放課後等デイサービス

en able (就労準備型放課後等デイサービス)のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(293件)

リラクゼーションについて紹介します!

就労準備型放課後等デイサービスえねーぶるです。 今回は理学療法士が施術しているリラクゼーションについて紹介します。 〇リラクゼーションとは? ・心身のケアやストレス解散方法を実践して副交感神経の働きを優位にすることで意識的にリラックスすることです。 ・慢性的にストレスを感じていると心身を興奮状態にする「交感神経」の働きが優位となり、不調につながる可能性があります。定期的にリラクゼーションをすることで交感神経・副交感神経のバランスを調整し、心身の調子の立て直しを図ることが可能です。 〇リラクゼーションのメリット ・健康面 (1)首や肩コリの改善 (2)意欲の向上 (3)作業効率向上 等… ・精神面 (1)疲労感・ストレスの解消 (2)QOL向上 等… えねーぶるではリラクゼーションが人気で、学校での疲労感やストレスを抱えた利用者様に対して施術を取り組んでいます。 最近では、パーテーションの設置をするなどの環境設定にも取り組み、利用者様がよりリラックスできるように工夫もしています! リラクゼーションを受けた利用者様からはリラックスした表情や笑顔などが見られたり、「気持ちよかった〜!」と感想を伝えてくださり、中には頑張ってリラクゼーションポイントを貯める利用者様も! これからも利用者様一人一人の心身の状態に合わせた運動・リラクゼーション通して学校やえねーぶるでの活動意欲やQOL向上に繋がるように頑張っていきたいと思います。

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/リラクゼーションについて紹介します!
訓練内容
23/11/24 12:49 公開

ぢばさんセンターへ「ものメッセ」イベントに行ってきました!

えねーぶるです。   今週に入って一気に気温が低くなり、慌てて暖房器具を引っ張り出してきました。 皆様、体調にお気をつけくださいね。   先週の11月11日(土)に、ぢばさんセンターにて「ものメッセ」イベントに参加してきました。   ものづくりを得意とする様々な企業が出展しており、ものづくり教室や体験をすることができました!   各企業の展示では、お菓子のUFOキャッチャーができたり、ベンチプレスに挑戦したり、企業様によって特色ある体験をすることができました。特にUFOキャッチャーは無料で体験でき、利用者様はずっっっっっとその場から動かず、お菓子をキャッチするのに夢中になっていました。   ものづくり教室では、レザークラフトと橋の模型作りに別れて体験。 レザークラフトはオリジナルのキーホルダーやヘアゴムを作ることができ、好きな模様の刻印を木槌で打っておしゃれに仕上げていきます。 できあがったら好きな色をつけて完成です。 橋の模型作りはキットの部品を切り離し、順番に組み立ててボンドを使って接着していきます。接着部分を固定するため、できあがりはセロテープを貼って補強している状態でしたが、乾くとセロテープをはがし、きれいな橋の模型ができました。   その他、震度7の地震を起震車で体験し「この揺れが我が家に来たら崩れてしまう!」と思ったことでした。   各企業の皆様もとても気さくに話しかけてくださり、利用者様も興味を持って見てまわっていたので、良い経験になったことと思います。

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/ぢばさんセンターへ「ものメッセ」イベントに行ってきました!
その他のイベント
23/11/22 14:22 公開

合同縁日を開催しました!

 就労準備型放課後等デイサービスえねーぶるです。  11月3日は一年に一度の縁日でした(^^)  縁日へのご参加、たくさんのご来場、誠にありがとうございました!  天気にも恵まれ、絶好の縁日日和でしたね🌞🎵  皆様にご協力いただいたおかげで無事に開催できたこと、心より感謝申し上げます。 日頃お世話になっている地域の方との交流を目的として、3回目の縁日を開催することができました。  焼きそば、唐揚げ、トルネードポテト、アイスなどの食べ物はもちろん、射的やくじ引き、ヨーヨー釣り、バスケットボールのフリースローなど盛りだくさんの内容に、利用者様もどこに買いに行こうか迷っていました☺  手作り品コーナーでは、縁日のために利用者様が作ってくれたコースターやミサンガを購入していただけると嬉しそうにお礼を伝えていました!  そして、紙に書かれてある支援員やボランティアさんに合言葉を伝え、もらったシールを並び替えて答えを導き出すという【ミッションカード】をクリアするとなんと・・・景品ゲット⁉   「この先生どこにおる?」「全然わからん!」と言いながらも、ご自分達で支援員やボランティアさんに声をかけてミッションクリアすることができました。  お腹いっぱいご飯を食べ、お土産をたくさん持ち帰り、大変満足した表情で帰っていった利用者様達でした🍚  縁日に参加してくれた利用者様や保護者様からも「とても楽しかったです 」「 あんなに出店があるとは思いませんでした、楽しかったです」などのありがたいお言葉をいただき、とても嬉しく存じます。  また来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/合同縁日を開催しました!
その他のイベント
23/11/09 18:59 公開

体幹トレーニングについて紹介します!

 就労準備型放課後等デイサービスえねーぶるです。今回は利用者様が取り組んでいる体幹トレーニングについて紹介します。  〇体幹とは?頭部や手足を除いた胴体の部分を指し、アウターマッスルやインナーマッスルといった表層、深層の筋肉に分けられる特徴があります。  〇体幹トレーニングとは筋肉を鍛えるだけでなく、筋肉の柔軟性を高めて体幹をバランス良く機能的に活動させることを目指しており、体幹トレーニングに取り組むことで以下のメリットも期待できます。  〇体幹トレーニングのメリットとして(1)良い姿勢を保てるようになる(2)体の動きがらスムーズで効率的になる(3)腰痛の予防・改善が期待できる(4)内蔵のはたらきが良くなる(5)体型維持に役立つ 等…  えねーぶるでは「楽しく運動する」を意識しバランスボールやボードだけではなく、屋外でのキャッチボールや追いかけっこなど日々楽しく運動できるように利用者様からのアイデアを取り入れる、利用者様どうして協力して行うなど工夫を重ねています。  バランスボールやボードでは姿勢を保つため手をパタパタと動かす利用者様の姿が見られました。また、風船を使った風船バレーでは「〇〇さん、行ったよ!」「僕が取るね!」など協力する場面も。たくさん体を動かしてリフレッシュし他の活動も頑張ってくださっています。  これからも怪我に気を付けながら楽しく運動できるように頑張っていきます。

en able (就労準備型放課後等デイサービス)/体幹トレーニングについて紹介します!
訓練内容
23/10/13 13:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0639
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0639

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。