こんにちは児童指導員の植村です!
10月の壁紙をハロウィンにしたので、
一緒に飾れるものとしてお化け👻にしました。
子どもたちの中には怖いイメージの存在でもありますので
可愛らしくできないかなと考えてみました。
ねらいは、
できあがったお化け👻を皆で楽しんでもらいたい。
紙コップを使用しましたがフルーツの保護シートの使い方が
少し難しいのですが完成して欲しいなぁと思いました。
子どもたちは、紙コップを手に取るとまずは耳やお口にあてたりして遊んでいました♪
この時点で「何だろう?」と不思議な顔を見せていました。
作り方は、
紙コップに好きな色を使って自由に書いてもらい、
その上からりんごなどに使用されている保護シートをかけて、
目とお口のシールを貼ってもらいました。
目やお口のシールの貼る位置によっては皆のお化けの表情が違くて
可愛らしくできました。
一列のひもに、ゆ~らゆ~ら…お化けが並び、
子どもたちは自分が作ったお化け👻を下からのぞいては探して
手を伸ばしお化け👻を触ろうとジャンプして楽しんでいます😊
本番のハロウィンではライトを✨かざしてみようかと思います!
今から楽しみです。。。
10月のオーナメント作り👻
教室の毎日
22/10/20 19:01
