児童発達支援事業所

Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(484件)

母の日🌹ボトルフラワー作り

こんにちは🍀 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア)の金森です🌸 5月14日(日)のイベントは、『母の日💐ボトルフラワー作り』でした🎁 今回のイベントでは、 🌷母の日がどんなイベントなのかを知ること 🌷感謝の気持ちを作品に込めること 🌷言葉で感謝を伝えること 以上の3つのことをねらいとして活動しました😊 まずは、毎日してくれているお母さんのお仕事を振り返ります🧹🧼 みんな頷きながらとっても真剣にお話を聞く子どもたち👂 最後に「今日はお母さんにありがとうを伝える日だよ😊」と伝えると「いつもせんたくしてくれるからー!」「いつもごはんつくってくれる!」とありがとうを言う理由までしっかりと結びつけてくれていました✨ 「ありがとうの心を込めて作ろうね☺️」と伝え、いざボトルフラワー作りのスタートです🎶 順番にみんなそれぞれお花を選んでいきます🌼 なかには「どの色が喜ぶかな〜」と頭を悩ますお友達や「お母さんはピンクが好きだからピンク!」と、お花を選ぶ段階からお母さんのことを考えて選んでくれていて微笑ましく思いました💓😆 完成すると「お母さん喜ぶかなー?😊」ととっても優しい素敵な笑顔でボトルフラワーを見つめる姿も🥰出来上がったボトルフラワーを大切そうにもち、見せてくれるお友達もいました✨ 今回のイベントを通して、みんなそれぞれお母さんのことを想い、こだわりながら真剣に制作する姿が見られました✨👏 お家に帰った後に 「いつもごはんをつくってくれてありがとう」と伝えてくれました!などの報告がたくさんあり、お家でもしっかりと感謝の気持ちを伝えてくれたんだなとこちらもとっても嬉しくなりました🎶 今後もただ制作するだけでなく、誰かを想いながら制作をするということにも取り組んでいけたらと思います🌸☺️ ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/母の日🌹ボトルフラワー作り
週末イベント!!
23/05/17 12:28 公開

🫑野菜を植えよう🍅

こんにちは🦭 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の谷です🏋🏿‍♂️ 5月13日(土)のイベントは、『野菜を植えよう』でした🌱 今回のイベントでは、 🍅土の感触を楽しむ 🫑野菜の成長に関心を向ける 以上の2つのことをねらいとして活動をしました🥒 はじめに、普段食べている野菜がどのようにして育つのか説明をします。小さな芽が大きくなり、花を咲かせ、実がなるイラストを見てもらいました❗️みんなとても真剣にイラストを見てくれていました👀 続いて苗をポットからプランターに移し替える方法を伝えました。 ①プランターの土を掘って穴を作る ②茎を指で挟みポットをひっくり返す ③落とさないように運び、穴に入れる ④優しく土を被せる 上記の手順を伝えると『わかった〜!』と元気よくお返事してくれました🙆‍♂️ 説明を終えるとさっそく取り掛かります。 1人ひとつ、野菜を選んでもらいました👩🏻‍🌾 『これくらいかな』と苗が入るくらいの大きさを想像しながら、穴を掘ります🕳 ポットをひっくり返す時はとても緊張した様子、落とさないように丁寧に運びます💦 無事に苗を移せた後は水やりをしてもらいました🚿🌈 最後に、育てた野菜はカレーにすることを伝えると『やった〜!』と素敵な反応を見せてくれました☺️ その為、ユニシアにきたら野菜が元気にしているか、枯れてないか様子を見てあげようとお約束をして終えました🫱🏻‍🫲🏼 今回のようなイベントでは植えたから終わりではなく『カレーを作る』という目標に向かって継続的に育てる必要があります🌿 世話をするという責任感はもちろんですが、水やりの場では人と人との交流が生まれ、成長すると喜びを感じ、花や緑は安心感を与える力があります。 今後もお子様の成長につながるような目的を含んだイベントを計画していきたいです☺️ ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/🫑野菜を植えよう🍅
週末イベント!!
23/05/17 12:27 公開

知育菓子 お寿司を作ろう🍣

こんにちは♪ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の酒井です😊 5月7日は【知育菓子 お寿司を作ろう🍣】のイベントを行いました💁✨ 今回は、 🍣作り方を確認し、順番を守りながら作る。 🍣手先を使い、細かい作業をする。 の上記2点をねらいとしました👩‍🍳 はじめに、『好きなお寿司は何かな〜?』と聞くと、「まぐろ😚!」「たまご😋」「全部〜😆✨」と答えてくれ、お寿司が大好きな気持ちが伝わってきました💕 『今日はお寿司を作ります!でも、本当のお寿司じゃなくて、フルーツ味のお寿司です😁!』と伝えると、「え〜😳✨」「やったあ🙌」などと、素敵な反応を見せてくれました🤭💫 お寿司職人の帽子をかぶってもらい、さあ気合十分🔥クッキングの開始です💪!! 机の上には、容器やお寿司の素となる数種類の粉、お寿司を乗せるお皿のシートなど、道具や材料がたくさん並んであります🌟気になる物がいっぱいあるだろう中、先生がいいよと言うまでは触らないでねというお約束をみんな守ってくれていました😌 そして、作り方の動画を見ながら、順番に作っていきます💁‍♀️ 容器のどの場所に、何の粉を入れるのかなど、1つずつ確認しながら進めていきました!容器の横の線までスポイトを使ってお水を入れたり、粉をこぼさないようにゆっくり入れたり、やさしく混ぜたりと、注意しながら集中して取り組んでくれていました👨‍🍳✨ ごはんは手のひらで丸めて、指で形を整えて、その上に、まぐろとたまごをスプーンで乗せていきますが、ごはんの上の部分を平らにしないとぷるぷる滑り落ちてしまいます😧💦職員と一緒に形を整えたり、何度も自分で調整してみたりと、諦めない素敵な姿が見られました🌟 りんご味のたまご、グレープ味のまぐろ、みかんゼリー味のいくらの軍艦巻き、全部の具材を乗せたちらしのお寿司が出来上がり、最後にお醤油をたらりとかけたら完成です😉✌️✨ いただきます🙏!の挨拶をして、頑張って作ったお寿司をもぐもぐと食べていきます🍣!『どんな味がするかな?』と聞くと、「りんごの味がする🍎!」「こっちはみかん🍊?ぶどうかな🍇?」「のりはガムみたい😳!」などと、感じた味を教えてくれました!ぺろりとあっという間に食べるお友達😋や、「思ってたお寿司の味と違う〜🥺💦」と少し戸惑いながらゆっくり食べるお友達もいました😅 今回のイベントは、細かい作業や工程も多かったのですが、みんな最後まで集中力を切らすことなく取り組んでくれていたことに成長を感じ、とっても嬉しく思いました👏✨ほんの少し難しいかもしれないことでも、好きなもの、興味のあるものであれば、チャレンジ出来るんだなと再確認出来た瞬間でした😳✨ 色んな知育菓子があるので、ぜひお家でもお子様とチャレンジしてみてください🌟 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/知育菓子 お寿司を作ろう🍣
週末イベント!!
23/05/11 13:39 公開

こいのぼりケーキ作り🎏

こんにちは✨ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア) の小林です!🤗 5月5日(金祝)のイベントは、『こいのぼりケーキ作り🎏』でした😊♬ 今日はこどもの日🌼ユニシアのお友達の健やかな成長を祈って、みんなでクッキングをがんばりました🌟 今回のイベントでは、 🎏手先を細かく使ってクリームを広げたりケーキを飾り付けたりすること 🎏イメージを膨らませてオリジナルのこいのぼりケーキを作ること 2つのことをねらいとして、活動を進めていきました👍✨ はじめにスポンジケーキに生クリームを広げ、フルーツやチョコソースを挟んでいきます🍫 『きれいに広げられたよ🥄』 『苺をたくさん入れようかな〜🍓』 と、みんな手先を器用に使いながら作業を進めることができました🙆‍♀️🌟 次に、もう一枚スポンジケーキを重ね、オリジナルのこいのぼりを作っていきます👏 『どんなふうにのせようかな〜🤔』 『マーブルチョコものせてみよう!🍫』 と、思い思いにこいのぼりをイメージして飾り付けていくお友達😊想像通りにフルーツをのせられるよう、真剣な表情で取り組む様子も見られました👍 じっくりと時間をかけ、一人ひとりの個性があふれるオリジナルこいのぼりケーキが仕上がりました🎵 できあがったらみんなで仲よく食べます🤗 上手にできたケーキを満足気にほおばるお友達😉✨ 『おいしい〜!😋』 とにこにこの姿が見られてとっても嬉しく思いました🌸 今回は、行事の意味を知り親しみを感じるとともに、楽しみながらクッキングに取り組むことができました😊🌱 今後も子どもたちの興味を広げられるイベントを考えていきたいと思います🎵 ☆ー☆ー☆ー☆ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/こいのぼりケーキ作り🎏
週末イベント!!
23/05/10 12:11 公開

こいのぼり帽子を作ろう🎏

こんにちは! 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia(ユニシア)の鈴木です😄 5月4日(木)のイベントは、【こいのぼり帽子を作ろう🎏】でした! 今回のイベントでは、 🍀日本の行事の雰囲気を楽しむ 🍀指先を器用に動かし、巧緻性を養う 以上2点のことをねらいとして活動しました! 今回のこいのぼりの製作では、被って帽子にすることもできる、こいのぼり帽子を作りました✨ 初めに、こいのぼりの絵本をみんなで見ながら、5月5日のこどもの日にはどうしてこいのぼりを飾るのか、その由来や意味についてみんなで楽しく知りました⭐️ ところが、ユニシアにはまだこいのぼりが飾られていないことに気づいた子どもたち🤔「じゃあ、作る!」と意気込むと、早速こいのぼりの製作に取り掛かりました! 製作は、 ①こいのぼりの色を選ぶ。 ②ウロコを貼る。 ③目を描いて貼る。 という3つの手順で行いました✔️ 今回はでんぷんのりを使ってウロコや目を貼り、指先の巧緻性を養えるようねらいをもって取り組みました⭐️ 指に取るのりの量やのりの広げ方を工夫し、丁寧に仕上げようとがんばる子どもたち。ウロコが貼れると、「見て見て!」「キラキラになった!」と嬉しそうに話しながら楽しむ姿もありました✨ また、目を描く子どもたちの眼差しはとっても真剣で、もうすぐ完成するこいのぼりに期待を膨らませている様子でした🎈 そしていよいよ、完成‼️こいのぼりを被って帽子にして遊び、友達や先生と見せ合って楽しむ子どもたちの姿は満足気で、素敵な笑顔で溢れていました✨ 最後は、こいのぼりを部屋に吊るして飾り活動を終え、この日はたくさんのこいのぼりが飾られた部屋で過ごす特別な1日となりました👏 今後も、日本の行事や文化に親しみを感じられるような活動や指先を使った遊びなど、子どもたちが様々な取り組みに興味がもてるよう考えていきたいと思います⭐️ 児童発達支援・放課後等デイサービスUnisia 大阪市城東区今福西1丁目1-14 電話 06-6935-2222 FAX 06-6935-2223 mail:unisia.kids@gmail.com

 Unisia(ユニシア)~PT,OTによる機能訓練可能~/こいのぼり帽子を作ろう🎏
週末イベント!!
23/05/10 12:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-5575
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-5575

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。