児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1828件)

どんどん出てくる働く車🚙

♪乗り物集まれ いろんな車〜🚗 ということで、乗り物の名前等を自ら口にしたり、いろんな乗り物カードを前にテンション上がっている様子のAくん😉 七並べ。どこにカード置くことができるんだ…と真剣な表情で向き合うBくん♠️以前、苦戦した6と8の書き方、今日は鉛筆の持ち方も含めて🙆だったCちゃん。タングラムが1人で上手にできたDくん。 というところで、本日終わり〜👋 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/どんどん出てくる働く車🚙
教室の毎日
24/03/22 18:35 公開

よく作られておる🧐

今日は、てらぴぁぽけっとの名詞カード、動詞カードを使って受容、表出に取り組む子が多い1日だったようで😊 このカードがね、なんだかんだ成長がよく分かるんですよね〜✨ 三鷹下連雀教室での療育は、これらカードを使用して物の認識があるかどうか、言葉を発することができるかどうかを確認するところからスタートすることが多いので、何ヶ月、何年かして改めて同じカードを使うと、これ分かるようになったの⁉️言えるようになったんだね〜🥹…という感じでね、目に見えた成長が見てとれるのですよ。 本日おわりっ👋 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/よく作られておる🧐
教室の毎日
24/03/21 20:54 公開

リズム桃太郎🍑

水曜午前は、"かずの教室"🔢 祝日のかずの教室は、ちょっと突飛な活動設定をすることが多いのですが、本日はなんと‼️ 『音ゲーで遊ぼう📻』 を開催👏 要は、音楽に合わせ、指示される番号のボタンを押していくっていう内容です🔘ボタンというか、タッチライト。ダイソーに売ってるアイテムを使用し、行ったのですよ😏 ここにあるものダイソーの商品?だいたいそぅ! ……💦 ルールは簡単。だけど、レベル1から漏れる、子どもと大人の『意外と難しい…』の声😱 聴覚からインプットした情報を視覚からアウトプットする。そのためには、書いてある番号の位置も把握していかなければならない。 ゲームそのものも求められるスキルが多いですが、それに加えて、3人1組のチームを子どもたちに決めてもらい、プレイする順番も子どもたちで決める。1人ずつ出てプレイしていくので、待ってる間は音楽が聞こえるよう、静かに待って、友達のプレイを見守る。いや、くだらない活動に見えて、いろんな要素の詰まった凄い提示してきましたな〜って🤣 レベル1〜鬼(5)まで難易度設定したので、レベル1こそ上手く対応できたものの、レベルが上がるにつれ、出来ないことに悔しさを滲ませる子、友だちの様子を見て難しいと弱音をはく子、聞こえた情報を仲間に教えてあげる子、いろんな反応を見ることが出来ましたが、今日の結論☝️ みんな集中して取り組んでいたからオールOK🙆‍♀️ 年長's DAYでは本日も劇団下連雀〜桃太郎〜を行いましたが、少しセリフを追加したので、良い刺激があったようです✨ 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/リズム桃太郎🍑
教室の毎日
24/03/20 18:47 公開

カメラーっ‼️📷😆

『カメラ撮ってるー❗️😁』 と満面の笑みでこちらを向いたAくん。すぐ気持ちを切り替え、課題に取り組みます✨ 助詞に関する課題に取り組んでいるBちゃん。4つの中で適切なものはどれか❓マークシート的な感じのものでしたが、 『でんしゃ "に" のる』 すんなりクリアした🫢その成長に驚きしかなかった…👏 最後は、箸でポンポン掴みながらピース✌️する余裕を見せるCくんの様子でお別れです👋 〜以下お知らせ〜 ●現役教員による"就学後の人生豊かにする計画"実施中😎 ●2024年度固定枠は平日Aクール・Bクールが空いています❗️ ●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/カメラーっ‼️📷😆
教室の毎日
24/03/19 15:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
54人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。