児童発達支援事業所

キッズフロンティアⅢ番館のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(836件)

公園☆サーキット

【児童発達支援】 おはようございます!!!今朝は少し肌寒いですね。 キッズフロンティアに着いたお友達から順に身支度をすませます。 朝の会まで自由遊びです♪ ニューブロックで各自武器を作っての戦いごっこ☆みんな自分のキャラクターになりきって遊びます♪ 指導員ともお友達と協力して戦います。 ロンビーでも遊びました。カラフルなストローを繋げていろんな形を作ります。 スターやハート、四角をたくさん繋げていきます。ストローとジョイントをつないでいく真剣な眼差し(@_@)☆ おひさまがぽかぽか陽気だった今日はぐるぐる公園へ行ってきました☆ 歩くときはお友だちと手をつないで歩道の内側を歩きます。 先頭さんに続いて前を見ながらしっかりと歩くことができました。パチパチパチ~♫ 公園に着いたら、指導員のお話に耳を傾け元気なお返事。 ブランコや滑り台、お砂場などなどたくさん体を動かしてみんなとっても楽しそうでした。 また公園に行こうね~(^_^)/ 帰ってきたら手洗いをして昼食です。いっぱい外で遊んだので洗った水が茶色です。 食休みには、風船やパズル、音が出る車の本などで静かに過ごしながら食休みをしました。 午後はみんなでサーキット形式の指先運動に取り組みました! 恐竜の化石の卵づくり⇒カラーコーンタッチ⇒積み木⇒ボール入れ 恐竜の化石の卵づくりでは、同じ色の同じ形の恐竜の化石を合わせて卵を作ります。 ちょうどぴったりはめるのが難しいですが、コツを掴むと上手にはめ卵を完成させていました♪ カラーコーンタッチでは、自分の周りに置かれた4色のコーンの内、指導員に言われたコーンにタッチします。色と場所を探すのにその場でクルクル周りながら探します。目的のコーンを見つけるとみんな笑顔でタッチ! 積み木は自由に6つ以上積み上げタワーを作ります。 途中で倒してしまうこともありましたが、自分で考え 工夫して積み上げることでタワーを完成させることができたお友だちもいました♪ 最後はボール入れです。1人3回までのルールを守り楽しくボールを投げました。 1回で入れられるお友だちもいれば、3回挑戦しても惜しいところで外してしまうお友だちもいましたが それぞれしっかり狙いを定めながらボールを投げることが出来ました(/・ω・)/ 4種の指先運動、一生懸命取り組むことが出来ました( *´艸`)

キッズフロンティアⅢ番館/公園☆サーキット
教室の毎日
22/03/04 17:55 公開

公園に行ったよ♪

【児童発達支援】 おはようございます☀ 今日も元気いっぱいのお友だち!少し風が強いですが、太陽もサンサンです♪ なのでみんなで歩いて公園に遊びに行きました(๑>◡<๑) 到着して水分補給をしてから、早速シーソーや健康器具で遊んだり、 広い公園の中でお散歩して過ごしました! 二人ペアに分かれてシーソーに乗ったり、 公園にある少し高い段差を、足を思いきり上げて登ったりと、 沢山身体を動かして過ごしました♪ シャボン玉も持って行ったのですが、みんな遊具に夢中でした! 次はシャボン玉しようね(*´꒳`*) 時間になったので、お部屋に戻りお昼ご飯を食べました! 「ごちそうさまでした!」ご飯の後はお部屋で柔らかい棒を持って 戦いごっこをしたり、掃除機に見立ててお部屋の中を掃除してくれました♪ 午後の活動は、線を引く練習をしました。 点から点に線をつなげたり、線をなぞったり、 はみ出たり、曲がったりもしてしまいますが、 みんな集中して、一生懸命取り組んでいました!!! 少し難しいプリントにもチャレンジしてみました! イラストの数を数えて、同じ数字を見つけて線で結ぶプリントや、 横に書かれた図形と同じ形を描くプリントです。 凄く集中して取り組み、頑張っている様子が見られました! 少し難しい問題では指導員と一緒に行いました( ^)o(^ ) 今日はお帰りの時間になりました。

キッズフロンティアⅢ番館/公園に行ったよ♪
教室の毎日
22/02/18 17:59 公開

公園☆だるま制作

【児童発達支援】 おはようございます! 今日はお天気も良く外の空気もポカポカしていたので みんなで少し遠い公園まで車で遊びに行きました!! 到着すると、いつもとは違う遊具がたくさんあり、みんな目をキラキラさせて 早く遊びたい!とお友だちとお話ししています♪ 水分補給をして、指導員とお約束事をしてから早速遊びます☆ くさりの遊具では少し難しいのですが、みんな体を上手に使いながら登ったり、 揺らしてブランコのようにして遊んでいました!! そのほか、トンネルをくぐって追いかけっこをしたり、ブランコや健康器具などの遊具で 思い切り楽しく遊びました♪ 小さな木の枝が落ちていたので指導員がお砂の上にアンパンマンや車の絵を描くと とても嬉しそうにしながら、次はばいきんまん描いて!などお話ししながら遊びました♪ 時間になったのでお部屋に戻り、お昼ご飯を食べます。 午後の活動はダルマの制作を行いました! みんな手をお膝の上に置いてお話を聞きます(*'ω'*) 指導員から配布されただるまのお顔のパーツを糊で台紙に貼っていきます。 みんなお手本を見ながら行います。 その後は好きな色のクレヨンでだるまのお腹に模様を描いていきます! みんな青や水色など好きな色でかわいい模様を描きます♪ 完成したお顔を見て見るとみんなの顔にそっくりな可愛いダルマの出来上がりです☆ 完成したダルマはお家にお持ち帰ります!! 今日も楽しかったね♪

キッズフロンティアⅢ番館/公園☆だるま制作
教室の毎日
22/01/13 17:46 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。