児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(624件)

8月26日 ヨリドコロ東神奈川

みなさまこんにちは☀️ 幼稚園や保育園は夏休みが終わり新学期ですね👒 ヨリドコロ東神奈川では8/29-9/2夏祭りウィークを開催します🍉 縁日や屋台など夏祭りを楽しんでいきたいと思います🎐 それでは、 8/26(金)の様子をお伝えします🌺 ①ヒュー!!ドッカーン!!みんなで打ち上げ花火🎆 前半カリキュラムは【はじき絵で花火の壁面】を作りました🎨 ~作り方~ ❶模造紙に書いてある花火にクレヨンで色をぬる。 線からはみ出ないように、白い部分が残らないようによく見ながら塗っています👀 ❷黒、紫、青の色水をハケで塗る。 濃い色水なのに、キッズたちがクレヨンで塗った色は塗りつぶされません👏🏻✨ ハケで強く模造紙に塗ると、破れてしまうので、ハケを寝かせながら丁寧に塗りました🖌💙 作品を作るとき、「ここ手伝うね」「ここ手伝ってほしい」と声をかけて協力をしながら、みんなで作品を完成させると達成感も得られますね🎆🎆🎆 ②カップを上げると、、?🍗 みんながワクワク、大好きなおやつの時間です🕒💖 今日のおやつは🎶🥁🎶🥁🎶🥁  ✨👏🏻✨ 【チキンライス】です🥘 事前に焼いたウインナーを包丁で食べやすい大きさに切ります!! そして、、、 お皿の上にカップが置いてあり、上に持ち上げると、、、 チキンライスがひょっこりでできました🐔 自分たちで切ったウインナーをトッピングして、みんなで「いただきまーす🙏🏼✨」 ウインナーをチキンライスの上に乗せて、「くま🐻‍❄️だよ〜」と教えてくれたキッズもいました😊 ③「あたま👏🏻👏🏻」「おなか👏🏻👏🏻」「ジャンプ🐇」 後半カリキュラムは【拍手ゲーム】をしました✨ ~ルール~ ❶(あたま、おなか、おしり、ひざ、あし)の中から言われた部分をポンポンとたたく。 徐々に速さを変えながら、次はどこだろう?と予想しながら職員の言葉に集中して行なっていました🤾 ❷ (あたま、おなか、おしり、ひざ、あし、ジャンプ)◯回と言われたら、その部分を数えながら叩きます。 ジャンプ10回!! 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10❗️🤾🏻🤾🏻‍♂️🤾🏻‍♀️ ジャンプが特に人気で、汗だくになりながら体を動かしました!! その後は、以前やった【忍者ゲーム】と夏祭りに向けて【盆踊り】の練習をしました✨ みんなで体を動かすのは、とても楽しいですね😊 今日も一人ひとりの優しさや創造力など、それぞれの個性が輝く時間となりました💎✨ 明日もキッズたちが楽しく!元気で!笑顔が溢れる1日を過ごしていけますように💫 最後までお読みいただきありがとうございます! それでは、またお会いしましょう☺️

ヨリドコロ横浜東神奈川/8月26日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/08/30 12:53 公開

8月24日 ヨリドコロ東神奈川

みなさま こんにちは! 本日は少し怪しい天気でしたね。 突然のゲリラ豪雨⛈ ちょうどお迎えの時間だったこともあり、やめてー😫という気持ちになりましたが ヨリドコロに到着した時には、雨もやんで安心して教室に入ることができました☺️ よかったー🌈 さて、8月24日(水)のヨリドコロ東神奈川の様子をご紹介します。 本日のカリキュラムは ①ヨリドコロ水族館を作ろう🐠🐟 ②おやつ ピザ🍕 トマト味&マシュマロチョコ味 ③紙ヒコーキ作り&とばし✈️ でした! ①ヨリドコロ水族館を作ろう! ヨリドコロの洗面室に海の生き物を描いた絵を貼って水族館の様にしたいと思います! と始まった隊長の説明。 ディズニーのアンダー ザ シー🪸(アリエル)🎶の歌が流れてきました。🎶 踊る隊長。笑💃 踊る隊長を見てドン引きのキッズ。👀 笑 まっいっか。。😅 隊長が描いた下手だけどかんたんな絵のカード(たこ、いか、かめ、くらげ、さかな)を見ながら描いていいし、自由に生き物描いてみよう!🐙🦑🐢🐠 とクレヨンを配ると、 絵カードをみながら描くキッズが多くいました。☺️ カードを、見ながら海の生き物を頑張って書いている姿に感動です。 中でも、イカ🦑の絵が人気だったようです。笑 見ながら描くっていうのも、とても大事なことですから、とても嬉しい時間でした。 アンダー ザ シー🪸の曲とアリエルの絵を貼っていたこともあり、女の子2人は、アリエルを描いてくれていました。🧜 お絵描きが終わると、模造紙を海の色に塗ります。 青、水色、黄緑と絵の具を筆で塗りあげます。 次第に、3色が混ざり合い、エメラルドグリーンになったりしていました。 途中、お塩をふりながら、海のはじき絵塩アートが完成です。👏 素敵な色合いがでて、すっばらしい海の絵が3枚出来上がりました。🪸 乾いたら、洗面室に飾りまーす。😊 めっちゃ楽しみです。🥰 おやつの時間です。 今日のおやつはピザ!🍕 しかーも。 ピザソース味のコーン&ソーセージ と なーんと マシュマロチョコレートのピザ わぁー おいしそー😋 キッズたちの目がハートになっていました。👀❤️ ・生地を作って、麺棒で伸ばすチーム ・ピザ生地の上にコーンとソーセージをトッピングするチーム 2つに分かれておやつ作りです。 ピザ屋🍕さんになった気持ちで、キッズたちの笑顔が広がります。 トマト味のピザとチョコマシュマロ味のピザを、お口いっぱいほおばりながら、美味しそうに食べるキッズたちでした! 横目で、いいなー。いいなー。食べたいなー。と👀うらやましく見ている筆者でありました。笑 後半カリキュラムは、✈️ 紙ヒコーキ作りと 作ったMy紙ヒコーキを飛ばそう でした。 紙ヒコーキは、隊長と一緒に順番に折っていきました。 点線が書いてあるところをおりまーす。 と前で大きな紙で見本を見せながら行いました! わかっていても、なかなか、見たものと自分が思うことはつながりません。 わからないよー。😢 泣きそうになりながらと教えくれながらも、 お手伝いしますよー。☺️ 言葉をかけながら、かっこいい自分で作った紙ヒコーキを仕上げることができました!🎉 絵をかいたり、名前をかいたり、シールをはったりした自分だけの紙ヒコーキは宝物です。💫 出来上がった紙ヒコーキを嬉しそうに、 的に目がけて飛ばすキッズたちが、本当に愛くるしくて仕方ありません。❤️ 今日もたくさんのキラキラ🤩をありがとう! また、次回も元気でヨリドコロに来てね!😊

ヨリドコロ横浜東神奈川/8月24日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/08/27 13:30 公開

8月22日 ヨリドコロ東神奈川

皆さま こんにちは。 そろそろ夏☀️も終わりに近づいてまいりましたが、今年の夏は満喫されましたか? 暑さも、少しやわらいで過ごしやすくなってきましたね! 本日、8月22日(月)のヨリドコロキッズたちは、元気いっぱいに過ごしました! 本日のメニューは ①スイカのガーランド作り 🍉 ②お誕生日会 カステラケーキ🎂 ③公園あそび でした。 夏といったら! スイカ🍉! スイカが、本当に大好きなキッズ! 本日はスイカのクイズからはじまりました! スイカはくだものの仲間でしようか? 野菜の仲間でしょうか? はーいはーい! みんな手をあげています。 くだものー🙋‍♀️ と声がとびかう中、 答えを知っているあるボーイが、 スイカは野菜だよ。ぼくしってるし。😏 とドヤ顔で答えてくれました! 笑 キッズたちは次にどんなクイズがくるのか興味津々で、 キッズのキラキラ✨した瞳がまっすぐ隊長の方に向いているのを感じ、 とーっても幸せな時間🥰が流れていました。 さあ、スイカ🍉をつくりましょう。 今日はスイカのサンキャッチャーのガーランドです。 ①紙皿にスイカの皮の緑の部分をクレヨンでぬりつぶします。 ②セロハンをラミネートシートの上に貼ります。 赤いスイカは、赤やピンクや紫のセロハン 黄色スイカは 黄色系のセロハン 種は黒丸シール ③2つできたら、モールでつなげます。 太陽に透かすと綺麗だよー 真っ赤なセロハンだけを探してだして、スイカをつくるキッズ!  そうだよねー。。 スイカは真っ赤です。笑 出来上がった2つのスイカは縦につなげて吊るとお伝えしたのですが、 2つを合わせて丸にしたい!と伝えてくれたキッズがいました! たしかにー! スイカは丸いもんね! モールでつなぎ合わせてまるにしてみたら? と まーるいスイカを作ってくれたキッズもいました。 キッズの発想には本当に驚かせられます。 概念なとらわれず、自由な発想の宝箱⭐️ですね。 とってもうれしい瞬間です。🥰 本日は4歳になるキッズのお誕生日会でした。 今日の主役🫅🏻は、にっこにこ! うれしくて、ぴょんぴょん飛ぶ姿に思わず笑ってしまうほどでした❤️ こんなに嬉しそうな姿は、周りに幸せな気持ちにさせてくれました。 大好きなお兄さんキッズからお誕生日カードを手渡され、本当に幸せいっぱいのキッズでした❤️ 4歳のお誕生日おめでとー❤️ 素敵な1年をすごしてね🎉 今日は暑さも少しやわらいだいたので、久しぶりに公園にいきました! セミがみんみん鳴いている公園🌳なので、 虫取り網を取り出すとキッズたちが わーい。貸して貸してーと集まってきました。 キッズたちが虫とり網をもっている姿って、本当にほっこりしますね。😊 夏の子どもは、こうでなくっちゃね。。笑 いつまでも、公園で遊んでいたい気持ちになるほど、楽しい時間でした。🐞 でも、終わりの時間がくると、名残り惜しそうですが、ちゃーんと集まってくれるキッズたち! えらいぞっ👏 また、次回、いっぱい遊ぼうねー! 今日1日、ヨリドコロに来てくれてありがとう❤️ また、次回のブログをお楽しみに。🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/8月22日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/08/27 10:34 公開

8月19日 ヨリドコロ東神奈川

みなさま、こんにちわ! お盆も過ぎて、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきましたね! 8/19(金)のヨリドコロ横浜東神奈川の様子をご紹介します✏️ 日課は... ①にじみ絵(お花づくり) ②おやつ(フルーツサンド) ③きって、はって 森をつくろう! 本日のカリキュラムは前半と後半に工程を分けて、みんなで大作『森をつくろう!』を完成させました👏 前半は、森に貼り付ける、お花づくりから🌸 ストローに貼り付けたコーヒーフィルターをお花に見立てて、紙を1枚ずつ広げていきます✨ 紙が破れないように、手先の細かい動きが求められる動作です。 「せんせいてつだってー」「おはなになったよ!」と真剣な表情で取り組んでいるキッズたち👦🏻👧🏻 花びらが広がったら、綿棒に絵の具を付けて、ちょんちょんと色を付けると、じわじわ〜と絵の具が広がり、とてもカラフルなお花の完成👏 お花を乾かしている間に、おやつの時間⏰ 今日のおやつは「フルーツサンド」😋🍴 食パンを4分割に切る、カスタードクリームをみんなで作り、パンにフルーツやクリームを挟んで完成! 「パンのタワーが出来たよ!」と配られたパンを全部上に重ねてタワー状にサンドしていたキッズも😂 自分で作ったおやつは格別で美味しそうに頬張っているキッズたち、とても笑顔でした☺️♡ 今回はフルーツサンドだけでなく、パンの耳ラスクもあり、「おかわり!」「カリカリのやつ食べたい!」とあちらこちらからお代わりの声が聞こえてきたおやつの時間でした( ˶˙ᵕ˙˶ ) おやつの時間にお友だちにアルコールスプレーを持ちながら吹きかけてくれたり、食べかすを掃除するため掃除機をかけるお手伝いをしてくれた優しいキッズにホッコリしたので、写真をパシャ📷✨ そして、後半は前半に作ったお花を使って【森つくり】🌳🌳 「ミーン ミーン ミン....」 なんの音? キョロキョロ見渡していたキッズたち🙄 〇〇はどこにいるでしょうか? クイズに「木の上!」とさすが昆虫大好きキッズ👦🏻 裏からゴソゴソ... 木が出てきてみんなビックリ! 夏といえば、昆虫🪰🐞 昆虫のイラストをハサミでチョキチョキ切り取り、お花とともに貼り付けて森の完成👏✨ 自然豊かな森を見てください♡(写真参照) 猛暑でなかなか外に出れない今、室内で虫探しが楽しめそうですね!☺️ では、次回のブログもお楽しみに♡♡

ヨリドコロ横浜東神奈川/8月19日 ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/08/22 19:42 公開

8月17日ヨリドコロ東神奈川

皆さまこんにちは☀️ 8月17日水曜日のヨリドコロ東神奈川の様子をお伝えしたいと思います☺️ 本日はすごく暑い1日となったので☀️ お部屋で過ごしました! 前半カリキュラムは 【ストラックアウト】です。 ボールを投げてみよう!! まる、さんかく、しかくの目印に向かって1人3球ずつ投げてもらいました! うまくひっつかなくて残念なキッズいれば 全部命中!上手なキッズもいます☺️ うまくひっつくと楽しいですね☺️☺️ みんな楽しく参加してくれて嬉しいです💕 さてお待ちかねの!!!!おやつです。 この日は【焼きドーナツ】です! ドーナツの形に絞り出してみよう! 絞り器に入った生地を、クッキングペーパーの上に出してみます。ギューッと力を入れて〜、 ぐるーっとまるく!! きれいにできたー!とキッズたちの笑顔がキラキラです✨ チョコソースや粉糖をかけて、いただきます😋🍴 とってもおいしくてニコニコなキッズたちでした💕 最後は【ろうそくアート】です。 夏野菜の塗り絵の線の上をロウソクでなぞり その上から絵の具で塗ります。ロウソクの部分は、はじくので、楽しいアートになります☺️ トマトってなに色?ナスは? スイカはどうかな? 考えながら色を付けていきます😚 2枚目は、好きなように自分で絵を描いてその上から絵の具で色をつけました☺️ 自分の名前をかいて、楽しむキッズたちでした🥰🥰 本日もキッズたちのキラキラ笑顔が見れて 嬉しい1日となりました🌈🌈🌈🌈🌈🌈 次回もお楽しみに☺️☺️

ヨリドコロ横浜東神奈川/8月17日ヨリドコロ東神奈川
教室の毎日
22/08/19 11:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
108人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。