児童発達支援事業所

LITALICOジュニア反町教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7573
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(40件)

教室紹介②~トイレ🚽🧻~

こんにちは!LITALICOジュニア反町教室です🎐 暑さも強まり、いよいよ夏本番ですね☀️ 体調に気をつけて元気にお過ごしください。 さて、今日は反町教室の『トイレ』についてご紹介いたします🚽 反町教室のトイレには、補助便座や足置き台を準備し、LITALICOジュニアに通われているお子さまが使いやすいようにしております。 写真にある足置き台は今年度の4月に行ったお客様アンケートの中で「踏み台を置いて欲しい」という親御さまの声を受けて設置したものです👂🏻 オムツのお子さまはもちろん、自立してトイレができるようになったお子さまや、トイトレ中のお子さまもいらっしゃるかと思います。 おうち以外のトイレを使うときって、不安な面もたくさんありますよね。 反町教室では、様々なお子さまに安心してトイレを使用していただけるような工夫を行い、より安心して快適に過ごしていただけるよう努めています⭐️ 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください。 ◇2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア反町教室では、現在ご利用者さまを募集しております!興味のある方はぜひお問い合わせください♪

LITALICOジュニア反町教室/教室紹介②~トイレ🚽🧻~
教室の毎日
24/08/05 13:22 公開

教室の工作~季節の工作編④~

こんにちは🌞LITALICOジュニア反町教室です。 今回紹介する季節の工作は「七夕の工作」! 7月7日は七夕ですね!🎋 七夕と言えば…なんと言っても欠かせない…織姫様と彦星様! 今回の工作は、この織姫様と彦星様の工作をご紹介していきます! まず、折り紙で織姫様と彦星様のお着物を作ります。 綺麗な柄の紙を使い、順番通りに折ると素敵なお着物ができあがり!✨ ここでは指先に力を入れて、ツーっと滑らせ、折り紙の基本の動きである「折り目をつける」ことが上手な工作のポイント!💡 それによって、指先の力をコントロールする練習をすることができます! 折り紙は手元の作業になるため、慎重に角と角を合わせるなど、細かな作業の練習にもなります!👐 天の川が描かれた紙に、織姫様と彦星様のお顔とお着物を貼れば…素敵な七夕の工作が完成です! また、自分らしく色やシールを施した紙コップにお顔を貼ることで、立たせて置ける七夕のお飾りにもなります! こちらの方法であれば、まだ折り紙が難しいお子さまにもぴったりな工作になります。 七夕に備えて、是非お家でも作ってみてくださいね! 皆さまの願い事が、天の川に届きますように🌠! LITALICOジュニア反町教室では、お子さまの発達やスキルに合わせた手立てを考えています! ◇2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア反町教室では、現在ご利用者さまを募集しております!興味のある方はぜひお問い合わせください♪

LITALICOジュニア反町教室/教室の工作~季節の工作編④~
教室の毎日
24/07/28 15:58 公開

教室の工作~季節の工作編③~

こんにちは🎵LITALICOジュニア反町教室です! この時期は雨も降ったりして、じめじめしていますね…。 ですが!雨が降った後には、元気よくぴょんぴょん跳ねるカエルさんが見られることもありますよね!🐸 本日は、雨の日でも部屋の中で遊べる「ぴょんぴょんカエル」の工作を紹介します!☔立体的な工作になっていて、作った後には遊べるおもちゃになっています! 必要な材料は… ・紙コップ2個 ・輪ゴム1個 ・カエルのお顔、手、足が書いてある紙 ・・・なんとこれだけです! これらを切ったり貼ったり組み立てるだけで、ぴょーんと飛び出すカエルの工作が作れます!✨ この工作では、糊・ハサミの練習だけでなく、普段の紙工作では得られない、【立体的な物を組み立てる練習】をすることができます!👌 立体を把握したりバランスを考えながらの作業のため、 お子さまもとっても真剣なお顔で取り組んでいました!👀 難しい作業の際は、お子さまから 「先生手伝って!」や「どうやるの?」と質問する場面もあり、コミュニケーションを取りながら工作をすることができました! 完成した紙コップを2つ重ね、上の紙コップを下へぎゅーっと押して離すと…ぴょーん!! 真上に元気に飛び上がるカエルの工作の完成です!😊 雨で外に出られない日は、是非ぴょーんと飛び出すカエルをお家で作ってみてくださいね!✨🌈🐸 ◇2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア反町教室では、現在ご利用者さまを募集しております!興味のある方はぜひお問い合わせください♪

LITALICOジュニア反町教室/教室の工作~季節の工作編③~
教室の毎日
24/07/27 18:28 公開

支援の様子🍰~トークン~

本日は指導内で使用している「トークン」について紹介します🌻 そもそも「トークンってなに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。 「トークン」とは、「やるべき課題を意識づけする」ためのツールです。 課題や目標を達成するために「ごほうび」でモチベーションを高め、課題への取組みを容易にし、課題達成に導く仕掛けが「トークン」です。 “小さい頃に、頑張って学習に取り組んだら、先生から花丸を描いてもらって嬉しかった” そんな経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 写真にあるようなラミネートの教材も実際の支援内でトークンとして使用しています。 使用方法としては、お子さまの適切な行動に対して、ごほうびをあげて、決まった数のタスクが貯まったらお子さまにとって嬉しいと思えるものと交換します。 例えば、、、 ・プリントが1枚できた ・トイレに行くことができた ・時間になったらおもちゃのお片付けを行うことができた ・姿勢を保持して先生の話を聞くことができた ・苦手なゲームに参加することができた などなどです🌛 そういった頑張って取り組むことができたお子さまにお子さまの好きなイラストのごほうびを渡します。 こうすることで「できた!」「もっとやってみよう!」と行動が増やしていきます🌼 また、目標の見通しを持たせることができることもトークンの良いところです! “あとどれくらいで達成できるのか” お子さま自身が目で見て確認することができます👀 是非ご家庭でも、お子さまの好きなもので試してみてください🎈 ◇2024年度 ご利用者さま募集中! LITALICOジュニア反町教室では、現在ご利用者さまを募集しております!興味のある方はぜひお問い合わせください♪

LITALICOジュニア反町教室/支援の様子🍰~トークン~
教室の毎日
24/07/25 09:40 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7573
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
2人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7573

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。