児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜妙蓮寺のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(475件)

2021年12月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは! 12/20(月)から開催されていた《🎄ヨリドコロクリスマスweek🎄🤶》。室内は子どもたちが日々作ってくれた作品を飾り、クリスマス一色⭐️ そんな素敵なイベントも12/24(金)に最終日を迎えました。 今回はその最終日の様子をお伝えします! 本日の予定はこちら⭐️ ①魔法の雪遊び ②おやつ プリンアラモード ③クリスマスの帽子作り 本日の前半カリキュラムは重曹とコンディショナーを使用。 職員の説明をしっかり聞いて…コンディショナーを混ぜて固まった様子をみた子どもたちのワクワクしたお顔。楽しみに待っている様子が見られました。 まずは重曹をそのまま触り、サラサラの感触を楽しみます。 次にコンディショナー投入! まぜまぜ、ぎゅっぎゅっと丸めて丸めて。それぞれに感触を楽しみ、ゼリーの空カップを使用して、可愛い形も作りました。 おやつはプリンアラモード。 写真を見た子どもたちの目はキラキラと輝いていました★ プリンをプッチン。 生クリーム・果物・シュガーラスク、最後にカラースプレーをお好みでトッピングして出来上がり。 「さいこう〜」の声が聞こえてきました。 後半カリキュラムはクリスマスの帽子作り👑 三角の線に沿って折り曲げて、両面テープをつけ、クレヨンで好きな模様にお絵かき。シールも貼って世界に一つだけの素敵な帽子が完成し、それぞれ被って楽しみました。 帰りのお集まりではサンタさんが登場🎅 一人ひとりの名前を呼び、子どもたちは照れながらも上手にお返事してお菓子を受け取っていました。 子どもたちみんなにお菓子を配り終えたところで、なんともう一つサンタさんからプレゼントが! トミカビル☆★☆ 「みんなで仲良く遊ぼうね」とサンタさんとお約束をして受け取りました。 せーの「サンタさん、ありがと〜」の大きな声でお礼を伝えサンタさんにさようならをしてニコニコ笑顔で会が終わりました。 来年もサンタさんに会えるの楽しみだね♪ それではまた次回のブログもお楽しみに〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2021年12月24日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/12/27 11:26 公開

2021年12月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

こんにちは!ヨリドコロ妙蓮寺教室、12/16(木)の様子をお伝えします。 本日の予定はこちら✨ ①公園 ②おやつ作り ③貼り絵でクリスマスツリー作り 今日も寒いけれど、空はピカピカのいい天気☀️お出かけ日和の今日は公園へ遊びにいきます。 公園ではお約束やおしまいの時間をみんなで確認した後、遊びスタート!ボールを持って広場へ駆け出す子、ブランコへ向かう子、みんなが動き始めたその時… 隊長「鬼ごっこする人集まれー!」 一言でみんなが隊長の元へ集まります。隊長が鬼になったり、捕まった子が鬼になったり。「キャー!」「わー!」大興奮の鬼ごっこでたくさん走り回って体を動かして、ぽっかぽか♨️ 楽しく元気に遊ぶことができました。 本日のおやつメニューは『チュロス』です! お豆腐とホットケーキミックスを袋に入れてモミモミ。お豆腐を潰す感触…気持ち良さそう✨ 潰し終わったら絞り出しです。長ーく出してみたり、クルクルと巻いてみたり。みんなこの瞬間がニコニコ笑顔で一番楽しそうでした😄 本日のカリキュラムは『貼り絵のクリスマスツリー』です。 折り紙をちぎったら、可愛いミニツリーにのりでペタペタ。 緑色が好きなキッズが今日は赤の折り紙をペタペタ。「どうして赤いツリーなの?」と聞くと 「サンタクロースのツリーなんだ。」 と教えてくれました🎄🎅 なるほどね!素敵なツリーだね。と、キッズの創造性に関心した筆者なのでした。 また、とあるキッズはとても満足のいく作品が出来上がり、「ママにプレゼントしたいんだ。」と隊長に相談しました。 本当はクリスマスまでヨリドコロに飾らせてもらおうと思っていた隊長。でも、キッズのママを喜ばせたいという優しい気持ちに応えて、急遽みんな持って帰れるように変更! 笑顔で喜ぶキッズ!そしてきっとママも笑顔で受け取ってくれただろうな。ニコニコ笑顔がさらに増えた一日でした😊 それではまた次回をお楽しみに✨

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2021年12月16日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/12/17 18:25 公開

2021年12月13日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは* 12月13日(月)のヨリドコロ妙蓮寺の様子をお伝えします☆ この日のmenu ①公園遊び ②おやつ作り:じゃがりこマッシュポテト ③紙粘土でクリスマスオーナメント作り 子どもは風の子元気の子✨ 冷たい風が吹くなかでも子どもたちは元気いっぱいです! 職員やお友だちと一緒にみんなで鬼ごっこを楽しんだり、落ち葉を散らして遊んだりしながら公園タイムを楽しみました😊 公園後のおやつタイムでは【じゃがりこマッシュポテト】を作りました🍽 予めお湯を入れて蒸らしておいたじゃがりこを「1・2・3・4……」と数を数えながらマッシャーで潰したら完成です☆ はじめは「普通のじゃがりこがいい〜!!!」と言っていたお子さんたちも、「試しにちょこっとだけペロっとしてみない??💡」という職員の声かけを聞いて挑戦…! 目を丸くして「じゃがりこの味がする!!!」と驚いていたキッズにとても癒されました☺️笑 後半は、紙粘土でクリスマスオーナメント作り🎄✨ まずはハートや星、丸や四角など様々な形の型を1つ選び、のびる紙粘土を薄くのばしてつけます。 その上にビーズや花びらなどのパーツをつけたり、デコレーションペンで模様を描いたらクリスマスオーナメントの完成⭐️ デコレーションペン一つをとっても、インクを紙粘土に混ぜ込んでマーブル柄を作ってみたり、パティシエのような繊細な手つきで小さなドット柄を描いてみたりと、ひとりひとりの個性が出ていてとても感動しました☺️ さぁいよいよ来週12/20〜24はクリスマスweekです🎄✨ その様子もまたブログでお伝えしますね〜!

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2021年12月13日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/12/14 18:45 公開

2021年12月10日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

みなさま、こんにちは!  「サンタさんにお手紙書いたよ~」と、お迎えの車でもクリスマスの話題が増えてきました。 『クリスマス』ってどうしてこんなにワクワクしてしまうのでしょうか♪ 公道の樹木を装飾したイルミネーションを今年はたくさん見かける気がします! ヨリドコロでも、クリスマス飾りをキッズたちと一緒に作りながらサンタさんを迎える準備をしています(⋈◍>◡<◍)♡ そんな12月10日(金)ヨリドコロ横浜妙蓮寺のキッズたちのアートな時間をお伝えします✨ 本日のプログラムは、 ① 公園遊び ② おやつ ピザ作り ③ アートカリキュラム 雪の結晶飾り 12月も公園遊びはキッズたちに大人気! お天気に恵まれ、地域の方々もたくさん公園利用をされている金曜日の午後でした。 みんなが大好きなブランコでは列ができる時間もありました。 居合わせた地域住民の小学生のお姉さんたちが『待つ順番』や『交代のルール』を教えてくれたり・・・ キッズたちに学びある場面が多くありました(◕◕)  「20回で交代だよ。」と教えてくれた小学生のお姉さん。 最初は「20回じゃ少ないよ!」と言っていたキッズも、 「いーち、にーぃ、さーん… 20!」と、お姉さんたちとお約束を守りました👏👏✨ 突然無言になり顔を曇らせてしまったある男の子は、、、 なんと「17回!」と、自ら約束より早くブランコを降りました。  『どんな気持ちでいるかな』と、子どもたちの様子を見守っていた職員は、お子さんの想定外の行動にびっくり!!!  17回と決めたキッズ…  「え?いいの??」と思わず聞いてしまったら、 『にた~ッ』 とスペシャルな笑顔を見せてくれました。 彼の数秒・数十秒での葛藤と変化。 スーパーかっこよかったです✨   自分で終わりの時間を決めたのですね。 本当にキラキラしていました! 公園遊びの後のおやつは、ピザ作り~(>v<)✨ 今日は豆乳性のチーズと、つなぎに乳製品が含まれていないハムを使ってのレシピ🍕✨ 近年、ビーガン対応可能な商品やアレルギー対応が施された代替食材等が身近なスーパーやコンビニエンスストアでも比較的手頃な価格で入手できるようになりました。 アレルギーをお持ちの方や食事制限がある方にも楽しめるレシピにつながって嬉しい限りですね! とろけるチーズ風な代替チーズは革命的〜✨!!  おやつ後、「お店のピザは嫌いなの!でも今日は美味しかったよ!」と、長〜い長いハグをしてくれたキッズも💛💛  みんなでピザ作りに挑戦でき本当に良かったです。 後半カリキュラムは、ハサミと画用紙を使って『雪の結晶飾り』に挑戦しました🎨 STEP1.正方形の画用紙を三角に折り、さらに三角に折る。 STEP2.ハサミでチョキチョキ✂️ STEP3.開いて観察(⑅•͈૦•͈⑅) STEP4.飾りシールを貼る。 予め、目印になる場所へシールを貼っておき、「シールさんとシールさん、こんにちは!」と三角を折りいきました。 折り上がったところにガイドラインをいくつか鉛筆で引いてあったので、子どもたちは好きな線や挑戦してみたい場所にハサミを入れます。 紙を折る練習、ハサミの練習。 苦戦しながらも挑戦する子どもたち。 「なんで?なんで?なんでこうなるの?」 「おもしろいね!」 と、都度画用紙を開きどのように切れているか模様を観察して楽しむお子さんもいました。 時計を見ながらシール貼りを仕上げた女の子の主体的な『切り替え』へのチャレンジも素敵でした✨!!  日に日に増えていく室内の装飾🎄 次に登室するのが楽しみになっちゃうね✨!! 今年は雪が見られるかな~?  今日の作品を見ながら子どもたちと一緒に雪遊びがしたくなってきた筆者なのでした(ᴗ͈ˬᴗ͈)✨ 日に日に寒くなってきましたのでみなさまも暖かくしてお過ごしくださいね🍀🍀 それでは、次回のブログもお楽しみに♪

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2021年12月10日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/12/13 12:29 公開

2021年12月7日のヨリドコロ横浜妙蓮寺

皆さま、こんにちは! 12月に入り、今年もあと3週間弱となりました。 12月もイベント盛りだくさん! 12/20(月)から《🎄ヨリドコロクリスマスweek🎄🤶》を開催しますので、楽しみにしてくださいね🌈 さて、12/7(火)のヨリドコロ横浜妙蓮寺の様子をご紹介します✏️ この日は、雨が降りそうな曇り空🌧だったので、終日室内で過ごしました。 クリスマスweekに向けて、1日かけて【ダンボールクリスマスリース作り】に挑戦✨ 絵の具を乾かして、飾り付けをする必要があり、いつもの流れとは少し異なりました。 ■普段:ヨリドコロ到着→支度→自由遊び→活動開始 ■本日:ヨリドコロ到着→支度→★活動→自由遊び→★活動 迎えの車内や到着した玄関で事前に流れを説明してから入室したところ、既に用意されてる活動道具にいつもの支度が早いこと、着替えも早くてびっくり✨ スムーズにテキパキと行動していたキッズたちでした👦🏻👧🏻 ドーナツ型に切り取られたダンボールに、ローラーを使って絵の具を塗り塗りタイム⏱ 隙間なく絵の具を塗ってみたり、2色(緑、黄緑)を重ねるようにグラデーションに塗ってみたり、アートが始まるとキッズの表情は真剣です(`・ω・´) ...と前置きが長くなりましたが、この日の日課は... ①クリスマスリース土台作り(絵の具) ②パラバルーン ③おやつ「りんごジャム&パン」 ④クリスマスリース飾り付け でした✨ 来所後に作った、クリスマスリース土台を乾かして後半は飾り付けタイムです! フロア全体にブルーシートを敷き、シートの上で大胆に活動をしました★ 飾りにはモール、セロファン、オーナメントボールetc.....それぞれ別にボックスに入っており、必要なものを自分で取りに行きます。必要なものをゲットできたら、ノリやボンド、セロテープで貼り付けて完成させていきました🎨🎄 みんなで譲り合いながら、時には取り合いに発展したり...することもありましたが、その場その場で交渉したり、欲しいものを一緒に探してみたり、とやりとりの練習にもなっています😊 個性溢れるクリスマスリース🎄写真ご参照ください🌈✨ また、この日は公園に行けなかったのでパラバルーンで体を動かしてみたり、おやつの時間にはリンゴを包丁で切ってりんごジャム作りにも挑戦した盛りだくさんの1日でしたが、最後まで元気いっぱいのキッズたちでした👦🏻👧🏻💗

ヨリドコロ横浜妙蓮寺/2021年12月7日のヨリドコロ横浜妙蓮寺
教室の毎日
21/12/08 08:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-0255
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
18人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-0255

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。