放課後等デイサービス

【空きが出ました!!】進学 ・ 就職支援 ・ コンパス札幌東区教室 【中高生向け放デイ♪】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8093
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(111件)

コンパス通信~プログラミング学習💻~

こんにちはコンパスです! 先日コンパスではカリキュラム「プログラミング」を行いました💻 今回はプログラミングの基礎を職員の蛯名さん指導の下、プログラミングで計算したり名前を表示させたりしました✨✨ パソコンを使ったことが無い人でもわかる様にしっかり説明をしていただきいざ実施! ホワイトボードにはやる事がしっかり書いてあり職員もつくのでみんな順調に作業を進めていき大成功‼‼🔆 全員楽しんだり驚いたりしながらプログラミングに慣れた様子でした🥰 今後も楽しみなカリキュラムができましたね! ************************************************************ コンパスはいつでも見学できます、連絡をお待ちしています! 事業所名「コンパス札幌東区教室」 〒007-0850 北海道札幌市東区北50条東2丁目4-1 ☎︎011-214-1855 ✉︎papurika7347@gmail.com 営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜19:00 #札幌 #東区 #放課後等デイサービス #コンパス札幌東区教室 #就労 #就労準備 #就職 #不安 #就職支援 #進学 #小学生 #中学生 #高校生 #発達障害 #発達障がい #障害 #障がい #障害児子育て #子育て悩み #不登校 #引きこもり #悩み #将来 #株式会社コンパス #楽しい #役に立つ #微細運動 #仕事体験

【空きが出ました!!】進学 ・ 就職支援 ・ コンパス札幌東区教室 【中高生向け放デイ♪】/コンパス通信~プログラミング学習💻~
教室の毎日
21/07/26 14:00 公開

🚙自動車の洗車をしました🚙

(株)コンパスという仕事体験カリキュラムの一環で、コンパスの車3台を洗車していただきました。🚗 制限時間1時間半の中、コイン洗車場で自動車3台の洗車です。 道具は全てこちらで用意し、洗車の方法も丁寧にお伝えしました。洗車自体初体験という方がほとんどで、水で洗い流す際はみんなで交代しながら楽しめていました。リーダーが指示を出してチームごとにしっかりと作業ができていました✨✨ はじめて水を出した際には、水の勢いがとても強くて職員に水がかかるというアクシデントも(笑) もちろん!車内も拭き掃除と掃除機までしっかりと行っております! 最後にご利用者の方々に質問したところ、今日の報酬は400円くらいかなと答えたため、全体で400円の給料をお支払いしました!💰(※コンパスで保管して、調理やレクリエーションなどのカリキュラムに使用予定) なかなかに重労働だったようで、体力のない方は疲れ切っておりました(^_^;) ㈱コンパスではこのような様々な体験を行います!ぜひ今回参加していない方は、次回参加してみてくださいね♪ ************************************************************ コンパスはいつでも見学できます、連絡をお待ちしています! 事業所名「コンパス札幌東区教室」 〒007-0850 北海道札幌市東区北50条東2丁目4-1 ☎︎011-214-1855 ✉︎papurika7347@gmail.com 営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜19:00 #札幌 #東区 #放課後等デイサービス #コンパス札幌東区教室 #就労 #就労準備 #就職 #不安 #就職支援 #進学 #小学生 #中学生 #高校生 #発達障害 #発達障がい #障害 #障がい #障害児子育て #子育て悩み #不登校 #引きこもり #悩み #将来 #株式会社コンパス #楽しい #役に立つ #微細運動 #仕事体験

【空きが出ました!!】進学 ・ 就職支援 ・ コンパス札幌東区教室 【中高生向け放デイ♪】/🚙自動車の洗車をしました🚙
教室の毎日
21/06/28 14:33 公開

PowerPointを使った自己紹介‼‼🔆

先日、パソコンカリキュラムの一環として、PowerPointを使用した自己紹介を行いました💻 参加者は小学校高学年から中学生まで。皆様PowerPointの使用経験は0~1回程度でした。 どんなことができるのか全く分からない状態からスタートし、1時間ほどの作業でスライド6枚前後を完成させました。日々のパソコンカリキュラムでタイピングを行っている事もあり、アニメーションや切り替え機能を伝えるとスムーズに進める方もちらほら!楽しんで参加できていました✨✨ 課題としては、「時間管理が難しく、制限時間内で作ることが難しい(時間延長のお願いあり)」「自分で決めて進められず、常に迷ってしまう(決断できない)」「確認をせずに勝手に進めて、データが消えてしまう」など多数ありました(都度、職員からアドバイスをしています)。 しかし、最終的には、自分なりに考え抜いたスライドで全員がしっかりと自己紹介ができるまで成長しました!小学生もきちんとPowerPointを使用して自己紹介ができたことがすごいです! 数日後、職員がPowerPointを使用してカリキュラムをしようとすると、「アニメーション入ってる?どうやって作ってるのか見てみようっと♪」と話す方が!皆さん日々成長していますね♪ コンパスでは、様々な体験を通して意味のある訓練を行っております♪ 是非、参加できなかった皆様も機会があれば参加してみて下さい♪ ************************************************************ コンパスはいつでも見学できます、連絡をお待ちしています! 事業所名「コンパス札幌東区教室」 〒007-0850 北海道札幌市東区北50条東2丁目4-1 ☎︎011-214-1855 ✉︎papurika7347@gmail.com 営業時間:月曜日〜土曜日 10:00〜19:00 #札幌 #東区 #放課後等デイサービス #コンパス札幌東区教室 #就労 #就労準備 #就職 #不安 #就職支援 #進学 #小学生 #中学生 #高校生 #発達障害 #発達障がい #障害 #障がい #障害児子育て #子育て悩み #不登校 #引きこもり #悩み #将来 #株式会社コンパス #楽しい #役に立つ #微細運動 #仕事体験

【空きが出ました!!】進学 ・ 就職支援 ・ コンパス札幌東区教室 【中高生向け放デイ♪】/PowerPointを使った自己紹介‼‼🔆
教室の毎日
21/06/21 14:30 公開

ドミノ倒し(微細運動)

先日の1時間目カリキュラムにて、微細運動とコミュニケーションを養う「ドミノ倒し」を実施しました。この「ドミノ倒し」ですが、実は単純な「遊び」ではありません。 職員がホワイトボードに板書をしてじっくり説明し、ルール通りに作業をする…訓練となっているのです。 身に付く力としては、「細かい手先の運動」「力のコントロール」「ルールを聞き、理解する力」「チームでコミュニケーションを取りながら作業を分担する力」「指示通りの形にドミノを組み上げる力」などが挙げられます。大人でも、作業を全員で分担して効率よく仕事ができる人って意外に少ないですよね。なので、子どものうちからこういった経験をすることが重要なのです。 もちろん「ドミノ倒し♪」と聞くと皆様興味を持って下さるので、楽しみながらの訓練となっております。本番では、残念ながら途中で止まってしまった箇所もありますが、「次は絶対最後まで行くように作る!」と意気込むご利用者の方もいました♪ コンパスでは「失敗しても大丈夫だよ!反省して次へ行こう!」と指導しています。大人になるまでにコンパスでたくさんの挑戦と失敗を繰り返してもらい、タフな社会人になってほしいからです。現在1年近く通所されている方は、頑張って失敗しても怒られないこともあり、チャレンジ精神が育まれております。また、「失敗したけど、次こうすればできるはず」と次回を見据えた答えをする方も増えています。様々なことが学べる「ドミノ倒し」…皆様も是非参加してみませんか? コンパスでお待ちしております♪

【空きが出ました!!】進学 ・ 就職支援 ・ コンパス札幌東区教室 【中高生向け放デイ♪】/ドミノ倒し(微細運動)
教室の毎日
21/06/15 11:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-8093
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-8093

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。