こんにちは🌈
ハッピースマイル北堀江です🎵
ハッピースマイルでは、
子どもたち一人ひとりの発達に応じた、
ことば音楽療法プログラムを行っています☘️
今回は、発語を促したり
目の前のことに集中して取り組んだりすることを目的とした
内容をご紹介します🎶
・発語が難しいこどもに対して、母音から発音できるようにする
・音楽に合わせて楽器を鳴らす
・絵と物を合わせるマッチングを行い、集中力を養う
・支援員の指示を聞く
今回はアンパンマンの口がそれぞれ「あいうえお」の形になっている絵を
使って歌ってみました🎵
アンパンマンの口に注目するよう促すと興味津々で見てくれます✨
支援員の口と見比べたり、自分の口を触ったりしながら
時折上手に発音できていました☺️
最初は発音できなくても、集中して見ているうちに、
段々と口の形を真似できるようになったりします🎶
慣れてくると、一緒に歌ってくれる子もおり、
段々と上手に発音できるようになってほしいなと思います☘️
音楽に合わせて楽器を鳴らすときは
音楽をよく聞きながら鳴らしてもらいます✨
たくさん鳴らしてくれるだけでも充分ですが
慣れてくると、良く聴いてテンポや音楽の終わりのタイミングを
上手に合わせてくれる子どももいます🌟
音楽個別の始まりは、いつも決まった音楽で楽器を鳴らすので、
上手に注意を切り替えられるきっかけにしてほしいなと思います😊
今回は、鉄琴を使って楽しそうに色んな音を鳴らしてくれました💖
他にも太鼓やマラカスなど、その時々で色々な楽器を使います🌷
歌を歌いながら絵と物を合わせるマッチングについて🌸
今回はアンパンマンを使って行いました!
アンパンマンの絵とフェルトでつくられたものを見比べて
同じキャラクターを合わせていきます🎵
目の前のことに取り組む集中力を養いつつ、
音楽を交えて楽しんで取り組むことが出来ればと思います☺️
今回は好きなキャラクターということもあり、はやくはやく!といった感じで
前のめりな様子でした✨
また、よく集中できており、スムーズにマッチングができたこともあって
楽しそうにニコニコしながら取り組むことができました!
慣れてきたら、キャラクター以外のマッチングにも
チャレンジしていければと思います🌟
他にもそれぞれの子どもに合わせた内容を行っております☘️
読み書きや語彙に関すること、
絵本に合わせて楽器を使ったり書いたりすることなど…
段々とレベルアップした内容に取り組んだり、
自分から「あれがやりたい!」と自発的に取り組んでくれる子がいたり、
音楽を通して楽しみつつ成長できるようなプログラムを
行うことで、少しずつできることが増えるようになればと思います✨
ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈
児童発達支援:個別音楽~発語やマッチング~
教室の毎日
25/04/21 12:47
