こんにちは!
フォレストキッズ千種教室
言語聴覚士の鈴木です。
皆様、色の理解はいつ頃からか
ご存知でしょうか??
色の認識(この色とこの色同じだな、この色はこの色と違うな、と思うこと)は1歳半頃から認識し始めると言われております★
色の理解(この色は赤って言うんだと、色の名前が分かること)は
実は2歳半頃から理解し始め
概ね3歳頃までには「赤、青、黄、緑」などの原色を理解すると言われておりますよ。
その他の色は日常生活で徐々に獲得していきます!
次回は療育での様子やご家庭での遊び方等
ご紹介致しますね😊
色の理解って??
豆知識
22/09/24 17:03
