児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス 十人十色のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4928
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(361件)

砂川ハイウェイオアシス

7月27日砂川ハイウェイオアシスに行って来ました。天気は☀️☀️☀️❗️ まずは、遊ぶ前にパワーチャージのお弁当🍱🍙をいただきます。 パワーチャージ後は、室内遊具で準備運動❗️ ブランコ、ネットのハンモック、長〜い滑り台(写真が—ない❗️。)すでに走り回って汗かいてもう準備運動ではなくなってました。 身体が暖まった所で、次に異動‼️ ふわふわドームとアスレチックグループに分かれて行動開始❗️ さっき室内での準備運動が効いたのか、さらにパワーアップして飛んで、潜って、指先使ってみんな色々な遊びに挑戦😃 登って、跨いで、引っ張って全身の筋肉をフル活用して色々なアスレチックに挑んで来ました。 中には疲れてベンチで休憩している子もいました。(自分のペースで遊んで貰いました。) 水分補給も忘れずにたっぷり取りましたよ😆水筒で足りない分は現地で補充しました。 最後は—。みんなの待ちに待った水遊び❗️ みんなで水を掛け合い💦まったりしている子も。(職員の服もびちゃびちゃ)でもみんな好い顔😄特に職員に水をかけた子😝 いっぱい遊んだので着替え帰ります。 🚗の中はみんな夢の中🥱😴 楽しかった事を思い出して夢見てくれてるかな❗️

児童発達支援・放課後等デイサービス 十人十色/砂川ハイウェイオアシス
その他のイベント
23/10/17 10:37 公開

さくらんぼ狩り

7月8日(土) この日は気温も高く、お天気が良くお出かけ日和でした☀ 本日のイベントは  『 さくらんぼ狩り🍒 』 利用児童の祖父母が余市で経営する農場で、さくらんぼ狩り体験を させていただきました✨(感謝👏) 子どもたちは、まず十人十色で朝の会をした後に車に乗り込み 余市のさくらんぼ会場にGO🚗 途中、交通渋滞に巻き込まれて40分程遅れましたが、無事着くことできました🚗 さくらんぼ会場に着いた後は、さくらんぼの取り方をレクチャーしてもらい、 さくらんぼ狩りにレッツGO🍒 さくらんぼの品種が数種類あり、その食べ比べをする子、 ひたすらさくらんぼを食べている子や、収穫することを楽しんでいる子など、 それぞれの楽しみ方で、さくらんぼ狩りを満喫していました☺✨ 子どもたちは、さくらんぼのお土産まで いただきました🍒✨ さくらんぼ狩りを楽しんだり後は、フルーツパーク仁木に行き 広場にレジャーシートを引いて昼食をとりました🍱 その後は日差しが強かった為、室内に移動しキッズスペースで ボルタリング等をして遊びました🎵 たくさん食べて遊んだ帰りは、みんなぐっすり寝ていました ( ˘ω˘)💤 今回貴重な体験をさせていただいた 利用児童の親御さん、祖父母の方々 本当にありがとうございました!!✨

児童発達支援・放課後等デイサービス 十人十色/さくらんぼ狩り
その他のイベント
23/09/14 09:33 公開

焼そばクッキング&お買い物レク

6月17日のイベントは、焼きそばクッキングとお買い物レクをしました🎵 朝の会で今日1日のスケジュールを確認して まずは焼きそばクッキングからスタート🥒 野菜を洗うチームと材料を切るチームに分かれて下拵えに取り掛かります! 洗うチームはキャベツ、ピーマンをきれいに洗い、予め茹でておいたじゃがいも(茹でるのに時間がかかるので、時間短縮の為、茹でて冷ましておきました🥔)の皮剥きをして、切るチームはウインナー、豚肉を切っていきます🥩 そう言えば、焼きそばにじゃがいも入れるの?っと思う人がいるのでは…? 今回、栃木県出身のスタッフより、栃木県民は焼きそばにじゃがいもを入れるのが、ご当地グルメなので、是非入れて欲しいと熱い要望があり、じゃがいもを入れる事にしました。w さてさて、次は、野菜を洗うチームは洗い終わった野菜を切る側に回り、切るチームは焼きそばを焼き始めます🥢 『うわー、おいしそー!』 『もう食べてもいいかな?』 と皆んな待ちきれないモード全開で、野菜を切り終わった子達も焼く側に参戦!! 『お手手ぱっちん頂きます』 BBQの時に不人気だったピーマン🫑も 『ピーマンも一切れは絶対食べるんだよ。』と言うと渋々食べていたようです。 食べ終わった後、小学生は、駄菓子屋さんへ行く前に、買い物のマナーやルール、お金の計算のSSTをして、幼児さんは、駄菓子屋さんの近くの『わんぱく公園』へ遊びに…🛝 お買い物のシュミレーションをしてみたら 『お店のお菓子全部下さい!』とか 『このお金で(300円)これ買えますか?』と150円分のお菓子を持ってくる子。 会計をしないでお店から出ていく子もいて、実際のお買い物をする時はどうしたらいいのかな?っとじっくり考えました😊 さあ、いざ ピッコロ(駄菓子屋の名前)へ ドキドキ、ワクワクのお買い物です💰 ピッコロさんは優しいおばあさんのお店で、色々なお菓子が所狭しとびっしりと並んでいて、欲しいなぁっと思うもので溢れています😍 シュミレーションではお金の計算で戸惑った子も、会計をしないでお店から出て行ってしまった子も、持ってきた300円以内でお菓子を買う事が出来て、満足そうでした🎵 それから 『ここで買ったお菓子は直ぐにリュックにしまって、絶対に開けたり、食べたりしない事。』と約束をしました。その約束も皆んなきちんと守っていました😊 天気も良く幼児さんは、お友達と一緒に遊具で遊んだり、元気に走り回ったりして楽しんでいました♪ 小学生もお買い物の後の本当に短い時間ですが、わんぱく公園で遊びました🛝 今回お買い物させて頂いた、駄菓子屋ピッコロさん、また是非行きたいね😊ありがとうございました。 さて、次回のクッキングの『流しそうめん』も楽しみだね😋沢山食べようね🎵

児童発達支援・放課後等デイサービス 十人十色/焼そばクッキング&お買い物レク
その他のイベント
23/09/11 11:48 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-4928
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-4928

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。