児童発達支援事業所

ここっと。【お問い合わせ受付中】のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(453件)

💛ラムネ実験💛

こんにちは、ここっとです😄 5月も終わり6月に入って少しづつ暑くなってきましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか❓😊 さて、6月1日土曜日のイベントではラムネを使ったしゅわしゅわ実験を行いました🥰 まずは実験のイベントということで、実験のレポート用紙を記入しました😄 ラムネは何でできていると思いますかや、クエン酸と食用重曹をまぜ、それに水滴を落とすとどんな現象が起きると思いますか、などの理科の授業のように、まずは予想を立て、実際に観察をし、結果を記入するということをしました🧪 レポート用紙に記入したあとはグループの代表が発表したり、1人1人の意見を聞いたりするために、全員が発表したりとアクティブラーニングで実験を楽しむことができました☺️ 今回は特に大きく2つの実験をしました❗️ 1つ目の実験ではクエン酸と食用重曹を手のひらにまぜて、そこにスポイトで水を落とすという実験です🖐️ なんとびっくり水を落とすと泡がたちはじめ、しゅわしゅわ〜と化学反応が起きておりました🥺🥺 これにはみんな手を見ながらびっくりした様子で、中には手がかゆくなるのかな❓と予想していた子どももいたりと、予想外の反応がおきみんなとても驚いた様子でした😄 さてもう1つの実験はラムネをコーラに入れたらどういう反応が起きるかという実験です🥰 その前にせっかくのラムネを使った実験ということもあり、みんなで一からラムネを作りました🍭‼️ シュガーパウダーにクエン酸、コーンスターチ、重曹、レモン汁、かき氷のシロップなどをまぜて型を作って完成です👏 こちらもみんな上手に作ることができました🤗 さて、いよいよ作ったラムネをコーラーに入れる時が来ました‼️ まずはみんなそれぞれのレポート用紙にコーラーがどうなるか予想を書きました✏️ みんな色々な意見があり、消えてなくなるや泡が出てくるなど色々な考えを発表してくれました🤓 さて、答えあわせにラムネをコーラーに入れました‼️ すると、最初の数秒は何も変化が起こらなかったコーラーが、泡を立てて大噴火し始めました💥 これには所内で「きゃー‼️」と言った声が聞かれたり想像以上にコーラーが化学反応を起こしとても驚いた様子でした☺️ ラムネを使った実験は無事に終わり、レポート用紙もお家にみんな持って帰り、イベントを終わることができました👏 ここっとでは子どものみなさんのクリエイティヴィティーを刺激する素敵な楽しい実験のイベントを、これからも開催してまいりますので、みなさんの参加をお待ちしております😊🥰 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】/💛ラムネ実験💛
その他のイベント
24/06/06 13:40 公開

🍜味噌ラーメン作り🍜

みなさんこんにちは、ここっと。です😃 少しづつ暑さが増していよいよ梅雨に入りそうな季節になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?😊 さて5月26日日曜日のイベントでは、日本の料理を作るイベントということで札幌味噌ラーメンをみんなで作りました‼️ まずはクッキングを始める前に、北海道の県庁所在地である札幌の場所をみんなで確認しました😊 北海道はみんな知っている人もおり、ラーメンを作って食べれるということでみんなワクワクしておりました😄 さて、いよいよクッキング開始です‼️ グループに分かれて一つ一つ工程を進めていきました😌 札幌味噌ラーメンはラーメンの上にバターとコーンがのって濃い味噌味のラーメンです🍜 まずはスープ作りから始めました❗️ キャベツと長ネギ剥きに挑戦しました☺️ 長ネギはハサミで切ったのですが、意外と切るのが難しく、固くてみんな力を入れて頑張って切ってくれました😊 そしてそのあとは、ひき肉と味噌が入ったボールにみんなが切ってくれた長ネギとキャベツをいれて炒める体験をしました✨✨ みんな職員と一緒に上手にいためることができ、上手だね〜と褒められておりました😊 そして炒める体験をしたあとは麺を茹でる体験をしました‼️ 実際にザルを使ってゆでて湯切りをする体験まですることができ、とても楽しそうにわくわくしておりました😌 👏👏 今回は一人一人、自分で麺を茹でる体験をしてもらいたいと思い、少し難しい工程でしたが頑張ってチャレンジすることができました🥹 子供たちの中からは「めっちゃいいにおーい😊」や「早くたべたーい😄」などの声が聞かれ始めて、みんな一人一人ラーメンが配られると、準備万端、みんなで「いただきまーす」🙋 みんなたくさん食べてくれ、おかわりをする子もおり「やっぱりラーメンは最高❗️❗️🥺🥺」という表情をしておりました😌✨ 今回も大成功で終わったクッキングでした🍳👩‍🍳 ここっと。では今後も日本の料理シリーズを開催してまいります🇯🇵🇯🇵 次回はどんな日本の料理を作るのでしょうか〜〜☺️ みなさん楽しみにしていただければと思います🥰 どうぞ皆様のご参加お待ちしております🙇🥰 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】/🍜味噌ラーメン作り🍜
その他のイベント
24/06/05 11:34 公開

⚔️ポケモンカードイベント⚔️

こんにちは😚 ここっと。です⚔️🔥⚔️ 5月25日(土)はポケモンカードイベントを行いました✨ 今回はデッキの中にある2匹のメインポケモン(v.exのポケモン)のうち、1匹を博士と交換することができます🃏↔️🃏 くじ引きでデッキが決まった後は、皆で自分のデッキを確認🤔交換するポケモンを選んだら、同じタイプの博士の場所に向かい、交換してもらいます🎓知ってるポケモンで選ぶ子や、技などじっくり確認して選ぶ子など、それぞれ個性ある交換会となりました🎊🎊🎊 自分のデッキが完成した後は対戦会です⚔️🔥 ルールがまだ曖昧な子でも近くにいる職員がサポートしながら、真剣に試合に参加することができました🥊 始まる前には「よろしく」終わった後は「ありがとうございました」と気持ちよく試合を進めることができていました✨☺️ 試合を通す中で真剣勝負、スポーツマンシップなどに触れる良い機会になったかと思われます✌️✌️ ここっと。では、子どもたちが取り組みやすいテーマを通して、たくさん学びの機会があるイベントを毎週行っております✨ ご都合に合わせて、ご参加ください😌 宜しくお願い致します🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】/⚔️ポケモンカードイベント⚔️
その他のイベント
24/06/03 17:44 公開

🕯塩キャンドル作り🕯

こんにちは✨ ここっと。です! 5月19日(日)は、塩キャンドル作りを行いました🕯️ 塩キャンドルってどんなもの🧂❓ 塩キャンドルとは、色のついたカラフルな塩でビンを飾って、そこに蝋燭を入れる、見た目でも楽しめるキャンドルです🌈 子どもたちにどんな色にしたいかな?と自分の好きな2色の組み合わせを考えてもらい、キャンドル作りスタート‼️🎨 🕯️作り方🕯️ ①絵の具で色水を作る🖌️ ②色水に塩を入れて、塩に色をつける🎨 ③塩をビンに入れて、模様を作る🫙 ④キャンドルを乗せて完成✨ 丁寧に2つの色を交互に入れて、段々模様を作りました🌈 平らな模様になるように、トンボのような手作り道具も使って、色付き塩を均していきます🧂 みんな作っている間の表情は真剣そのもの‼️色々な角度からビンを見て、綺麗な模様になるように試行錯誤していました☺️ 出来上がったら緊張が解けたように、素敵な笑顔😊で記念撮影📸 実際に部屋を暗くして火をつけてみると、みんなの可愛い模様とキャンドルの火が輝く写真になりました✨ ここっと。では、作って楽しい見て楽しい工作イベントを企画しています😉 子どもたちの手先の作業の成長や、ルールを守ってイベントを楽しむ姿を見守らせていただく機会にもなりますので、ご都合つく際は、ぜひご参加頂ければと思います😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】/🕯塩キャンドル作り🕯
その他のイベント
24/06/02 12:32 公開

👹みんなで鬼ごっこ🏃

こんにちは👹 ここっと。です🏃💨 5月18日(土)は、運動イベントとして、みんなで鬼ごっこを実施致しました👏👏👏 ここっと。では、何度も行っている鬼ごっこイベントですが…… 今回は今までやったことのない新しい鬼ごっこを2つと、みんなからの要望が多かったサイレント鬼ごっこの計3つ、鬼ごっこを3チームに分けて行いました🕺🕺🕺 いつものように準備運動を実施してから、イベントスタート‼️ 最初の鬼ごっこは、『田中鬼ごっこ』💪 テープで『田』の字を書き、その字の上だけで鬼ごっこをするというルール☝️ 職員『田中』が鬼をやるという事で、『田中鬼ごっこ』というネーミングです🤣 限られた範囲の中での鬼ごっこが、普段ここっと。で行っている鬼ごっことは雰囲気が違い、十字の部分を上手く活用できるかどうかが、ポイントとなりました💮 次の鬼ごっこは、『宝だるまさんがころんだ』🧐 ただの『だるまさんがころんだ』ではなく、宝探しの要素を含んでおります👍 だるまさんが転んだを行いながら、新聞紙の宝玉を探していき、全て見つけたら鬼をタッチできるというルールです‼️ 宝玉探しに夢中になり過ぎず、鬼の声を聞いて静止する事ができるかがポイント☝️ 動いてしまう子もおりましたが、しっかりと勝利してくれました🎊 最後の鬼ごっこは、『サイレント鬼ごっこ』🤫 目隠しした鬼に気付かれないように、こっそりと近づき制限時間内に何回タッチできるかというルールで実施🫡 鬼にタッチした回数-鬼にタッチされた回数=得点💯 上記の計算方法で得点を出し、3チームの合計が目標の点数を超えていればみんなの勝ち💪 結果、目標回数を大幅に上回り、みんなの勝利で幕を閉じました🤩🤩🤩 3種目共に大盛り上がり💃🕺 汗をかきながら、ハツラツとした子ども達の笑顔が印象的で、楽しんで参加してくれたのかなと思います🤩 鬼ごっこは、ここっと。でも人気の遊びとなっておりますので、今後もイベントとして実施していく予定です👏 皆様のご参加お待ちしております🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。【お問い合わせ受付中】/👹みんなで鬼ごっこ🏃
その他のイベント
24/05/24 12:38 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4861
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
45人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4861

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。