児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら春日部駅前教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3149-3457
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(72件)

きれいになあれ☆彡

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 先日行った活動は、生活支援「洗い物」でした! 子どもたちにはこぱんの教材で使っている、お皿を洗ってもらいました。 今回は放デイの様子をお話いたします!! お皿を洗ってもらう前に「みんなのお家では、誰がお皿をきれいにしているのか知ってる?」と質問すると、元気に手を挙げて「お母さん!」「お父さん!」と答えてくれました!よく見ていますね(*'ω'*) どうしてお皿をきれいにするのか、汚れたままではご飯が食べられないこと、お家の人がみんなの代わりにきれいに洗ってくれているから、美味しいご飯が食べられることも一緒にお話ししました。 子どもたちにはそういうところも、知ってほしいです(`・ω・´) 水道で洗う前に、椅子に座りながら、スポンジとお皿だけで洗う練習をしました。 職員が説明をしなくても、職員のやり方を見ながら、くるくるごしごしと洗っていました! 「お皿の後ろも忘れずにね」というと、「あ、そっかそっか!」と慌てて洗う姿も見られました♪ 練習が終わると、実際に水道で行いました! やることは一緒ですが、水があるだけでなんだか表情が真剣で、みんな丁寧に洗っていました(`・ω・´) 最近水が冷たく、なかなか手を洗いたくない子も、積極的にお皿をきれいにしていました☆ 洗い終わると、ふきんで水気も拭き取りました。 拭き終わると、表情も晴れやかで「できた!!」と嬉しそうでした♪ 終わった後に、「上手にできた人?」「難しそうだったけど、意外に自分でもできた人?」と質問すると、多くの子が手を挙げていました! 自分でできることがこれから増え、自信につながっていけたらなと思っております(*'▽') こぱんはうすさくら春日部駅前教室は、10月1日にオープンした、春日部駅西口から徒歩2分の教室です。 今すぐ入ることができる教室をお探しの方、来年度からのご利用をお考えの方、お気軽にお問い合わせください! 土曜日、日曜日、祝日も開所しております。いろいろなご相談もお受けいたしますので、まずはお問い合わせください(^^) こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/きれいになあれ☆彡
教室の毎日
22/01/28 12:10 公開

一緒にあ~そ~ぼ!!

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 今回は自由遊びでの子どもたちの様子についてお話いたします(^^♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室では、下は3歳から上は5年生までの子どもたちが利用しています。 ですので、異年齢での関わりも多くなっています。また、同じ保育園や学校に通っている子もいれば、住んでいる地域が違うため、こぱんでしか会えない子など様々です! 通う日にちなども決まっていると、いつも同じお友だちに会えるとは限りません! ですので、教室で一緒に過ごすお友だちが、その日によって違うことで子どもたちの色々な様子が見ることができます(^^)/ この日は、来年1年生の子が何人かいました。 住んでいる地域が違うためこぱんの教室でしかなかなか会うことができません! 男の子2人は以前からこぱんで会ったことがあった為、すぐにボールを使って投げ合いっこをしていました♪ それを見ていた最近入った女の子が「私もお友だちと遊びたいな」と横から見ていました。 職員が「いれてって言ったら?一緒に言う?」と声をかけると、最初はもじもじしていましたが、1人で「私もいれて!!」と元気よく声を掛けました!! 2人で遊んでいた男の子はどうしようか迷っていましたが、しばらくすると「いいよ!一緒に遊ぼ♪」と仲間に入れてあげていました(*'ω'*) それからは3人でボールを投げ合いっこしたり、走り回ってタッチしあったりで、汗だくになりながら楽しく遊んでいました☆ 3人が楽しく遊んでいる姿がかわいらしく、とてもほっこりいたしました(*'ω'*) お友だちと遊びたいけどどうしたらいいのかわからない、なんて声を掛けたらいいのかわからない、そんな子どもたちの困った時にそっと手助けができるよう、子どもたちの姿を見守りながら支えていきたいと思っております(*^^*) こぱんはうすさくら春日部駅前教室は、10月1日にオープンした、春日部駅西口から徒歩2分の教室です。 新年度になり教室をお探しの方、来年度からのご利用をお考えの方、お気軽にお問い合わせください! 土曜日、日曜日、祝日も開所しております。いろいろなご相談もお受けいたしますので、まずはお問い合わせください(^^) こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/一緒にあ~そ~ぼ!!
教室の毎日
22/01/21 18:27 公開

お散歩へゴーゴー♪♪

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 外では冷たい風が吹いていて、寒かったのですが、天気は晴れで、子どもたちは喜んで公園にお散歩に行きました(*^^*)子どもは風の子ですね♪ 公園の遊具の隣に、大きな池があるので、その周りをぐるっと1周しました。池にはカモやハトなど鳥たちがたくさんいて、「鳥だ!かわいい~♡」と近づいてみていました。 絵本だけではなく本物の動物に触れあえるのも、外ならではですよね♪ また、職員と手をつないで歩く子どもたちをみて、3歳の女の子の足取りがしっかりしてきたことにびっくりしました! 教室で遊ぶ姿とはまた違った視点で成長を感じることができました(*'▽') 池の周りを1周してから、公園の遊具で遊びました☆ 長ーい滑り台が魅力的で、上のほうからしゅーんと滑っていました! 楽しくて「もっとやりたい!」という子もいれば、長いからか「うまく滑れなかった」という子もいました(;'∀')どんまい! また今度やろうね!コロナ感染の影響で難しくはありますが、教室内の活動だけではなく、外での活動も増やしていけたらと思います。 こぱんはうすさくら春日部駅前教室は、10月1日にオープンした、春日部駅西口から徒歩2分の教室です。 新年になり教室をお探しの方、来年度からのご利用をお考えの方、お気軽にお問い合わせください! 土曜日、日曜日、祝日も開所しております。いろいろなご相談にもお受けいたしますので、まずはお問い合わせください(*'ω'*) こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしています!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/お散歩へゴーゴー♪♪
教室の毎日
22/01/14 13:40 公開

新年みんなで大笑い(≧▽≦)

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 2022年新しい年が始まりましたね!10月からのオープンでまだまだ日が浅いですが、これからも教室一同、頑張ってまいります! 今回の活動では、お正月ならではの日本の伝統的な遊び、「福笑い」を行いました(*'ω'*) 冬休み期間中の為、未就学児の子と小学生の子と合同で活動しました! 福笑いの顔は、ひょっとことおかめで行いました。 まずは福笑いの準備です!未就学児の子は、丸く切った青いフェルトシールを10個ずつ、ひょっとこのてぬぐいの部分の印がついているところにペタペタと貼りました●○●フェルトの感触が気持ちよかったのか、貼り終わった後スリスリ触っていました(*^^*) 小学生の子は、ひょっとことおかめの顔のパーツを、ハサミで切りました。 切る場所に鉛筆で線を描いたものを用意して、線に沿って切りました! パーツはフェルトシールで作りました。ハサミが苦手な子はほっぺの丸い部分を、もっと切れるぞという子は眉毛の細長い形に挑戦してもらいました(`・ω・´) フェルトシールは紙より硬いので、切りにくそうにしている姿も見られましたが、諦めずに「最後まで自分で切る」と頑張っていました!! パーツが完成したところで、福笑いで遊びました☆ まずは、職員がどうやって遊ぶか、見本を見せました。 目を隠すのは手ぬぐいやアイマスクではなく、コロナ感染予防の為、紙マスクを一人一人に配りました。 目隠しをしていない職員が、「これは目だよ」「これは口だよ」とパーツを一つ一つ渡しながら進めました。 目隠ししている職員が、「うーん目はここかな」と言いながら貼ると、見ていた子どもたちは「えー違うよ」と、にやにやくすくす笑っていました(≧▽≦) 完成したおかめの顔を見て、子どもたちは大笑い(≧▽≦) ルールが分かったところで、今度は子どもたちの番です! 未就学児の子は目隠しが怖いようだったので、目隠しなしで行いました。見えているのにあれあれれ…?ユニークな顔ができましたよ( ´∀` ) 小学生の子は目隠しありで行いました。見えないので手探りをしながら恐る恐る貼る子、大胆にバンバンと貼る子、様々でした! 出来上がった顔も様々でしたが、終わった後の子どもたちの顔は、どの子もニコニコ笑顔で笑い声が響いていました(*'▽') 新年から福を呼びそうな一日でした(^^♪ こぱんはうすさくら春日部駅前教室は、10月1日にオープンした、春日部駅西口から徒歩2分の教室です。 新年になり教室をお探しの方、来年度からのご利用をお考えの方、お気軽にお問い合わせください! 土曜日、日曜日、祝日も開所しております。いろいろなご相談にもお受けいたしますので、まずはお問い合わせください(^^) こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/新年みんなで大笑い(≧▽≦)
教室の毎日
22/01/07 18:53 公開

素敵なお家が完成(^^♪

こんにちは!こぱんはうすさくら春日部駅前教室です! 先日、児童発達支援の教室の活動が、廃材工作でした。大きな段ボールを使って「段ボールハウス」を作りました(*'▽') 段ボールを縦にして柱を作ったり、横にして床や天井を作りました。子どもたちはガムテープを手に持ち、「どこに貼るの?」と聞きながらペタペタと貼っていました! その日は小学校がお休みの子もいて、一緒に作りました。「これを屋根にしたらいいんじゃない?」と段ボールを持ち、三角の形にして上に乗せました! 三角屋根があるだけで一瞬で家の感じが出ていました(*'ω'*) 未就学児の子が13時で帰った後も、小学生の子が続きを作っていました☆「これは机と椅子!」「これはテレビ!」「あとバーベキューセットも作ろうかな?」と次から次へとアイデアが出てきていました! バーベキューならご飯やお肉もないとね♪ブロックで食べ物も作ってみました(^_-)-♡ その日はずっと段ボールハウスを使って遊んでいました! お家に帰る時も「また次来た時もやりたい!!」と嬉しそうに帰っていきました。 とっておいた段ボールハウスを、次の日に登室した子どもたちが、「これお家なの?」「誰が作ったの?」と興味津々! 段ボールハウスに入って遊ぶことができました!ゲームや既製品のおもちゃももちろん楽しいですが、自分で考えて作り上げる楽しさも子どもたちに知っていってほしいです(`・ω・´) また、子どもたちの自由な発想や想像を伸ばしていけたらと思います! こぱんはうすさくら春日部駅前教室は、10月1日にオープンした、春日部駅西口から徒歩2分の教室です。 児童発達支援の教室も、放課後等デイサービスの教室も、現在空きがございますので、ぜひ見学にいらしてください! 土曜日、日曜日、祝日も開室しております。いろいろなご相談もお受けしておりますので、まずはお問い合わせください(*^^*) こぱんはうすさくら春日部駅前教室 電話番号 048-753-0935 メールアドレス copain.kasukabeekimae@gmail.com お問い合わせ、お待ちしております!

こぱんはうすさくら春日部駅前教室/素敵なお家が完成(^^♪
教室の毎日
21/12/17 09:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3149-3457
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3149-3457

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。