児童発達支援事業所

LITALICOジュニア仙台五橋教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7304
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(308件)

【教材紹介】第12弾!コインをご褒美に変える「じかんコイン」

こんにちは! LITALICOジュニア仙台五橋教室です。 今回の内容は、教材紹介第12弾! がんばった時間をごほうびに変えるアプリ「じかんコイン」のご紹介です。 ●おうちで使える仮想通貨 時間を決めて取り組むお稽古や勉強は、お子さまにとってなかなか忍耐のいることです。 このアプリでは、がんばった時間がコインになっていきます。 貯まったコインをおやつやゲームといったごほうびと交換するルールにすれば、 お子さまもやる気をもって取り組めることでしょう。 ●時間とおかねの価値を学べる 時間やおかねの価値を早いうちに身につけることは、ものの大切さや仕事の大変さを学ぶ上で大いに役立ちます。 このアプリを使えば、コインという見える形でその感覚を養うことができるでしょう。 ●ユーザーの声 日常生活がまるでゲームみたい。一緒に楽しく「待つ」に挑戦しています! うちの子は、集中が苦手。中でも「待つ」や「一定時間作業をする」が特に難しいのですが、待つこと自体をゲームにしたら、ゲームクリアの達成感とコインがもらえると分かってからは、挑戦することにやる気を出してくれています。たまったコインは、大好きな動画を見る時間と交換! ●ダウンロードはこちらから! AppStore 〈https://apps.apple.com/jp/app/time-is-coin/id1329918366〉 GooglePlay 〈https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.litalico.timeiscoin〉 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2022年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア仙台五橋教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア仙台五橋教室/【教材紹介】第12弾!コインをご褒美に変える「じかんコイン」
教材紹介
22/07/08 09:24 公開

【イベント】パパ座談会実施しました。

こんにちは、LITALICOジュニア仙台五橋です。 梅雨はいつの間に去ってしまったのか、と思うほど暑い日が続いていますね。 皆様も体調にはお気をつけください。 さて、去る6月19日(日)に、お父さま方を対象にした「パパ座談会」を実施いたしました! 当日は、6名のお父さま方に参加いただき、リタリコの指導についてのプチ講義や、お父さま方の好きなことや趣味の話、そして、お子さまと関わる上で大切にしていることなど、多岐にわたる話題がでました。 お話の中には、「子どもがはまっているアニメに自分もはまっている」、「野球が好きだから、子どもにも見てもらおうと思っている」など、普段なかなか聞くことができないお話もたくさん出てきて、終始、和気あいあいとした雰囲気での実施となりました。 参加された皆さまからは、「またぜひ実施してほしい!」「話したりないので、もっと時間を長くしてほしい!」というありがたいお言葉を頂きました!こちらの声を参考に、またぜひ座談会を計画したいと思います。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2022年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア仙台五橋教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア仙台五橋教室/【イベント】パパ座談会実施しました。
その他のイベント
22/06/29 08:52 公開

【教室の毎日】6月(梅雨)の掲示物紹介

こんにちは!LITALICOジュニア仙台五橋教室です。 ジメジメとした気候も増え、夏に入る手前の『梅雨』を感じられる時期にもなってきたのではないでしょうか。 仙台五橋教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室に来所された際、皆様は変化にお気づきでしょうか? ということで、今日は仙台五橋教室の6月(梅雨)の掲示物をご紹介させていただきます! 梅雨と言えば雨、雨と言えばカエル、カタツムリ、てるてる坊主・・・ 教室スタッフが季節に因んだものを連想ゲームのように考えながら作成した壁面掲示です! 雨が降っているように垂れ下がる掲示がお子さまに人気です! 暗い天気ばかりで気分が下がってしまうこともありますが、掲示物を指さして「かえるー!」と大きな声で動物を見つけてくれるお子さまを見ていると、いつの間にか教室全体が笑顔で明るい雰囲気に早変わり! 梅雨でも明るく微笑ましい空間が広がっています。 LITALICOジュニア仙台五橋教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「6月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア仙台五橋教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

LITALICOジュニア仙台五橋教室/【教室の毎日】6月(梅雨)の掲示物紹介
教室の毎日
22/06/27 18:01 公開

【お知らせ】体験授業のご案内

こんにちは! LITALICOジュニア仙台五橋教室です。 本日は、体験授業のご案内です。 仙台五橋教室では、現在無料体験を実施しております。 「LITALICOジュニアってどんな指導をしているの?」「どんな教室なの?」と少しでもご興味がある方は、お気軽にお申し込みください! 【体験授業の流れ】 ①事前ヒアリング 体験授業の前に、親御さまへメールにて「お子さまカルテ」を送付します。 お子さまの基礎情報や親御さまが困っていること、気になっていることなどをご記入いただきます。 ②体験授業 「お子さまカルテ」に入力していただいた内容をもとに、お子さま一人一人にあったプログラムを立案します。 お子さまを指導室へお預かりし、15~20分の体験授業をおこないます。 保護者さまはモニターで授業の様子を見ることができるため、お子さまの様子だけでなく、スタッフの声掛けや行動の促し方など、ご家庭でも取り入れられる工夫をリアルタイムで学んでいただけます。 ③フィードバック 授業終了後は担当スタッフから指導のねらいやお子さまのアセスメント内容などをフィードバックさせていただきます。 ④プラン提案 お子さまの課題や親御さまのニーズに合わせて、プランをご提案します。 【体験授業に参加された方の声】 ①楽しい授業と根拠ある指導案で、うちの子もできるようになりそう! 体験授業で楽しく学ぶこと、子どもの好きなものを学びに繋げる指導をみて「あ~こうやればいいんだ!」とたくさんの気づきがありました。 また、授業後のフィードバックでは、「なぜ、子どもができたのか」「どんな方法で指示を出すと、できなかったのか」「今後どのように授業を進めていくと課題解決に繋がるのか」など、行動の理由と今後の課題克服までの見通しを教えてくれたので「これならうちの子もできるようになりそう!」と思いました! ②子どもの意思を尊重し、子ども自身に気づかせるプロの技! 私だったら怒鳴っていた場面でも、先生は子どもの意思を尊重してくれたり、子ども自身に気づきを与えるような声掛けをしてくれました。私にはできないプロの技だと思いました。 先生に褒めてくれたのがすごく嬉しかったようで、家に帰ってからも「頑張ったら、LITALICOジュニアの先生褒めてくれるよ~」と言うと、いつも時間のかかるお風呂に自分から向かうことができました。 【お申し込み】 〈https://junior.litalico.jp/form/junior-contact〉 ご利用の状況によりすぐにご案内できない場合がございますので、まずはこちらのWEBフォームより体験授業をお申込みいただき、連絡をお待ちください。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2022年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア仙台五橋教室では、ご利用者さまを随時募集しております。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア仙台五橋教室/【お知らせ】体験授業のご案内
お知らせ
22/06/26 10:58 公開

【教室の毎日】来所時のご挨拶

こんにちは!LITALICOジュニア仙台五橋教室です。 仙台五橋教室では、今日も、お子さまや指導員たちの元気な声が飛び交っています。 ですが、お子さまの元気な声は、指導室の中だけでなく、教室の入口からも聞くことができるんです。 LITALICOジュニアに通っているお子さまは「こんにちは!」「さようなら!」の挨拶がとっても上手で、私たちも日々パワーをもらいます! さて、今日は仙台五橋教室の入り口でのご挨拶の様子をお伝えします。 教室入り口に来ると、「ノックしてください」のイラストがあり、お子さま、保護者さまはドアの前で大きくノックしてくれます。すると、教室の中から指導員たちが「どうぞ~!」と返事をします。お子さま、保護者さまが入室すると、スタッフと一緒に「こんにちは!」とご挨拶。皆さま、笑顔で教室に入られます。 LITALICOジュニア仙台五橋教室では、指導員一同、来所時やサロンでもお子さまとのコミュニケーションを大切にしています。 ----------------------------------------------------------------------------------------- ◆2022年度ご利用者さま募集! LITALICOジュニア仙台五橋教室では、ご利用者さまを随時募集しており、現在体験指導を積極的におこなっています。 また、関係機関の方の見学も随時承っております。 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。 〈お問い合わせ窓口はこちら〉 0120-974-763(平日10:00~17:00)

LITALICOジュニア仙台五橋教室/【教室の毎日】来所時のご挨拶
教室の毎日
22/06/24 09:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7304
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7304

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。