児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1871件)

"みだり"は、右と左を合わせた言葉ではない🙅‍♂️

年長さんに人気の"文字ぴったん"。 本当にランダムでカードを配りスタートしているので、最初に提示される平仮名次第では、全くゲームが進まないことも🤣 で、ちょいと困惑中のAくん💦 今日も想像力を働かせ、壮大な作品を表現しているBくん。右と左の認識、そして指示の受容も兼ねて旗上げゲームに取り組むCくん。 今日もみんな、頑張りました✨ 〜以下お知らせ〜 ●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2025年度水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催❗️ ●2025年度木曜Aクールにかずの教室は移動❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/"みだり"は、右と左を合わせた言葉ではない🙅‍♂️
教室の毎日
25/03/06 18:15 公開

お待ちしていまっす〜💁‍♀️

"そ"にボールを当てて。 受容、認知、微細、力加減…一見、単純すぎる内容のように見えるかもしれませんが、何気ないこの活動の中に潜む必要な力はたくさんあるのです🤔 最初に書いた指示内容が実践できない場合、話を聞くことができていないかもしれない。"そ"の認識が出来ていないのかもしれない。位置を捉えることができていないのかもしれない。玉を指先でコントロールするのが難しいのかもしれない。力のコントロールが難しいのかもしれない。どこか1つ欠けていても目的を達成することができないため、どこに問題が生じているのか。丁寧に分析して行く必要があるのです。 それを分析し、原因を考え、成長に繋げるためにどうしたらいいのか。細かく見ているのが、うちのような療育施設になるわけですね☝️ 新年度まで残り1ヶ月を切りました。春からの療育施設をお探しの方、ぜひ1度てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室にお問い合わせください💁‍♀️(え、今日は宣伝?💦) 〜以下お知らせ〜 ●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2025年度水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催❗️ ●2025年度木曜Aクールにかずの教室は移動❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/お待ちしていまっす〜💁‍♀️
教室の毎日
25/03/05 15:04 公開

受け取りましょう✨

触れていいもの?いけないもの? 室内にある触れて大丈夫なもの、そうでないものを探して、大丈夫なら◯、そうでないなら×の紙を受け取るという内容☝️ 受け取る時は両手で…卒業証書授与っぽいな〜🤣 踏み台の上でバランスを取ることが出来るかどうか。Aくんは先生と一緒に、Bさんはなんと❗️台の上で片足立ちまで披露🫢 そんな1日でしたよっと👋 〜以下お知らせ〜 ●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2025年度水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催❗️ ●2025年度木曜Aクールにかずの教室は移動❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/受け取りましょう✨
教室の毎日
25/03/04 20:52 公開

ひなあられは年1食べるのがちょうど良い食べ物🎎

恐竜アイスクラッシュは男児に人気ですね〜✨ 好きな遊びだからこそ、そのルールの理解をしよう、則って遊ぼう、そんな意欲も感じられます😊 微細運動にもなるし、力加減の練習にもなる。恐竜落とさないように慎重に慎重に…🦕 言葉がよく出るようになった、AくんにBさん。Bさんはひな祭りにちなんで、お代理様とお雛様を折り紙で表現していたようですよ🎎 コミュニケーションが少しずつ取れるようになって嬉しいっす☺️ 〜以下お知らせ〜 ●機能訓練士を中心に組み立てる特別支援プログラム実施中😎 ●2025年度の空き状況は直接問い合わせください❗️ ●日曜は年長'sDAY、他児との直接交流を充実させたプログラムを展開中❗️ ●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁 ●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶 ●2025年度水曜Aクール(10:00〜12:00)の集団はSSTロールプレイ開催❗️ ●2025年度木曜Aクールにかずの教室は移動❗️ 施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇‍♂️ 【問い合わせ先】 てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室 三鷹市下連雀4-17-12 Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休) Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp LINE : @679ycwpy

てらぴぁぽけっと 三鷹下連雀教室/ひなあられは年1食べるのがちょうど良い食べ物🎎
教室の毎日
25/03/03 19:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3046
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
215人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3046

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。