児童発達支援事業所

フォレストキッズ 千種教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3736
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(147件)

「見る力」を育てる宝探しゲーム!

本日は、楽しくビジョントレーニングができるボードゲーム【ミッケ!たから探しゲーム】をご紹介します👏😀 こちらは、精巧なジオラマの中に隠されている様々な物を探す、大人気の絵本【ミッケ!】のボードゲームです😄 箱の中には、 ◎128個のミニチュアフィギュア【たからもの】 (赤・青・黄・緑の4色各32個) ◎お題カード 探し出すたからものが描かれたカード などが入っています😙 遊び方は、ボウル(たからものを入れるケース)の中からお題に描かれた物を探す、というものです。 本来は2〜4人で競うゲームですが、教室では個別療育の課題として取り組んでおります☝️😀 例えば、赤い色の特定のものを探す場合、 ◎必要な事を一時的に記憶する【ワーキングメモリ】 ◎色や形を見分ける【視空間認知】 ◎4色の中から赤い物だけを目で追う【跳躍性眼球運動】 ◎目で追いながら、手でかき分ける【手と目の協応】 などの「見る力」が働くトレーニングになっています🙂 お子様の発達段階に合わせて、ボウルの中身を少なくしたり、お題をカードではなく「赤い乗り物3つ」「青い〇〇と黄色の△△」など口頭で指示を出したり、工夫しながら楽しく取り組んでおりますよ😀🎶 無料相談をおこなっております。 ご希望の方は・・・ 052-908-4717 080-7835-5195 まで、お気軽にご連絡ください😊

豆知識
23/06/27 18:27 公開

「見る力とは?」

本日は、先日の【ビジョントレーニング】でお話した 「見る力」の中の【眼球運動】についてです👀👀 眼球運動とは、「見る力」のうちの最初のステップでもある「入力」 (目から情報を取り入れる)の役割にあたります🙂 眼球運動には、以下の3つの機能があります👀 ①追従性眼球運動(追視) 見たいものに合わせて視線をなめらかに動かす機能のことです。 この機能のトレーニングを行うことで、音読の際に「文字を読み飛ばしてしまう」などの改善に役立ちます😀 ②跳躍性眼球運動 見ているものの位置から、一瞬で他の場所へ視線を移動させる機能のことです。 この機能を鍛えることで、板書時に黒板から目を離して文字を書いた後、再び黒板を見た時に、「先程まで見ていたところをすぐに見つけられない」といった困りごとの改善が期待できます☺️ ③両眼視機能 両目のチームワークのことで、近くにあるものを見る時は両目を寄せたり、遠くにあるものを見る時に両目を離したりする機能のことです😚 この機能を鍛えることで、「物との距離がつかみにくい」などの状況を改善することが期待できます😀 次回は「見る力」を育てる教材をご紹介します🎶 無料相談をおこなっております。 ご希望の方は・・・ 052-908-4717 080-7835-5195 まで、お気軽にご連絡ください😊

フォレストキッズ 千種教室/「見る力とは?」
豆知識
23/06/14 10:31 公開

会話のやりとりが成り立つように

こんにちは😄 千種教室の言語聴覚士です✨ 本日は晴れ間が見られましたが、湿度もあって寝苦しい夜になりそうです😓 ご家族さまのお困りごとで👉 ●子どもと会話が成り立たない ●質問しても全く違う答えで、コミュニケーションがうまくとれない などとご相談いただくことがあります😌 発達に偏りがある子どもたちは、ことばの理解が遅れていることもありますから、まずは質問の仕方を見直してみるのか良いかもしれません👌 いわゆる5W1Hと言われる「なに」「どこ」「だれ」などの、はい・いいえの選択肢がなく自由に答える質問をオープンクエスチョンと言います😆 オープンクエスチョンは、「なに」の理解を筆頭に2歳から獲得していくと言われています🐤 しかし質問の幅が広いため、子どもが困惑してしまうことが多いかもしれません😅 そのようなときは、「はい・いいえ」で答えられる質問や三者択一で答えることができる質問(クローズドクエスチョン)に変えてあげるのが良いかもしれません☺️ フォレストキッズにも、会話の理解に繋がるような教材をご用意していますので、お子さまのことばの発達に合わせて支援させていただきます😆 ★フォレストキッズ千種教室では児童を募集しています! おかげさまで最後の枠と土曜の空きはございませんが、午前中の枠と午後枠に若干空きがございます🙇 フォレストキッズ千種教室では言語聴覚士が2名在席しておりますので、言葉の発達が心配であったり、発音が気になるなど、不安なことがございましたらお気軽にご相談、お問い合わせください😌お待ちております😌

フォレストキッズ 千種教室/会話のやりとりが成り立つように
子どもへの対応例
23/06/13 13:27 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3736
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3736

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。