
イベントの様子
21/11/01 11:05 公開

落ち葉スタンプを作ろう🍁❗️

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月2日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「落ち葉スタンプ」を行いました🍁✨ 今年も中々外出する事も難しくこの時期見頃になる 紅葉を見に行く事も出来ないですよね😢 少しでも紅葉気分が味わえたらと思い まなびふたばでは、大きな模造紙に紅葉を描いてもらい 壁面に飾りました✨ 職員が木の部分を書き、そこに手形でスタンプをしたり色塗りをしたり 皆で一枚の紅葉を完成させました😌 手に絵の具を塗る感触を体感できたり、皆で一枚を完成させる為に 協力したりと沢山の学びが出来たと思います🌱 まなびふたばでは、紅葉シーズンまで飾る予定です☺️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/落ち葉スタンプを作ろう🍁❗️
イベントの様子
21/10/29 11:40 公開

正しい車の乗り方とは・・・?

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月26日(日)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「SST 車の乗車マナー」を行いました✨ 普段まなびふたばでは子供達の送迎をする際、車を使っています。 送迎時間や送迎場所によっては車に他のお友達も乗っていることもあります🚗 大人にとっては交通手段の一つですが、子供にとっては 「気になる」事が多いと思います。 今回は「車の乗車マナーを知り、安心・安全に車を乗れるようになる」事を 目的とし行いました。 まず車に乗る際のマナーやルールについてどこまで知っているか、どういうイメージがあるかを答えてもらいました。 乗車マナーについて学んだ後は、どうしたら皆が気持ち良く車を 乗ることが出来るかを考えました。これから車に乗る際に今回学んだことを 生かしてもらえたらと思います☺️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/正しい車の乗り方とは・・・?
イベントの様子
21/10/28 10:44 公開

月見バーガーを作ってみよう❗️🍔

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月25日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「月見バーガー作り」を行いました🍔✨ 材料は、バンズ、目玉焼き、レタス、ベーコン、チーズ、ケチャップ、マヨネーズを使いました。 月見バーガーと言ったら… 思い浮かぶお店があると思いますが今回は再現してみました☺️ 主役の目玉焼きを上手に丸くするのは難しいですよね❗️そこで‼️ お家にあるアルミホイルで丸い型を作り、両端をホッチキスで止めれば完成❗️ とても簡単に綺麗な丸い形の目玉焼きを作ることが出来ます🍳 目玉焼きが出来れば後は盛り付けをして完成です👏 ハンバーガーは好き嫌いの少ない食べ物と言うこともあり 皆口を揃えて「美味しい」と大絶賛でした😋✨ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/月見バーガーを作ってみよう❗️🍔
イベントの様子
21/10/27 11:47 公開

おにぎりを作ってみよう🍙❗️

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は9月23日(日)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「おにぎり作り」を行いました🍙✨ お百姓さんに感謝して自分で握ったおにぎりを味わって食べることを 目的として行いました。ツナマヨ、鮭、のりたま、ごま塩、肉そぼろを具材で入れ握って貰いました👍 おにぎりはとても身近ですが意外と自分で作った事がない 子供達が多く「上手に三角に出来ない」「中身が溢れてくる」 などの意見が聞こえました👂 お百姓さんにも感謝でき普段作ってくれている両親にも感謝することができ 貴重な体験、実感が出来たと思います✨ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/おにぎりを作ってみよう🍙❗️
イベントの様子
21/10/25 11:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-3590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。