児童発達支援事業所

KIDSBASE さんかくのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2868
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(68件)

調べ学習

こんにちは😃 今日は、子どもたちが作ってくれたポスターをご紹介します。 自分の好きなことや興味のあることについてより深く調べてみよう!という発想から生まれたこの試み。 当初はポスターをつくる予定ではなかったんです。 でも、調べた結果を何か形に残したいという子どもたちの気持ちを汲み取って、ポスターという形をとることになりました。 今回ご紹介するのは、とあるゲームを題材に研究した結果をまとめたポスターです🎮📺 キャラクターや、それぞれの武器の強さをランキング形式でまとめてくれました。 今回題材となったゲーム内において、強さという指標は絶対的なものではなく、相対的なものなので、様々な説を比較・検証して研究を深めてくれました👑🚩 このポスターが出来上がるまでに、実はいろいろな困難が立ちはだかったんです🪨💦 まず最初の困難はタイピング💻 今回調べるのに使用した媒体はPCだったので、表を見ながら一文字ずつタイピングしていくのは一苦労😢 でも、調べ学習を進めていくうちにどんどんスピードアップしていって、最終的には表をほとんど見ないで打てるようになりました 頑張ったね🤓 困難はPCそのものの使い方を勉強するだけではありませんでした・・・ 次の困難は、信憑性の高い情報を見抜くこと この記事を書いている人は本当のことを言っているの?それとも嘘? 判断がつかないときには、周りの人に聞いてみたり、実際に自分で試してみたり、他の記事と照らし合わせてみたり、公式のHPを見てみたり。 鵜呑みにしちゃいけないんだ、って勉強になったね📖👓 続いての困難は、調べたことをまとめあげること✏️ 人に伝わりやすくするためにはどんな工夫が必要なのか、まとめ方の勉強もしなくてはいけませんでした✍️ グラフを使って視覚的に分かりやすくしたり、色付けをしたり📊 それぞれ自分なりの工夫をして取り組むことができました。 最後に立ちはだかった困難は、私たち職員にポスターを使ってプレゼンをすることでした📜 自分で好きなことについてまとめて、それをアウトプットし、訂正が入ったり受け入れられたりするという過程は子どもたちにとってドキドキする体験だったようです💓 きちんと向き合って受け止めてもらえている感覚、頑張りが認められる感覚、でも訂正されて悔しい。悔しいのでもっと調べたり考えたりする。新しい考え方に気づく。 こうして、ぐるぐるぐるぐる葛藤する中で、思考力が養われ、価値観が広がっていくとさんかくでは考えています。 今回紹介したポスター以外にも、メダカ、YouTuber、歴史、様々な題材で書かれたポスターがあります。まだ作成途中のものもありますが、事業所内に掲示していこうと思っています📌 来所された際には、ぜひご覧くださいね👀

KIDSBASE さんかく/調べ学習
教室の毎日
22/09/09 13:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2868
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2868

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。