児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(625件)

2024年5月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

皆様こんにちは😊✨ 2024年5月27日月曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁🏼‍♀️✨️ --------本日のカリキュラム-------- ①ブロックでスタンプ ②おやつ:チュロス ③片栗粉スライム ①ブロックでスタンプ 今日は4人ずつのグループで、普段玩具として遊んでいる様々なブロックを使ってスタンプアートをしました😄 今日は特別にブロックに絵の具をつけていいよー👍とお話があると、 👦「うわぁーー✨️みてみて!しかくができた!こっちははなびみたいだね😆」 と、ブロックでの模様を楽しんでいました😊 年長さんのお友だちは、自分で考えながら形を合わせてお家🏠を描いていました😳‼️ 赤と青の絵の具2色を使用したスタンプも色が重なり途中から紫色も出現💜 素敵なアートができました🎨 ②おやつ:チュロス 今日のおやつはチュロス♥️ ココア味ときな粉味の2種類をみんなで味付けしていただきました😋 👩‍🏫「今日のおすすめは、きな粉味だよー」 と、きな粉をおすすめすると、 👦「きなこあじたべてみるー!」 とチャレンジする子がたくさん👏 👦「きなこおいしかったー!おかわりはココアあじにしよっかなー🎵」 と、ホイップクリームもつけて、牛乳も飲んで… みんなたくさん食べました😋♥️ ③片栗粉スライム 片栗粉のサラサラの感触から少しずつ色水を足していき、トロトロの感触を楽しみました! トロトロの片栗粉を手に取りぎゅーーーっと握ると固まるのに、手を緩めるとトロトロに戻ってしまう様子や感触に子ども達は興味津々👀 スプーンや容器、小さなフィギュアやスーパーボールを使って発掘ごっこをしたり、容器に入れてはひっくり返してを繰り返す等、思い思いに20分もの間遊びを楽しんでいました(*^^*)✌️ 本日もご覧いただきありがとうございました🙋🏼‍♀️✨✨ 次回のブログもお楽しみに💛

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年5月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/05/28 11:26 公開

2024年5月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは! 2024年5月23日(木)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半はみんなで公園に行って遊びました🏃 お約束を確認したら、楽しい公園遊びのスターㇳ🎵 ボールを使ってサッカーやドッチボールをしたり、滑り台をたくさん滑ったり、シャボン玉をたくさん飛ばしたりなどなど… みんなで時間いっぱいまで公園遊びを満喫しました☺ 公園から帰ってきたら、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【きなこラスク】でした! 食パンラスクの入った袋の中に先生からきなこを入れてもらって、袋のチャックをしっかり閉めたらシャカシャカ〜💃 きなこが食パンラスク全体についたら、美味しいきなこラスクの完成✨ きなこラスクが完成したら、先生から牛乳ももらって、みんなで手を合わせていただきま~す🙏 甘くて美味しいきなこラスクをみんなで食べました😋 後半は【シャボン玉を描こう】を行いました🫧 この日は綿棒と絵の具を使ってシャボン玉を描きました☺ 先生から道具が配られたら楽しいアート活動のスタート🎵 いろいろな色の絵の具を混ぜで自分の好きな色を作ったら、画用紙に描いてある◯の中に絵の具を塗り塗り〜 枠からはみ出ないように色を塗ったら素敵な色のシャボン玉の完成✨ ◯の中を塗り終わったら、画用紙の空いているスペースに綿棒でトントンとスタンプして小さなシャボン玉を作ったり、大きな◯のシャボン玉を描いたり時間いっぱいまでアート活動を楽しみました😆 ブログをお読みいただきありがとうございます😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年5月23日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/05/27 09:37 公開

2024年5月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 日差しが強く感じられるようになってきましたね! “寒暖差熱中症”になりやすい時期のようです💦 水分補給や休憩もこまめに取り入れながら、元気いっぱい過ごせるようにしていきたいですね♪ それでは、5月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子を紹介します(*´꒳`*) 【5月21日(火)のカリキュラム】 ①キャンディーを作ろう ②お誕生日会 ③コロコロ遊び ①キャンディーを作ろう 甘くて可愛いキャンディー作りにチャレンジ♡ 作り方は簡単! 職員が予め用意しておいた球体発泡スチロールとロリポップスティックのキャンディーに好きな色のアクリル絵の具を筆で塗り塗り♪ どんな味にしようかな〜✨ 「私ピンクにするー!」 「僕は、黄色と水色ください」 とキャンディーの色を決めて、球体発泡スチロールに満遍なく塗っていきます♪ 色の組み合わせで、いろんなカラーのキャンディーが出来上がってきました^^ 最後にトッピングを付けて完成です! いちごやレモン、キラキラお星さまなどのトッピング♡ 「かわいい〜!」 と完成したキャンディーにたくさんの笑顔が溢れていました〜(*´꒳`*) ②お誕生日会 6歳を迎えるお友だちのお誕生日会をおこないました! 誕生日に期待いっぱいのお友だち✨ 嬉しい気持ちと恥ずかしい気持ちもありながら、みんなの前でインタビューを受けました^^ 「好きなケーキはなんですか?」 →「いちごのショートケーキ!」 「好きなトミカはなんですか?」 →「マックのトミカ!」 元気いっぱいに答えていましたよ✨ おやつは誕生児リクエストのお寿司🍣 玉子、納豆、カニカマ、ミートボールのお寿司を作って、みんなでいただきました♪ お誕生日おめでとうございます! 笑顔溢れる1年を過ごしてくださいね♡ ③コロコロ遊び コロコロ〜っと転がるビー玉を使った遊びをしましたよ♪ まずはコース作り! 今回は3つの道具を使って、いろんな遊び方をしてみました^^ 【トイレットペーパーを使う】 グループで壁にトイレットペーパーを付けてコースを作りにチャレンジしました! ビー玉が落ちないようにするにはどう貼っていったらいいかな? みんなで協力して、順番にトイレットペーパーを貼っていきました^^ 粗方コースが完成すると、実践! ビー玉を転がしてみて、コースを微調整していき、ゴールまでビー玉が落ちないコースを完成させておりましたー✨ 【洗濯バサミを使う】 ダンボールに洗濯バサミを交互に付けて、コースを作り! 印の部分を洗濯バサミを挟んでいきます。 挟む角度や位置によって、ビー玉が途中で落ちてしまう、なかなか難しいコース作り! 「できない〜」と悔しがる様子も見られましたが、自分で付け替えたり職員と一緒に微調整したりして、ビー玉がゴールまで進むと「やったー!!」と達成感に満ち溢れる笑顔を見せていたお子さんたちでした✨ 【箱を使う】 空き箱の中にコースを作ってビー玉迷路を作りました! ビー玉の動きをイメージしながら、ダンボールやペットボトルのフタを箱の中に貼っていくお子さんたち♪ “スタート”と“ゴール”を書いて、ゲームスタート✨ ゴールまで辿り着くと、またまた「やったー!」とガッツポーズ! 自分たちで作ったもので遊ぶ“ワクワク”“ドキドキ”をたくさん感じられていたようでした〜(*´-`) それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年5月21日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/05/22 11:24 公開

2024年5月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 5月17日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①きんぎょがにげた🐟 ②おやつ:どら焼き ③おおかみさん、いまなんじ?🐺 【きんぎょがにげた🐟】 スケジュール前半では、絵本:「きんぎょがにげた」を題材にした制作をおこないました。 まずは、青、緑、白、水色の4色を自由に組み合わせながら、プチプチに色を塗っていきます🎨 プチプチを水槽の形の画用紙に押し当てると、ぷくぷくとした水の中を表現した模様がつきました❣️子どもたちも、「みてみて〜!」「こんな色になったよ🩵」と模様や色の変化を楽しんでいました🤭 画用紙いっぱいにスタンプした後は、可愛いきんぎょさんと水草を貼って完成です✨ 【おやつ:どら焼き】 おやつは、あんこやクリーム、バター🧈、シロップの中から、好きな具材を挟んで、どら焼きを食べました😋 「あんことクリームください!」と最高な組み合わせで、どら焼きを食べていた子どもたちでした♪ 【おおかみさん、いまなんじ?🐺】 スケジュール後半では、絵本:「おおかみさん、いまなんじ?」を題材にした集団遊びをおこないました🐺 みんなで椅子に座って輪になり、輪の中心に1人がオオカミ(オニ役)、それ以外の子がヤギ(逃げる役)になって、子ヤギがオオカミに「おおかみさん、おおかみさん、いまなんじ?」と時間を尋ねます⏰オオカミは夜中の12時になるとお腹が空いて子ヤギを食べようと捕まえにくるので、子ヤギは違う椅子に逃げます🪑 みんなで「いまなんじ?」と掛け声をして、「3時!」と言われた時には、おやつを食べる真似をしたり、「1時!」の時は、お昼寝をする真似したりしました💤 そして、「夜中の12時だ🕛!!」とオオカミに言われた時には、「きゃーー!!」と違う椅子に移動していました!優しいオオカミにギュッとハグされて捕まってしまったり、「捕まりたいなぁ」と言っている子もいたり…🐺 オオカミ役の子は、「2回、時間を言ったら交代だよ」というルールの中で、「どうぞ!」と優しくお友だちにオオカミメダルを渡している素敵な姿も見られました❤️ 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋✨

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年5月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/05/22 11:23 公開

2024年5月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは! 5月15日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をご紹介します✨ 本日のカリキュラムはこちら ①サーキット ②おやつ さつまいもスティック&アイス ③ぬりえ ①サーキット🏁 まずは、ほそ〜い渡り橋を落ちないように渡ったらトンネルへ!そしてトランポリンを10回跳んだり、吊るしてある風船をジャンプしてタッチしたりしながらサーキットを楽しみました🎈 ボールプールでは、職員の「交代です!」の掛け声で次のお友だちと交代し、順番を守って遊ぶことが出来ました✨️ ②おやつ さつまいもスティック&アイス🍠🍨 バターとお砂糖を入れて、子どもたちでまぜまぜ🥣 ͗ ͗お皿にトッピングしたらみんなで一緒に「いただきます!」🙏 「かわもたべれるの?」と職員に尋ね、皮も食べられることを知るとそのままパクっ!「おいし〜😍」と言いながら食べていました🤤 今日も「おかわり!」の声が沢山聞こえました!なんとおかわりの時にはサプサライズでアイスの登場🍨✨️ 子どもたちは「え!あいす!🤩」と目を輝かせながら、おかわりをしていました! ③後半のカリキュラムではパステルや絵の具を使って塗り絵をしました🎨✍💕 ちいかわ、ピカチュウ、電車、お花、恐竜など様々な用紙の中から子どもたちは自分で塗りたいものを選びました😊 使いたい色をお友だちが使っている時は 「かしてー」 「いいよー」 と言って色の貸し借りをしました🙆‍♀️ 塗り終わったあとは「せんせいみてー!」と言いながら両手を広げ、パステルや絵の具が付いてカラフルになった手を見せてくれました😆 最後まで読んでいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに!

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2024年5月15日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
24/05/16 11:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
29人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。