支援のこだわり
プログラム内容
【運動療育】
日本整形外科学会も推奨するリズムトレーニングを始め、ボルダリング・跳び箱・マット・卓球などたくさんの運動ができます。公式ホームページに動画も御座います。
【個別学習支援・宿題サポート】
教員免許を持った職員が在籍しておりますので、お子様の学習をしっかりサポートさせて頂きます。
【パソコン学習】
レデックス社の開発した、知的障害・自閉症・ADHD・LD等のお子様向け学習プログラム。パソコンを使って楽しみながら学習できます。
【プログラミング学習】
タブレットとブロックを使ったプログラミング。手順の大切さや作ることの喜びを体感できます。
日本整形外科学会も推奨するリズムトレーニングを始め、ボルダリング・跳び箱・マット・卓球などたくさんの運動ができます。公式ホームページに動画も御座います。
【個別学習支援・宿題サポート】
教員免許を持った職員が在籍しておりますので、お子様の学習をしっかりサポートさせて頂きます。
【パソコン学習】
レデックス社の開発した、知的障害・自閉症・ADHD・LD等のお子様向け学習プログラム。パソコンを使って楽しみながら学習できます。
【プログラミング学習】
タブレットとブロックを使ったプログラミング。手順の大切さや作ることの喜びを体感できます。

スタッフの専門性・育成環境
【オンライン研修】
定期的にZOOMを使ったオンライン研修会で療育の質の向上に努めております。また、午前中は、午後から来る子供たちの療育についての会議を行っております。
【元特別支援学校の先生が在籍】
療育の方向性は個別支援計画で決まります。ノビルの児童発達支援管理責任者は、元特別支援学校で担任をしていた先生です。お子様に合わせた最適な個別支援計画を作成させて頂きます。
【保育士&調理師も在籍】
保育士や調理師も在籍しております。経験豊富な職員が創作活動やクッキングイベントを行っております。
定期的にZOOMを使ったオンライン研修会で療育の質の向上に努めております。また、午前中は、午後から来る子供たちの療育についての会議を行っております。
【元特別支援学校の先生が在籍】
療育の方向性は個別支援計画で決まります。ノビルの児童発達支援管理責任者は、元特別支援学校で担任をしていた先生です。お子様に合わせた最適な個別支援計画を作成させて頂きます。
【保育士&調理師も在籍】
保育士や調理師も在籍しております。経験豊富な職員が創作活動やクッキングイベントを行っております。

その他
【2021年4月オープンの綺麗な施設】
個別学習室と運動フロアを分けていますので、どちらも集中して課題に取り組む事ができます。AIサーモ検査器や非接触のアルコールディスペンサーも配置し、コロナ対策も万全。送迎も致します。ご来所の際は、施設前の駐車場をご利用下さい。
個別学習室と運動フロアを分けていますので、どちらも集中して課題に取り組む事ができます。AIサーモ検査器や非接触のアルコールディスペンサーも配置し、コロナ対策も万全。送迎も致します。ご来所の際は、施設前の駐車場をご利用下さい。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
有城由起子
特別支援学校勤務の経験を生かし、お子様一人一人の歩みに寄り添う療育を実現したいと考えています。子供たちがキラキラ輝く笑顔の花を咲かせ、「できた!」を積み重ねることができる施設を目指します!
施設からひとこと
地図
〒619-0222 京都府木津川市相楽城下12番地4 ブルグ薮内1号館 1階
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 | 祝日営業しております。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒619-0222 京都府木津川市相楽城下12番地4 ブルグ薮内1号館 1階 |
---|---|
URL | https://nobiruzo.com/ |
近隣駅 | 山田川駅・西木津駅・木津川台駅・木津駅・上狛駅 |
送迎サポート | 児童やご家庭の状況に合わせて送迎いたします。身辺自立を尊重しつつ、年齢や障がいの程度によって安全を最優先に考えております。お気軽にご相談下さい。 |
料金 |
【ご利用料金】 利用者負担1割(自治体9割)で法定利用料金に準じています。受給者証の「負担上限月額」以上は徴収致しません。 【実費料金】 おやつ代100円(1日) 学校休日時の昼食代500円前後(希望者のみ) 外出行事・イベント時(事前連絡致します) |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生14名 中学生2名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。