児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(599件)

7月5日ヨリドコロ東神奈川

皆様 こんにちわ 😌♪ 7月5日の ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を お伝えしていきたいと思います🎉 本日の前半カリキュラムは 【ダンス&ボールあそび】でした ! ! まずはダンス! !バナナ体操です! ! 室内前方にて手本を示す職員の 模倣をし、ダンスをします! ! 踊っている様子をしっかり見るキッズ 職員やお友だちと一緒に踊るキッズ 1人で集中してダンスを覚えるキッズ.. と様々です☺️ 次は、ボールあそび! ! チームに分かれて盛り上がりました☆ 今回は勝敗をつけたりはせず、 各チームで離れて距離をとり ボールをパスし合って楽しみました🎈 身体を大きく使い、ボールを 投げようとするキッズたち✨ 運動発達の原理として、粗大運動から 微細運動に進むのでこのような運動も 発達において非常に大切ですよね🌈 その後は、 お待ちかね おやつの時間 ! ! 本日は【手巻き寿司】♫ 具は選択できるようになっており、 鳥そぼろ、きゅうり、カニカマ..と 盛りだくさん😆 キッズたちが自身で巻きます! 「◯シ◯ーにありそう! !」 「100円でーす」などのやり取りも 聞こえてきました♪ そして後半のカリキュラムは 【フルーツミックスジュースをつくろう】 でした! ! まず、ポイントのストローにつく ハイビスカスに見立てたお花紙を ひろげます⭐️ 1枚ずつ破れないように慎重に 広げていくキッズたちの姿がみられます! ! ストローにハイビスカスを貼り付けた後は、 「なにジュースにしようかな?、、」 と、画用紙の色を選択します! ! ジュースに見立てた画用紙と フルーツに見立てたものを 一緒に貼っていきます😊 豪華でかわいい フルーツミックスジュースの完成です☆ 本日も笑顔いっぱいで 終えることができました🌈🙌🏻 また次回もキッズたちの笑顔が、 キラキラと輝きますように🎀✨

ヨリドコロ横浜東神奈川/7月5日ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/07/07 13:01 公開

6月28日 ヨリドコロ東神奈川

みなさまこんにちは! 6月28日(火)の東神奈川の様子をお伝えします☺️ この日は… ①バランスゲーム ②おやつ: 野菜チップス ③自分だけの水族館を作ろう を行いました✨ ①バランスゲーム!! 2チームで、2人1組になりバスタオル持ちその上にボールをのせて、どちらが先にゴールまで落とさないで運べるかのゲームを行いました🎌 お友だちと息を合わせてボールを運ぶ際にも、 「いくよ〜せ〜の!!」と声を掛け合って協力する姿も😭✨ 待っているキッズたちも「みどりチーム頑張れ〜!」と元気よく応援してくれました!! 結果発表では、勝ったチームにも負けたチームにも全員で拍手しあうという素敵な場面も…✨ ②おやつ:野菜チップス にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもの野菜チップスを提供しました🥕🥔🎃🍠 普段は苦手で食べない野菜をチャレンジして食べるキッズも❕ 「にんじん好きじゃないけど〜ポテトチップスみたいで美味しい〜!」と美味しく食べることが出来ました☺️ ③自分だけの水族館を作ろう🐟🐠🐡 お魚の形をした紙に、クレヨンとクーピーを使い絵を描きました✍️ ハートの形がある魚や、色んな色を使ったカラフルな魚など可愛くて素敵なお魚さんたちが完成しました✨ 「亀の甲羅はこういう形してた気がするー!」と何も見ることなく、思い出して描くキッズも!! 次に、ローラーで青色の絵の具を使い、白の画用紙に色を塗りました🪄 海には薄い色の部分と濃い色の部分があるよね!とお話ししながら、色の濃淡を楽しみながら塗ることができました🌊 青色に塗った上に、初めにキッズたちに書いてもらったお魚さんたちを乗せ…完成✨✨ かわいい水族館が出来上がりましたI🦭✨ 梅雨が例年より早く明け真夏のような暑さが続きますね…💦 ヨリドコロ東神奈川でも室温を調整し、水分補給を行い熱中症対策を行っています☺️ これからも、キッズ達が笑顔と元気いっぱいでヨリドコロを楽しんでもらえますように🌈 次回のブログもお楽しみに☁️

ヨリドコロ横浜東神奈川/6月28日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/07/01 11:23 公開

6月21日 ヨリドコロ東神奈川

皆様、こんにちは❕ 6月21日の ヨリドコロ横浜東神奈川の様子を お伝えしたいと思います😊 本日の前半カリキュラムは 「てるてる3兄妹を作ろう!!」でした🎵 まず円形に切った画用紙の顔にてるてる坊主の目と口を描いていきます。 3枚のコーヒーフィルターに自分の好きなお洋服の柄を描いていきます。 両面テープでてるてる坊主の顔を貼り付けます。 裏側にカラーゴムをセロハンテープで付ければ完成です‼️ ①コーヒーフィルターのザラザラした感触を楽しむ ②適切な場所に目や口を描く ③想像力を広げててるてる坊主のお洋服を描く などのねらいがあり、 「どんなお顔にしようかな?」 「見て見て!このお洋服!」 など、 それぞれ違った表情とカラフルなお洋服のてるてる坊主を完成させることができました✨ お部屋の紐に飾って、お友だちのてるてる坊主も見ることができました🎵 おやつは「キャラメルポップコーンとヨーグルト」でした(ハート) ポップコーンになる前の状態のとうもろこしを触ってもらってからレンジでチン!! 「こんなに膨らむんだねー」と不思議そう😊 お子さんにはヨーグルトを混ぜる作業を行ってもらって、いただきます🎵 「おいしいね!」 「ぼくポップコーン食べたことあるよ」 と教えてくれている間に完食しました✨ 後半カリキュラムでは、「ねんど遊び」を行いました❗ 導入でお寿司の歌を流し、お寿司を作ってみよう!とお子さんに3個ずつ好きな色を選んでもらってコネコネコネ。 「お寿司の形~」 「型抜きしよう」 「まん丸コロコロできた」 感触を楽しむことや色の混ざり具合を見てこの色とこの色を混ぜるとこうなるんだなと実際に体験することができました😊

ヨリドコロ横浜東神奈川/6月21日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/06/25 11:32 公開

6/17 ヨリドコロ東神奈川

みなさまこんにちは🌺 幼稚園や保育園でプール開きされる頃ですね🏊 ヨリドコロのキッズたちもプールバックを持ち、ゴーグルしたの!プール楽しかった〜とお話ししてくれます😊 それでは、 6/17(金)の様子をお伝えします🌟 ①かきかき、ぺたぺた「いつもありがとう😊💖」 前半カリキュラムは【父の日のプレゼントでうちわ】を作りました🎐 自分の名前をお手本を見ながらや、お手本をなぞって書きます✍️ 目と口を描いて、のりで折り紙の髪の毛を貼って完成です👏🏻✨ 完成したうちわを嬉しそうに、「いつもありがとう😊」とお父さんにプレゼントしていました😚 とても微笑ましいですね🥰 ②春巻きなのにバナナ、、🍌 みんながワクワク、大好きなおやつの時間です🕒💖 今日のおやつは🥁🥁🥁🌟 【バナナ春巻き】です🍌 キッズたちには自分で食べる分のバナナを切ってもらいました!! つくり方 ❶春巻きの皮を半分に切ります。 ❷輪切りにしたバナナを4つ並べて、水溶き片栗粉を塗り包みます。 ❸きつね色になるまで油で揚げて、油が切れたら砂糖をまぶして完成です✨ チョコソースをかけるとチョコバナナのようになり、美味しさが倍増するようです😋 温かいバナナと冷たいバナナと食感と味の違いも楽む時間になりました☺️ ③ガッタンゴットン、次は〜〜でんなゎ 後半カリキュラムは【広場あそび】をしました✨ こおり鬼や砂遊び、虫探しや縄跳びで電車ごっこなどの遊びをしました😆 ハサミ虫を見つけたよ〜!ダンゴムシみつけたよ〜!!と嬉しそうに教えてくれたキッズがいました🐜 広場から帰る前は、逃がして「また会おうね〜」とお別れをするのがお約束です🌟 こおり鬼では、追いかけるキッズを2人にして、逃げるキッズは2人にタッチされないように頭を使いながら走りました!!💨 2人、3人、、と追いかける人数が増えるとさらに楽しさが増しますね😁 今日もキッズたちの笑顔が光輝いています💎✨ 明日もキッズたちが楽しく!元気で!笑顔が溢れる1日を過ごしていけますように💫 最後までお読みいただきありがとうございます! それでは、またお会いしましょう☺️

ヨリドコロ横浜東神奈川/6/17 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/06/22 20:26 公開

6月13日 ヨリドコロ東神奈川

みなさま、こんにちは(*˘︶˘*) 今回は6月13日のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をお伝えします♫ この日の日課は ①キラキラ傘作り☂️ ②フルーチェアイス ③広場遊び でした😊 まずはじめに【キラキラ傘作り☂️】をしました。 通常、前半に公園や広場などお外遊びに行っていますが、 暑い日などは気温がピークの時間帯になる前半は避け、 後半にお外遊びに行っています😁 キラキラ傘作りでは、傘の絵が描かれた手貼りラミネートフィルムに、 カラーセロファンや透けるタイプのシールを使って飾りつけをして、 サンキャッチャー風の作品作りをしました! まずはじめに、デコレーションにつかうカラーセロファンを切っていきます✄ 短冊状になったセロファンを、真っ直ぐにハサミを入れて四角や斜めに切って三角形などに小さく切りました。 次は早速手貼りラミネートフィルムにカラーセロファンを貼っていきます🤚 まずは自分で切った青色から! 傘のイラストに合わせて、線にかぶらないように貼ったり、柄の部分に合わせて角度を変えたりしながらセロファンを貼り付けます。 5色程度のカラーセロファンを用意していましたが、 いろいろな色を傘全体にまんべんなくカラフルに貼っていったり、 同じ色を丁寧に選んで貼っていったりと同じ傘と材料でも、 れぞれ個性あふれる傘がどんどんできていきます✨ この日の前半は、いいお天気でしたので、 完成した作品を職員と一緒に窓にかざして、 日差しでキラキラする様子を楽しんだ子どもたちでした🤩

ヨリドコロ横浜東神奈川/6月13日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/06/14 12:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
91人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。