放課後等デイサービス

ここっと。のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(450件)

日本の料理IN広島県 広島焼き作り

こんにちは! ここっと。です😊 去年度ここっと。で大人気イベントだった『世界の料理シリーズ』ですが、今年度からは『日本の料理シリーズ』にリニューアルしました! 今回、4月13日(土)に行ったイベントは『日本の料理シリーズ』第一弾ということで、広島県の『広島焼き』作りに取り組みました! まずは、広島県ってどこだろう?と言うお話から始めていきました🗾 広島県は大阪府からは離れているため、みんなにとってはあまり馴染みがないようでしたので、地図で場所を一緒に確認していきました! 広島焼きについても、始めは知らないなー🧐❓という反応が多かったですが、「実はお好み焼きと焼きそばに似ている料理なんだよー!」と伝えると、そうなの!?とみんなもイメージが湧いてきたようでした☺️ そして、実際に広島焼き作り開始👩‍🍳 まずは、広島焼きの中で最もたくさん入っているキャベツの準備から! 今回は細かく切ってもらうために、班によってブンブンチョッパーと包丁を使ってみじん切りにしていきました✂︎ キャベツの次は生地も準備して、いよいよホットプレートで焼いていきます! 班の中で順番を決めて工程を取り組んでもらいました☺️ ホットプレート上での作業ということで、火傷などの怪我がないように細心の注意を払いながら作業を進めていきました! キャベツやもやしもたっぷり乗せて、天かすや豚肉も乗せてあとは職員にお任せ! 卵や焼きそば麺を乗せていったら、あっという間に広島焼きの完成✨ 味は子どもたちにも大好評でたくさん食べてくれていて、おかわり待ちしてもらうほど💦 今回の第1回日本料理シリーズは成功に終わりました✌️ 5月以降も日本料理シリーズイベントは続いていきますので、是非ご参加ください😊 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/日本の料理IN広島県 広島焼き作り
その他のイベント
24/05/06 17:16 公開

避難訓練&ピクニック🌸

こんにちは🤩 ここっと。です‼️ 4月7日(日)は、避難訓練&ピクニックのイベントを行いました📢 今回のイベントで、子ども達にお願いしたルール‼️ ①避難訓練をキッチリ行ったら、公園遊びができるということ☝️ ②何が危険かを考えながら、避難訓練に望むこと☝️ ③本番だと思ってイベントに参加すること☝️ この3つのルールを、説明した上でイベントをスタートしました😤 初めに班に分かれて、ワークシートからスタート🤩 地震が起きたら、どんな事が起こるかを、ザックリとみんなに考えてもらい発表してもらいました👍 みんな、しっかりとイメージすることができており、たくさんの意見を出すことができておりました🕺💃 次に、避難する時に気をつける事を、みんなに考えてもらい発表してもらいました😍 実際に、避難することを想定しながら、職員の補助のもとで、考えることができておりました🥰 準備はここまで👍 実際に避難経路の確認です😤 今回は水害を想定して、近くの小学校までの経路を実際に歩いて確認しました☝️ 実際に子ども達からも、『この看板落ちてきそうやな』『信号も怖いなー』等の意見を聞くことができました👂 後はお待ちかねのピクニック&公園遊び🤩 桜🌸が満開に咲き誇る、公園で職員が作ったホットドッグを食べ、公園で時間の許す限り遊びました🥰 避難訓練は、イベントとして年に数回行っております‼️ いつ起こるか分からない地震が発生した際に備えて、まだ参加されたことがない方は、是非一度ご参加下さい🙇 また、繰り返し参加の方も宜しくお願い致します🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/避難訓練&ピクニック🌸
その他のイベント
24/05/06 17:12 公開

汚れ落とし実験

こんにちは🙌 ここっと。です🥰💕 少しずつ桜の花🌸も咲き始め、いよいよ新生活が目前に迫ってきましたね💃 改めまして、ご入学、ご進級おめでとうございます🎉 今年度も子どもたちに取って、素晴しい1年になりますように😌✨ さて、春休みも中盤に差し掛かった31日(日)、ここっと。では、『汚れの実験イベント🧪』を開催しました👏👏👏 今回は大きく分けて3つの実験🧪を行いました😊 🔴10円玉ピカピカ実験🪙 10円玉に『ケチャップ』『ソース』『しょうゆ』『酢』『タバスコ』をそれぞれ綿棒で塗り、どう変化するのかを予想し観察します💃 この実験では、班ごとに『よそう』を話し合い、意見をまとめてもらいました🤩 色んな考え方がある事を知ったあとは、各班の代表者がみんなの前で発表します🙋💓 みんな頑張って上手に発表してくれました💮 さて、結果はいかにっ❗❗❗❗ 結果→『ケチャップ』『ソース』が一番ピカピカなる✨でした😲❗ 意外ですよね🤣🤣🤣 ソースやケチャップには、『酢』や『塩』が入っています❗ 『酢』と『塩』のダブルの力で銅を溶かして汚れをピカピカにしてくれるのです😎🎵 🔵洗剤の実験🧼 では、洗剤はどんな汚れを取ってくれるのでしょうか?🤔 今回は、『水』『洗剤水』を2つ用意しました🙌 それぞれに、ごま油を染み込ませたカーゼを沈めます😀 数分後待ちます。。。⏳ 時間が経つと、『洗剤水』に漬けたカーゼの方は汚れが落ちています🤩 これは、界面活性剤の力💪💪 ただ、子どもたちには難しすぎるので、簡単に分かりやすくお伝えしました😌 🟠手洗い実験👏✨ 最後の実験です🎵 みなさん❗キレイに手は洗えてますか👁👁 今回は、実際に洗い残しを視覚化します😎 『片栗粉水』を手に付けて乾燥させて、手を洗います👏🫧 その後、『うがい薬(ヨウ素液)』に手を漬けると、あら不思議😲😲😲❗ 洗い残した片栗粉(デンプン)がうがい薬(ヨウ素)に反応して、紫色に😵‍💫 みんな、実際に目で見てビックリ😲😲❗ 色が変色している所は、洗い残してしまう部分である事を伝え、みんなで本当の手の洗い方をお勉強しました👏✨✨ これからも、ここっと。ではイベントを通して、生活に必要な知識を楽しく💃分かりやすく😌お伝えして参ります😊💕 ご興味ある方は是非ご参加下さい🥳🎵 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/汚れ落とし実験
その他のイベント
24/04/05 13:43 公開

世界の料理IN台湾 ルーローハン作り

こんにちは、ここっと。です😃 最近ようやく暖かくなり始め、春の訪れを感じる今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか❓ さて、3月最後の土曜日である30日のイベントでは世界の料理を作ろうということで、今月は台湾の料理であるルーローハンを作りました‼️ ルーローハンとは豚肉を甘酸っぽく煮た料理で、ご飯にとても合う料理です☺️ さて今月はその台湾料理をみんなで作りました🍖 まず初めにお料理の作り方等の説明をして、工程開始です‼️ グループに別れて、玉ねぎの皮をむき、こまつなをはさみで1cm程度に切り刻み、えりんぎも切りました🍄 みんな玉ねぎは見慣れた食べ物ですが、こまつなやえりんぎは見慣れない食べ物で、「この食べ物なんだろ〜❓」という顔をしておりました😆 これらの工程を順調に終え、次はゆで卵の皮を剥く作業です🥚 みんな細かくむいて、とてもきれいにできておりました☺️ そして最後に肉を切る作業です‼️ 今回の豚肉は少し脂も多く、切るのが難しい肉でしたが、みんな職員と一緒に丁寧に切ることができておりました😊 さて料理も仕上がりをむかえ、所内にいい匂いが漂いはじめたところで、みんな手をしっかり洗っていただきますの準備完了です☺️ お料理が配られ、みんなで手をあわせて「いただきまーす」と大きな声でいい、食べ始めました🙂 みんなお肉のたっぷり入った丼を口いっぱいにほうばっており、「おいしい〜〜😆😆」といっておりました‼️ 世界の料理編は来月からは日本の料理編に変わっていきますので来月からは日本の各地の様々な料理作りをしますので、ぜひみなさんの参加をお待ちしております🥹🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/世界の料理IN台湾 ルーローハン作り
その他のイベント
24/04/05 13:43 公開

ブリュレクレープ作り🍮

こんにちは🤩 ここっと。です😤 3月24日(日)は、おやつのクッキングイベントとして、ブリュレクレープを作りました💃🕺 みんなも期待感が高く、興奮気味の中イベントがスタート致しました🎉 今回は、SNSでよく見るような表面は砂糖でパリパリ、クレープはフワフワな映えるブリュレクレープを作ることを目標に、皆でクッキングを頑張りました💯 工程自体は意外と簡単😲 まずは、カスタードクリームを作るところからスタート‼️ 今回はプリンで作るカスタードクリームという事で、プリン、薄力粉、砂糖を混ぜては、レンジで温めてを繰り返し、丁寧に作り上げていきました💪😎 ある程度ツヤが出てきたら、冷蔵庫で冷やして寝かせます🥶 今回は、冷凍のクレープを準備しましたので、次は飾り付け🍌 解凍されたクレープの生地に、ホイップクリームとバナナを適量乗せて、一旦ストップ✋⛔ トッピングが終わったらカスタードクリームが乗せやすい様に、キレイにクルクルと丸めていきます🌀 丸めたら、カスタードクリームを乗せて、砂糖をパラパラまぶし掛け、バーナーでファイヤー🔥 バーナーも、火傷に注意しながら、皆に体験してもらいました😀 目の前で砂糖の様子が変化していくのを目の当たりにして、とっても良いリアクションをしてくれました😯🤣 遂にいただきます🙏 カスタードクリームを冷やす時間が短かったからか、少しサラサラしてしまうというハプニングもありましたが💦 皆美味しいと言って食べてくれておりました😍 目標も、一部の子は達成してくれています。👏👏👏 今後も、様々なおやつを作っていく予定です☝️ ご都合に合わせて、イベントへご参加下さい😤 皆様のご参加、お待ちしております🙇 ______________ 放課後等デイサービス ここっと。 534-0022 大阪市都島区中通2-17-14 06-6921-1055

ここっと。/ブリュレクレープ作り🍮
その他のイベント
24/04/05 13:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1394
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1394

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。