児童発達支援事業所

児童発達支援まなび ふたばのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(587件)

かぼちゃスープを作ろう🎃🥄

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月23日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「かぼちゃのスープ作り」を行いました🎃🥄 「季節の野菜を味わおう」をめあてにイベントを行いました。 かぼちゃを切った事がない子がいたり種とワタを取り除く作業を した事がない子もいたので、皆興味津々でした🙄 かぼちゃの下処理は大人でも大変ですよね😅種とワタを取り除く 作業ではタネを取る際に初めて見ることもあり「わぁ〜!なにこれ!固くて大変!」等の声が聞こえました😮 今回はスープの飲み方やマナーも食べる前に勉強しました。 お箸、スプーン、フォークと様々で使う用途が違いますよね‼️ 普段何気なくで使っている子も多くいるかもしれませんが 用途にあった使い方をする事で食事もより楽しめると思います🍴 まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/かぼちゃスープを作ろう🎃🥄
イベントの様子
21/11/11 14:18 公開

さつまいもでクッキーを作ろう🍠❗️

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月16日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「さつまいもクッキー作りを」を行いました🍠🍪 今回は「旬の野菜を使ったクッキングを通して食材を調理して皆で食する楽しさを味わおう」という目当てを元に行いました😄 材料は、さつまいも、片栗粉、砂糖、バター、牛乳、黒ゴマ、を使います。 さつまいもは乱切りにし、ボウルに入れてふんわりラップをかけ加熱します。 多少固型が残っていても食感も楽しめますね。さつまいもは好き嫌いが分かれる食べ物だと思いますが潰して砂糖や牛乳を混ぜクッキーにする事で食べれる子も多くいました☺️ 旬のさつまいもを味わう事が出来たと思います‼️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営 しますので、ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/さつまいもでクッキーを作ろう🍠❗️
イベントの様子
21/11/10 11:07 公開

10月10日は何の日❓👀

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月10日(日)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「視力検査」を行いました👀✨ 10月10日は「目の愛護デー」です 10月10日の数字の部分を横にすると人の顔の目と眉に見えますよね👀 今やパソコンやテレビ、タブレット等は当たり前の時代ですよね。 パソコンやテレビ、暗い所での勉強等の生活習慣が 原因となって視力が低下します。 生活習慣以外にも目の病気が原因で視力低下の場合もあります。 まなびふたばでも実際にタブレット学習やタイピング練習で パソコンを使用しています。 学校の健康診断でも視力検査は行っていると思いますが 改めて行うと子どもたちは 「去年より目悪くなってるかも」「あんまり見えへん」との声が 上がりパソコン、タブレットの使用時間、適切な距離での使用を 改めて見直す事が出来ました。目は一生モノですので大事に していかないとダメですね😌 まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/10月10日は何の日❓👀
イベントの様子
21/11/02 13:26 公開

栗ご飯を作ってみよう❗️🌰

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月3日(日)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「栗ご飯作り」を行いました✨ 栗ご飯と一緒にお澄ましも作りました🌰栗ご飯が炊けるのを 待っている間、皆で栗の使い方についてプチ勉強をしました。 おもちゃの栗を使用し子ども達にどのような食べ方があるか 発表してもらいました。 栗ご飯とお吸い物が完成したら皆で「いただきます」をして食べます。 栗を初めて食べた子は「甘い」「柔らかい」などの声も聞こえました☺️ 栗ご飯を食べて少しでも秋を味わえたらと思います❗️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております💐 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/栗ご飯を作ってみよう❗️🌰
イベントの様子
21/11/01 11:05 公開

落ち葉スタンプを作ろう🍁❗️

こんにちは😊まなびふたばです🌱 本日は10月2日(土)に行ったイベントの様子をお届けします✌️ 今回は「落ち葉スタンプ」を行いました🍁✨ 今年も中々外出する事も難しくこの時期見頃になる 紅葉を見に行く事も出来ないですよね😢 少しでも紅葉気分が味わえたらと思い まなびふたばでは、大きな模造紙に紅葉を描いてもらい 壁面に飾りました✨ 職員が木の部分を書き、そこに手形でスタンプをしたり色塗りをしたり 皆で一枚の紅葉を完成させました😌 手に絵の具を塗る感触を体感できたり、皆で一枚を完成させる為に 協力したりと沢山の学びが出来たと思います🌱 まなびふたばでは、紅葉シーズンまで飾る予定です☺️ まなびふたばでは毎週土日と祝日にはイベントをご用意しております🌷 感染症対策を完備した上で、安全かつ楽しいイベント運営しますので、 ご都合よろしければ是非ご参加下さいませ! 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび 〠 大阪府大阪市北区南森町1ー1ー1 中村ビル1階 ☎︎ 06ー6360ー9004 mail manabi0601@gmail.com HP http://cwds-manabi.com 児童発達支援・放課後等デイサービス まなび ふたば 〠 大阪府大阪市北区天神西町6ー7 ファイン・アートビル1階 ☎︎ 06ー4309ー6027 mail manabi.futaba@gmail.com HP http://hanamaru-school.com/manabi-futaba LINE manabi.kids870

児童発達支援まなび ふたば/落ち葉スタンプを作ろう🍁❗️
イベントの様子
21/10/29 11:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-3590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
72人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-3590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。