放課後等デイサービス

放課後等デイサービス コロルのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9122
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(132件)

【コロル城東】コットンボール作り

こんにちは🌱 コロル城東の佐藤です🍢 本日は「コットンボール」作りの様子を お届けします🌸 世間ではついに大阪・関西万博が開幕しましたね!🌏🐙🔥 しかも今回は大阪の夢洲開催ということもあり、実際に観に行くことを予定されているご家庭もあるのではないでしょうか🧐 私も各国のパビリオンを見学して、地球の未来や海外の文化について考える機会にしようと思います🇯🇵🇺🇸🇮🇳🇨🇳🇰🇷 さて、今回のイベントでは万博にも影響を受けつつ、コットンボールのオブジェを作成しました! 地球に見立てたコットンボールの中に粘土で土壌、造草で自然を表現しました🌏🌱 そこにコロルで撮ったお子さんの素敵な写真を飾り、世界で一つだけのコットンボールオブジェが完成しました!!✨ 子どもたちの中には、粘土の土壌に小石をつけてリアルなものにしたり、あえてコットンボールからはみ出して草をつけることで豊かな自然を表したりとさまざまな創意工夫が見られました! これからの未来を担う子どもたちが作品の土壌のようにどっしりと、豊かな自然のように伸び伸びとこれからも育ってほしいなと願いながらこれからも支援をさせていただきます!! コロル城東では引き続き様々な体験ができる楽しいイベントをご用意しております🌸 次回更新もお楽しみに🖐🏻 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】コットンボール作り
その他のイベント
25/04/30 14:18 公開

【コロル城東】かき揚げうどん❗️

皆様。いつもお世話になっております。 コロル城東の池澤です。 本日は4月19日(土)のイベント 『桜えびのかき揚げうどん』の様子について お伝えさせて頂きます🦐。 調理手順は下記の通りです。 ① かき揚げの具材の野菜(玉葱、人参、さつま芋)を切る。 ② 野菜に薄力粉をまぶしてしっかりと混ぜ合わせる。 ③ 薄力粉を混ぜた野菜に卵、桜エビを絡めて更に混ぜる。 ④ 混ぜ終えた具材を油で揚げる。 ⑤ 茹で終えたうどんと完成したかき揚げを飾り付ける。 ⑥ 出汁を沿えて完成!🍜 皆さんには②と③の工程を手伝ってもらいました🍠! さて。冬の肌寒さもすっかり和らぎ、 暖かな陽光を感じられるようになった今日この頃。 当初の予定では温かいうどんを提供する予定でしたが、 この日の最高気温は27度(!)と少し暑かったので、 「かけうどん」へとメニューを若干変更し、 (使用した材料に変更はありません) 調理にあたりました☀️。 コロルでも何回かイベントで調理を行う『うどん』。 「私、うどんめっちゃ好きやねん!」という声も多く カレーに次いで人気のメニューになっています🍛。 かき揚げの材料を切り分け、混ぜ合わせている時から 「楽しみ〜♫」、「お腹すいたぁ🤤」という皆さんの声を 沢山聞くことが出来ました。 かき揚げは揚げるのに若干苦戦を強いられつつも、 何とか全員分完成にこぎつけることが出来ました🥵 飾り付けを済ませ、出汁を添えれば完成です✨ 肝心のお味に関してですが、 「美味しい❗️」、「おかわり❗️」の声多数でした🎉 うどんは10玉以上茹でたのですが、綺麗になくなり かき揚げも思った以上の反響でした。やったね😎 コロル城東では引き続き皆さんに喜んでもらえる 料理の提供を続けて参ります。 5月はどんなメニューが出てくるのかな❓ お楽しみに❗️ 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】かき揚げうどん❗️
その他のイベント
25/04/23 13:18 公開

コロル城東 外出支援

こんにちは☀️コロル城東の榎本です🌿 春風が心地よく、自然の息吹を感じる季節になりました。 今回の外出支援「お弁当箱におかずをつめて桜ノ宮公園」の様子をお伝えします🌸 子どもたちと一緒に、お弁当に鶏肉の照り焼き、ポテトサラダ、春雨のおかずとお家から持ってきたおにぎりを詰めて🍙、桜ノ宮公園にお花見に出かけました。 満開の桜の下でレジャーシートを広げて🌸、春の自然をたっぷり味わいました。 子どもたちは「おいしいね」と嬉しそうに食べ、会話も自然と弾みます。 その後は、近くの川へ移動し、靴を脱いで足をつけてみることに🌿 冷たい水の感触に「つめたーい!」と大歓声。 自然に触れる体験を通して、子どもたちの五感や感性が育まれていくのを感じました。 いつもと少し違う特別な時間の中で、のびのびと過ごす子どもたちの姿に、私たち職員も元気をもらう一日となりました。 コロル城東では引き続き様々な体験ができる楽しいイベントをご用意しております🌸 次回更新もお楽しみに🖐🏻 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東
〒536−0008
大阪市城東区関目3丁目14−5
Tel 06−6924−9327
🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/コロル城東 外出支援
その他のイベント
25/04/08 14:07 公開

【コロル城東】3色ムース💚🤍🩷

こんにちは☀️ コロル城東の多久です🌿 少しずつ暖かくなりましたね!🌸 もはや暖かいというより暑い日もあったり… 私は暑い方が好きなので今からワクワクします🔥 今回は【3色ムース】の様子をお伝えいたします🍰 ムースは本来、生クリームやメレンゲを使い冷やし固め作るおやつなのですが 調べに調べ、試作もしてみた結果、マシュマロと豆乳を使ってもできることが判明! マシュマロはちぎって豆乳と混ぜてレンジで1分温めます🔥 マシュマロちぎりを子どもたちにお願いしたところ、 「俺マシュマロ好き!」と大喜び! 心の中では「全く違うものになるよ…」と思いながらも、マシュマロを引っ張る時のフニャ〜っとした感触に 「なにこれ!」「ベタベタや💦」と色んな反応が😂 とにかく大量のマシュマロをちぎってもらいました♪ お姉さんお兄さんたちには ちょっぴり難易度の高い 混ぜて溶かす工程をお願いしてみました! 温めたマシュマロが膨らむも、 なかなか豆乳と溶け切らず🥲 飽きそうになったところで救世主いちごパウダー🍓 色が変化していきますようにと真剣に混ぜ合わせてくれました🥰 最後はカップへ流し込み🥤 最近おままごとでスプーンやコップの使い方が分かるようになった小さな子どもたちに おたまを渡してみると目をキラキラさせながら おたまを上手に持ち上げカップへ流し込んでくれました😭🩷 いつものおままごととはまた違って 料理を楽しんでくれていて思わず見惚れていたら カップから溢れて私のズボンにポタポタ… …そんなことより真剣にしてくれたことの方が何万倍も嬉しかった…🥺🥺🥺 🩷いちごパウダー 🤍プレーン 💚緑の食用色素 でできたムースは フワフワで少しプリンのようなツルッとした食感もあり それぞれの色をどんな味だろうかと 味わいながら食べてくれました🍮 進級進学の季節になり 子どもたちがより一層逞しく これからもたくさんの出会いや挑戦で 花を開くようにワクワクしながら春を迎えてほしいと思います💐 次回もお楽しみに! 児童発達支援・放課後等デイサービス コロル城東 〒536−0008 大阪市城東区関目3丁目14−5 Tel 06−6924−9327 🌐https://hanamaru-school.com

放課後等デイサービス コロル/【コロル城東】3色ムース💚🤍🩷
その他のイベント
25/03/16 12:57 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3187-9122
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3187-9122

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。