児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜三ツ沢のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(610件)

2023年12月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは( ´ ` ) 1年の最後の月に入りましたね! 2023年も残りわずか、笑顔で心豊かに過ごしていきましょう✨ さて、12月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢の活動の様子をお伝えしますね♪ 【12月6日(水)のカリキュラム】 ①いろいろジャンケン ②おやつ:ポップコーン ③冬のはじき絵 ①いろいろジャンケン 2つのジャンケン遊びにチャレンジしました! まずは体ジャンケン! 体全体でグー、チョキ、パーを表現しました^^ 体を丸めて“グー” 手足を前後に広げて“チョキ” 手足を左右に広げて“パー” 「じゃんけんポイ」の合図で体ジャンケンスタート♪ みんな全身で大きくグー、チョキ、パーを出して職員との勝負に臨んでいました✨ 「やったー、勝った!」「あー負けちゃった」 と勝ち負けを楽しんでいました^^ 次は新聞紙ジャンケンです! まずは広げた新聞紙の上に1人ずつ乗ります。 今度は手でジャンケンし、負けたら新聞紙を半分折りたたんで、新聞紙の上に乗れなくなったらおしまいというジャンケン遊びです^^ ルールを理解して、「勝つぞー!」と意気込む年長さんたち! 職員と一緒に繰り返しやっていくうちに少しずつ理解してゲームの楽しみを知る低年齢のお子さんたち! ジャンケンで負けても、新聞紙を折りたたんで小さくなる新聞紙に「まだ乗れるよ!」とスリルを味わうおもしろさも感じていた様子でした✨ 簡単に遊べるジャンケン、ご自宅での室内遊びにも是非、おススメです^^ ② おやつ:ポップコーン ポップコーンはなにでできているか、みんな知ってるかなー? 実はね、”とうもろこし”でできているんですよ〜✨ 封筒にポップコーンになるとうもろこしの実を入れて、電子レンジであたためると〜! “ポン!” “ポン、ポポポン!” なにやら電子レンジの中から音が聞こえてきましたっ! 魔法がかかったように“とうもろこしの実”が“ポップコーン”に変身〜✨ 「えぇー!すごい!」 キラキラと目を輝かせながら変身したポップコーンに笑みを浮かべるお子さんたち♪ ポップコーンに味付けをして、みんなでいただきました^^ 今回はキャラメル味・しょうゆバター味・塩味の3種類のポップコーンを堪能しました♡ いろんな味のポップコーンをみんなで食べて、なんだかパーティーのような時間を楽しみました✨ ③冬のはじき絵 もう冬ですね〜⛄️ 冬といったらどんなことをイメージしますか? クリスマス、雪、あったか〜いお家、キラキラ輝く星... 今回は“冬”をテーマに、はじき絵を楽しみましたよ♪ 使うのは、黒の画用紙とクレヨン、そして白の絵の具です! まずは、黒の画用紙にクレヨンで冬をイメージしてお絵描きをします^^ クリスマスツリーやプレゼント、雪だるまなど、冬ならではの楽しみをイメージしながら夢中になって描くお子さんたち✨ また、型の中をいろんな色を使って塗り絵を楽しむお子さんたち✨ 一人ひとりの“冬”のイメージを思い思いに表現していましたよ♪ 最後に、白の絵の具で画用紙全体的に塗って雪を降らせていくと〜! クレヨンが絵の具を弾いてキレイに浮かび上がりました! 白い雪景色の中にお子さんたちが描いた素敵な冬の絵が輝く世界にひとつだけの作品になりました♪ 本格的な冬突入ですね! これからお子さんたちと一緒に冬ならではのカリキュラムをたくさんできることがとっても楽しみです♪ それでは、次回の投稿をお楽しみに〜\( ˆˆ )/

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年12月6日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/12/08 09:56 公開

2023年11月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは☀️ 寒暖差が大きく体調等お変わりありませんか😌? 日に日に寒さを感じ、子ども達も冬の装いになってきました⛄️🍁🍂 イベントが盛り沢山な12月も目前✨️このまま元気に年末を、迎えたいものです😊 それでは、2023年11月29日水曜日のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします💁‍♀️✨ 🍽🎨本日のスケジュール🎨🍽 ①クリスマスツリー🎄.* ②クリスピーチキン🍖🍗 ③ クリスマスツリー🎄.* ① クリスマスツリー🎄.* 今日は前後半のカリキュラムでクリスマスツリー🎄を作りました。3グループに分かれて3ブースを回りツリー作りスタート❗️ 1つめは、フープに紐を付け、その下に箱を置き箱の中でビー玉を転がして画用紙に模様をつけました。みんなで力を合わせてフープを操作し、ビー玉をコロコロ🌀 2つめは、みんな大好き♡プラレールやトミカの車輪に絵の具をつけて斜面を走らせて模様をつけました。 絵の具を車輪につける時…… 👦「ほんとうに、これにつけていいの……?」 と、ちょっぴり不安そうにしていた子も多くい ました☺️ 👩‍🏫「大丈夫!今日はこのトミカとプラレールは絵の具つけて思いっきりやっちゃお😆👍🏻✨」 と声をかけると一瞬で目をキラキラ (ღ✪v✪)✨️させながら斜面を走らせ模様をつけていました😊✨️ 3つめはプレゼント🎁カードを作りました!マスキングテープや塗り絵、シールを貼って可愛く仕上げました✨️ ② クリスピーチキン🍖🍗 玄米フレークを手で粉々に砕いた中に鶏肉を入れてクリスピーチキンを作りました! クリスピーチキンはもちろん大人気で、あっちからもこっちからも 👦👧「おかわりくださーい」 の大合唱でした(*^^*)笑笑 クリスピーチキンの衣部分だけでもチキンの味がついてサクサクしていてとーっても美味しかったですよ🤭 ③クリスマスツリー🎄.* 後半はクリスマスにちなんだ3つの絵をパズルにして、同じ絵柄のお友だちを見つけてグループ作りからスタート! 前半のカリキュラムで装飾したものを組み立ててさらにモールや丸型に切った折り紙や星を貼って、より一層素敵に飾り付けしました(*^^*)🎄.* 大きな模造紙に三角形のガイド線が描かれており、同じグループのお友だち同士協力してツリー本体を貼り合わせ、完成した大きなツリー🎄.*は、どれも本当に素敵で、クリスマスが待ち遠しくなりました🎅♥️ これからクリスマスに向けたカリキュラムが増え、日に日にヨリドコロのお部屋がますます素敵に飾られていきます😆✨️ 職員もカリキュラムの準備をいつも以上にわくわくした気持ちで取り組んでおりますので、ブログでぜひチェックしてみてくださいね💕︎ 本日もご覧頂きありがとうございました🙇‍♀️ 次回のブログもお楽しみに🙋🏼‍♀️🌼♡

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年11月29日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/12/01 12:10 公開

2023年11月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさま、こんにちは☀ 2023年11月28日(水)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします😊 前半は【デカルコマニーできのこ】を行いました🎨 この日のデカルコマニーは、大きいきのこと小さいきのこの2つのサイズがあり、大きいきのこはスポンジ、小さいきのこは綿棒と使う道具も違うスペシャルなデカルコマニーでした✨ カリキュラムが始まったら最初にやりたい方のきのこを選んでデカルコマニーのスタート🎵 「かわいいきのこ作りたいから赤色使う」「マリオのきのこつくる!」とみんな自分が作りたいきのこをイメージして綿棒やスポンジを上手に使って素敵なきのこをたくさんつくりました🍄 きのこのデカルコマニーが終わったら、しっかりと手を洗ってみんなの大好きなおやつターイム🕒 この日のおやつは【餃子の皮カップタルト】でした☺ 先生が作ったパリパリで美味しい餃子の皮のタルトの中に【バナナ・ミカン・チョコ・チーズ・クリーム】の中から食べたいトッピングを選んで先生からお皿に乗せてもらったら、自分でカップの中にトッピングしてスペシャルタルトを作りました😆 スペシャルタルトが完成したら手を合わせていただきま~す🙏 「パリパリで美味しい〜」「チョコ甘くて美味しい♥」とこの日もみんなで楽しく美味しいおやつを食べました😋 後半は【パン粉粘土】を行いました! 1人1つ箱をもらったら、先生にパン粉を入れてもらって最初はサラサラ、サクサクな感触が気持ちいいノーマルな状態のパン粉の感触を手で触って遊びました🎵 その後は赤・青・黃の3色の色水が登場! 好きな色の色水を選んで先生に箱の中に入れてもらって、手でコネコネしたら… カラフルなパン粉粘土が完成✨ 1色だけのパン粉粘土を作ったり、全部の色を混ぜてとてもきれいなパン粉粘土を作ったりなどなど… 時間いっぱいまでたくさんコネコネして感触を楽しみました😄 ブログをお読みいただきありがとうございました😌 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年11月28日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/12/01 12:05 公開

2023年11月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは!

11月27日月曜日 ヨリドコロ横浜三ツ沢の活動をお知らせします✨ 11月の下旬で冬らし寒さの中 ヨリドコロのキッズたちは元気100倍🌈

前半のカリキュラムは、 🤍ひっくり返しゲーム❤️ キッズたちは赤チームと白チームに分かれて 赤と白の2面の紙をひっくり返して 最後に色が多かったチームの勝ち! 始める前から、キッズたちは勝ちにいく気合満々😆 職員の説明をしっかり聞いて、 よーいどんっ!の合図で勢いよく紙をめくりあい 終わりの合図でちゃんと椅子に戻ることができました✨ ゲームは3試合行って、最後は引き分けになりました🎊 おやつは、 🇺🇸アメリカンドッグ🥖 キッズたちは、大きなウィンナーが入ったアメリカンドッグを 包丁で二つに切るお手伝いをしました。 食べやすくなった大きさのアメリカンドッグを お腹いっぱい食べました。 後半のカリキュラムは、 🎨落ち葉のステンシル🍁 落ち葉を使って、絵の具とスポンジでステンシルを行いました。 たくさん用意された落ち葉から、好きな形の葉っぱを選び 画用紙に貼り付けます。 その上から、赤色、黄色、茶色の絵の具をつけたスポンジで 優しくぽんぽんと叩いてステンシルをしました。 葉っぱを外すと、くっきりした葉の形が浮かび上がって キッズたちはびっくり😆 秋の紅葉のような、素敵な作品が出来上がりました❤️ ヨリドコロでは、 季節感のあるアートカリキュラムもたくさん行っています。 それではまた〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年11月27日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/11/28 18:40 公開

2023年11月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢

みなさまこんにちは😊 11月17日(金)のヨリドコロ横浜三ツ沢の様子をお伝えします!! [今日のスケジュール] ①花束飾りづくり💐 ②おやつ:プリン🍮 ③運動遊び🏃‍♀️ 【花束飾りづくり💐】 スケジュールの前半では、勤労感謝の日にむけて制作を楽しみました💐 まずは、輪切りにしてあるトイレットペーパーの芯を組み合わせながら、お花を作っていきました🌸見本を見ながら頑張る子、新しい組み合わせ方を考えている子、丁寧に組みあわせている子など、個性溢れるお花を完成させていました🌼 そして、「お母さんに渡すんだー!」「お兄ちゃんに渡すんだー!」と渡したい人のことを考えながら、メッセージを書きました! 【おやつ:プリン🍮】 おやつは、いつものプリンの5倍大きい!?バケツプリンを食べました🍮 子どもたちと職員でバケツプリンを囲みながら、ひっくり返す瞬間を楽しみました😊 大きなプリンにたっぷりホイップクリームをのせて、甘くて美味しいバケツプリンを食べていました🍮𓌈 【運動遊び🏃‍♀️】 スケジュール後半では、運動遊びを楽しみました🏃‍♀️ 職員の動きを真似しながら、身体を動かしたり、音楽に合わせて身体を動かしたりしました! また、おしり歩きやハイハイ歩きを使いながら、追いかける役の職員から逃げて「きゃー捕まっちゃうー」と追いかけっこを楽しみました😊 最後までお読みいただきありがとうございます(*´˘`*)
 次回のブログもお楽しみに〜👋

ヨリドコロ横浜三ツ沢/2023年11月17日のヨリドコロ横浜三ツ沢
教室の毎日
23/11/24 15:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-4914
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-4914

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。