こんにちは~児童指導員の澁谷です!
10月にはいり景色も変わり秋だなぁと感じている毎日です。
今回は10月の壁紙が完成したのでお伝えします。
10月は、、、、ハロウィンが真っ先に頭に浮かんできますね。
カボチャ🎃・お化け屋敷👻・コウモリ🦇・キャンディ🍭等。。。
ねらいは、
子どもたちの体の一部を使用して皆で楽しめたらいいなと思い
カボチャを足形アートにして、目などのパーツをのり付けしていきました。
両足裏に絵の具を塗り、カボチャに見立てる為、右足から絵の具🖌を塗ると
子どもたちの中には大笑いして、足を蹴ってしまったり、すくめたり、
くすぐったくて我慢ができずに足を紙にハンコしてしまったり、、、
順番を待ちきれなくて隣で見ていたり、まだ下の方が塗れてないよっと声かけてくれて賑やかで楽しい時間になりました♪
小学生の子どもたちには「自分でやりたい」の気持ちを大切に自由に行ってもらいました。とても器用に絵の具を足に塗っている姿は職人のようで私たちも感心させられました(^^♪
児童発達の子どもたちの小さな足型は4つ、
小学生の子どもたちは足型が3つ並び、出来た足形をカボチャの形のように切り、可愛らしカボチャがたくさんできました。
壁にオレンジ色のカボチャが並んでいくと、
「あれ誰の足?」「大きい足だね」「あれは私の足かも~」
と、声をかけてくれます♪
また皆の成長がここにできました😊
10月壁紙🎃
教室の毎日
22/10/20 19:02
