放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(744件)

小さなお友だちも、頑張っています❤

こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です! 今日の写真は、未就学児のお友だち😊 初回はお母さんと離れる際泣いてしまったり、 運動に参加するのが難しかったりした子も、 今ではお友だちと協力してお片付けもバッチリ🌟 上手に運動出来た際、子ども同士でハイタッチをして喜ぶ姿や 「〇〇ちゃん、がんばって~!」とエールを送り合う姿もあります! 運動で身体にたくさん刺激を入れて原始反射を統合し、トラブルを改善していく🏃 それだけでなく、 身体の使い方を覚えたり… 保育園・幼稚園よりも少人数な環境の中で、お友だちとのコミュニケーションを経験したり… なにより子どもたちにとって、【チャレンジできる場所】 になるようにサポートしています🥰 やっぱり、原始反射を統合するのも、チャレンジ精神を身に付けるのも、 早いに越したことはない✨ 西宮江上校では、2歳のお子様も通っていただいています! まだ小さい今のうちからどんどん身体に刺激を入れていきましょう👏 LUMO(ルーモ)江上校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/小さなお友だちも、頑張っています❤
教室の毎日
24/12/05 15:41 公開

スマイル効果

こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です。 本日はスキップについてお話しようと思います! 江上校の子どもたちは毎日元気よくスキップに取り組んでいます。 写真に写っている子どもの膝を見て下さい!とても高くあがっていますね! そしてスキップをする子どもたちの顔はいつもニコニコ😁 実はスキップにはスマイル効果があるのです! 試しにスキップをしてみてください。 必ず笑顔になります! 仏頂面でスキップするほうが難しいかもしれません😂 江上校の子どもたちは友達と手を繋ぎスキップをよく楽しんでいます! 笑顔で運動することは子どもたち同士のコミュニケーションにも繋がるので、自然とお友達になっていることも😊 是非スキップをして笑顔たくさん、元気たくさんで寒い冬を乗り越えましょうね! LUMO(ルーモ)西宮江上校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内いたします。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/スマイル効果
教室の毎日
24/12/02 18:54 公開

友達を感じて

こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です! LUMO(ルーモ)西宮江上校では、さまざまな年齢の子どもたちが一緒に運動に取り組んでいます。 学校や保育園などでは、同じ年齢の子ども同士のコミュニケーションが中心ですが、LUMO(ルーモ)で出会うお友だちは、様々な年齢の子どもがいて、得意な運動や好きな運動があります。 西宮江上校では失敗しても、みんなが楽しそうに運動に取り組んでいる姿から、「自分もやってみよう!」と思える気持ちを大事にしています。 集団の中で、友達がどのように運動をしているのか、どのようにしたら出来るのか、友達の姿を見たり、模倣してみるなど、子ども同士の関わりから出来る事もたくさんあります。 LUMO(ルーモ)西宮江上校では パーソナル/セミパーソナルのプレミアムプランをご案内いたします。 プロフェッショナルなスタッフが、その知識と経験を生かし、お子さまの課題や状況に合わせたオーダーメイドプランを提供致します! また、お子さまが目指す場所に到達するために必要な指導を行います。 無料体験も行っておりますので、安心してお子さまの目標を達成するためのサポートを受けることができます。 ✨お気軽にご連絡下さい✨ 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/友達を感じて
教室の毎日
24/11/29 10:32 公開

栄養で癖も治る?

こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です。 先日ある利用者様のお母様から・・ 「うちの子は爪を噛む癖があり、爪を切ったことがないんです。」 爪を噛むという行為、精神的な原因とみられる方が多いののですが 栄養の不足にも関係があるそうです。 では、どのような栄養の不足に関係があるのか?🤔 ★「亜鉛」や「ビタミンB」「カルシウム」不足にも影響はあるそうです。 特に「亜鉛」には→ ・細胞分裂やたんぱく質合成に必要な酵素をつくる。 ・精神的な安定に関わる ・新陳代謝や皮膚の再生を促す  といった働きがあります。 つまり、亜鉛が不足すると→本能的に摂取しなければ、という行動で 「爪を噛む」という行為に現れるそうです! 「亜鉛」はいろいろな食品から摂取できる身近なミネラル成分です。 牡蠣や鮑など貝類が豊富ですが魚、肉、ナッツ類にも含まれています。 どのような栄養素も摂取過多には注意が必要ですが、 バランスよく食べることで、本能的にでてしまう「悩んでいる癖」が改善されることにも繋がっていくんですね。 LUMOでは毎日の食事での栄養を今までより少し意識し、 +運動刺激を与えることでより原始反射の統合に繋がると考えています。 LUMO(ルーモ)江上校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/栄養で癖も治る?
教室の毎日
24/11/25 12:02 公開

原始反射とは???

こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です! LUMO(ルーモ)のブログでは度々“原始反射”というワードが出てきますよね。 今日は初心に戻って、原始反射ってなんだっけ? というお話をしていきます🤔💭 『原始反射』とは、 赤ちゃんがさまざまな刺激によって無意識的に反応する反射動作のことです。 これは生まれつき備わっているもので、発達の基礎でもあります。 生後数か月で自然と消失することが特徴です👋 しかし… 発育発達の過程で残存してしまうこともあります⚠️ その、原始反射の残存が、子ども達に影響を引き起こすことがあります。 例えば、 掌握反射が残っていて、 物をつまんだり鉛筆を使ったりするのが苦手になっている… ガラント反射が残っていて、 ピタッとした洋服を嫌がる、くねくねとして落ち着きがない、座ってられない… などなど LUMO(ルーモ)では、そんな原始反射を統合していくために 運動という方法で身体に刺激を入れています😮⚡ 運動刺激の継続によって原始反射の残存が薄れてくると、 子ども達が抱えるトラブルも少なくなってきます。 もっと詳しく知りたい💡 うちの子って、原始反射が残っているのかなあ❔ と思った方…! 体験にお越しいただいた際、原始反射の残存チェック✅も行っていますのでぜひ来てくださいね✨ LUMO(ルーモ)江上校では 現在、無料相談・無料体験受付中です!! お気軽にお問合せください😊 下記HPもご参照ください。 https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/ FacebookやInstagramでも投稿しております。 是非ご覧下さい。 https://linktr.ee/lumo.egami 詳細 https://www.lumo-by-animom.jp/

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO江上校/原始反射とは???
運動療育
24/11/21 14:04 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。