『SST』
教室の毎日
25/03/11 08:14

今日のさくらぼタイムは全学年一緒にSSTをやりました(^^)
〇おともだちの意見をよく聞こう
〇おともだちの意見を否定しない
という約束をしてから始めました。
今日のテーマは
『謝った方がいい場面・謝らなくていい場面』について考えました。
学校・さくらぼ・おうち…日常の中でこういった場面がたまたま起きたとき、誰もが無意識にとっさの行動をとりますよね^_-
今日はそこをあえて意識して、みんなで考えてみました!
例えば…
【皆で使っているおもちゃを壊してしまった】
という場面に対してみんなは【謝る】
と答えていました。
考えを聞いてみると、
「そのときに謝っておかないとあとで(言っておけばよかったと)後悔する。誰がやったの?どうしたの?ってどんどん話が広がってしまうから」
「少しだけポキッてこわれても僕だったら謝る」
「僕1回やっちゃったことあるからわかる」
などなど…
みんなは1つの質問に対して、真剣に考えて堂々と発言してくれます
(^o^)/(^o^)/(^o^)/
その姿も素晴らしく、また
みんなの意見を否定せずに聞こうとする姿も素敵でした。
(。ᵕᴗᵕ。)(。ᵕᴗᵕ。)(。ᵕᴗᵕ。)
今日の学びを、心の片隅に置いてくれるといいなぁと思います♪