児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1878件)

餅は餅屋、おもちゃはトイザらス🧸

えーと、あれです。9月より言語聴覚士スタッフが常勤として加入したので、早速プログラムを考えてもらい、それを療育の中に取り入れているのですが、本日Aくんが取り組んでいたのは、"さ行"の表出に必要な息遣いをストローを使って実践という課題🫢 実際にビニール袋が動いたとか、膨らんだとか、息を吐き出すことができているという視覚的に分かりやすいものを示すことで、子ども自身も『あぁ、こうすればいいのか』とピンと来るわけです☝️ ちなみに、この3年弱鼻をかむ(鼻息を出す)という練習も、同様の手法で取り組むと効果的だったりします☝️(この場合は鼻息でティッシュをなびかせるとか、そういう感じで行うと良い。) 高さを出しても臆することなく平均台を渡り切ったBくんに拍手👏で、本日終わり👋 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/餅は餅屋、おもちゃはトイザらス🧸
教室の毎日
24/09/18 20:40 公開

届きそうで届かない…恋か?(ちゃうわ🤛💨)

まずは背伸びをするという動作からスタートし、どうにもこうにも届きそうで届かない。さて、その時どのようにボールを入れるのか❓ それを考える練習〜ジャンプをする、諦めずに目的を達成する根気に繋げるための課題設定😉 三者ともまずは背伸びをすれば入るだろう…と考え、見事みんな同じようなポージング😆けど、諦めたり癇癪を起こしたりすることなく、三者ともみんなボールを無事入れることができ👏 年長さんたちは、給食の配膳練習をしていたようです🍞 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/届きそうで届かない…恋か?(ちゃうわ🤛💨)
教室の毎日
24/09/17 19:55 公開

てゅらぴぁとか、てぃーらぴぃーあとか言われとりますけども☝️

入室したらまず、今日のお部屋(動物)を先生に聞いて、所定の位置に靴を置くことから、てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室の1日はスタート✨ 荷物をお部屋に持って行ったら、手を洗って、最初の集団活動。今日は粗大運動(サーキット)らしいぞ🤔 はじめの会。日付確認やお名前呼び、今月の歌をみんなで歌い、演奏したら、『今日も1日頑張るぞ、おーっ✊』と気合を入れて、個別療育は始まる🚶 言語面、表出(言う)・受容(指定されたものを取る、指す)、書く(描く)練習、数字等、一人一人に合わせた課題に取り組むんだってさ😀 個別療育が終わると再び集団活動。今日はみんなでブレスレット作り。微細運動(指先のトレーニング)をテーマにした課題らしい🤨 帰りの支度をして、絵本を読んでもらったら1日が終了👋 …ざっくり1日の流れ紹介したまでさ😎えぇじゃないかたまには😱 〜以下お知らせ〜 ●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎 ●新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/てゅらぴぁとか、てぃーらぴぃーあとか言われとりますけども☝️
教室の毎日
24/09/16 17:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
164人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。