児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜東神奈川のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(603件)

ロケット🚀をとばそう〜息をふく練習〜

皆様、こんにちは! 本日のヨリドコロ東神奈川ではふーふーと吹く練習でロケット🚀を飛ばそうを作りました。 ふーふーっと息を吹く。 ストローでふーっとする。 できる人には簡単ですが、 小さいキッズや口の中の発達がまだまだだったりすると ふーふーっとストローを加えて息をはくことも 難しかったりするんです。 息をふいているつもりで、 はー はーっと言っていたりしてるんです。 まずは へびの工作ををつかって練習です。 へびのベロの部分(赤いスズランテープ)が ぴろぴろとなびけば 息が上手にふけているってわけですね。👏 息が上手にふけたらロケットの制作です。 窓をつけたり、羽をつけたり、 お絵描きをしたり ロケットができあがると ロケット🚀を ぴゅーんって飛ばしてあそびました。 ぴゅーーーーんと ロケットを飛ばすことができると うれしくってうれしっくって😄 何度も何度も挑戦!👍 吹くことが苦手はキッズも、 ロケットが飛ぶとうれしいー がんばりたーーい👍 少しずつ少しずつ がんばって息をふくことに挑戦していました!😆 がんばれ!がんばれ!👏👏 キッズたちの成功体験が自信につながり がんばる力になっていることに 本当にうれしく感じています! 私たちもできることを全力でサポートしていきたいと思います!👍 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/ロケット🚀をとばそう〜息をふく練習〜
教室の毎日
24/09/21 15:32 公開

大きな画用紙に汚れないフィンガーペイント🎨

みなさま、こんにちは! 本日9/10(火)のヨリドコロ東神奈川では、来週の火曜日(9/17)の十五夜に向けて、 月🌕と夜空🌌の土台作りアートを行ないました。 本日は 月をつくる黄色チーム(月組)と 夜空をつくる青チーム(夜空組) に別れます。 自分がどちらを作りたいか 考えてー🤔考えて🤔 選択してもらいました。 作りたい方へ順番に座ってもらうと ちょうどいい感じの人数バランスとなりました。☺️ あっ どんなことするかというと💡 90リットルの透明ポリ袋に大きな画用紙を入れて机にセット! 袋の中に絵の具を大量に投入し 手のはらを使って伸ばしていき 大型版汚れないフィンガーペイントです! 通常はよくジップロックでやったりしますね。 ビニールの上からなので、 手も汚れず ローラも汚れず スポンジも汚れず おもしろーい! なんだか気持ちいい! と 伸ばした絵の具の上にみんなで顔をスリスリ🤭 でもでも、全然よごれませーん🤗 ひんやりして気持ちいいね☺️ なんていいながら 楽しんでいました。 仕上げは、ポリ袋の端っこをカットしてオープンし、キラキララメをパラパラ💫 筆で塗った感じとはまた違うなんともステキな月と夜空が出来上がりました。 次回どんなお月見アートになるでしょうか? お楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/大きな画用紙に汚れないフィンガーペイント🎨
教室の毎日
24/09/19 18:17 公開

SST いろんな気持ち ~アンガーコントロール~

みなさま、こんにちは😃 本日のヨリドコロ横浜東神奈川では、いろんな気持ちを知り、怒りに対する対処法(アンガーコントロール)のソーシャルスキルトレーニング【SST】を行ないました。 いろんな気持ち😄🥲😖😡😱があることをみんなで確認しました。 いろんな気持ちがあるからこそ感情や情緒があるわけで、 怒りの気持ちがあることも大切です。 どうコントロールするか。 大人だって大変です。 対処法をしり、少しでもコントロールできると ずいぶんと気持ちがらくになるますね。 🔹ねらい ・いかりについて知る(認知/行動)(人間関係/社会性) ・いかりの対処法を知る(認知/行動)(人間関係/社会 こんなことをイラストを見ながらみんなで考え、時には発表してもらいます。 ①気持ちにはどんなものがある? ②いかりって何? ③いかりの理由 ④いかりの行動 ④いかりの仕組み ⑤ルール ⑥クールダウンの方法 最後に 感情を色やイラストで表現! 怒りの表現はとてもわかりやすく おこりんぼ💢の感情の表現は、どのキッズもとても上手?でした。笑 (写真参照) ディズニー映画でも ヨロコビ、カナシミ、イカリ、ムカムカ、ビビリなどのキャラクターがでてくる映画があり とても本日のカリキュラムにマッチしていました。💫 キッズなりに わかっているけど、感情ですから すぐにはコントロールがうまくできないこともいっぱいあると思います。 少しずつ、少しずつ 頑張っていきましょう!🌟 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/SST いろんな気持ち ~アンガーコントロール~
教室の毎日
24/09/17 08:47 公開

ビンゴゲーム🌟

皆様こんにちは! 本日のヨリドコロ横浜東神奈川では、ビンゴゲームを行ないました。 楽しい楽しいビンゴゲームですが、いろんなねらいとポイントが盛りだくさんです。🙌 おなまえビンゴチームとどうぶつビンゴチームに別れて、ゲームを行ないました。💫 ◻︎お名前ビンゴチーム 【ねらい】 ・自己紹介、友だちの名前を聞く(言語/コミュニケーション)(人間関係/社会性) ・友だちの名前(ひらがな)をビンゴカードに書く(運動/感覚) ・一斉指示、ルールの理解(認知/行動) ・一番になれなくても怒らない、最後までやり遂げる。気持ちのコントロール(認知/行動) となります。 キッズたちは ぼくのなまえは〇〇です! とにこにこ自己紹介😊 じぶんの名前とおともだちの名前を見本をみながら、一生懸命集中してビンゴのマスにお名前を書く姿に本当に成長を感じる時間でした。🌟 楽しみにしていたゲームがはじまると、 うきうきワクワクした顔🥳で 3つそろうと ビンゴ! ビンゴ! と笑顔がはじけていました! 一生懸命頑張って、楽しみが倍増です🥳 ◻︎どうぶつビンゴチーム 【ねらい】 ・動物の名前、名称理解(言語/コミュニケーション) ・ビンゴカードのマスの中に動物イラストを貼る(運動/感覚) ・ビンゴボールを順番に引く。ルールの理解、順番待ち(人間関係/社会性) ・ボールと手元のビンゴカードのマッチング、シールを貼る(認知/行動) となりました。 さいごに、うれしいごほうびシールをもらって、おしまい。👏👏 本日も楽しい1日となりました。 また次回もお楽しみに🌈

ヨリドコロ横浜東神奈川/ビンゴゲーム🌟
教室の毎日
24/09/16 14:21 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-1642
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
60人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-1642

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。