児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(553件)

🌸2024年4月9日のヨリドコロ横浜鶴見🌸

みなさまこんにちは!✨️ 4月9日火曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★────────★ 【本日のスケジュール】 ①スタンプで桜の木 ②おやつ:ゼリー ③寒天遊び ★────────★ 【①スタンプで桜の木】 桜の季節!🌸ということで、絵の具とクレヨンを使用して、桜の制作をしました☀️ R-1容器の先に気泡緩衝材が付いているので、画用紙にスタンプをするとプチプチの模様が付いて桜の花びらのようです🎨 また、キッズたちはクレヨンを使って木の幹を描いたり、車やサメなどそれぞれ好きなものを自由な発想で描いていましたよ🫧 ピンクと白の絵の具が混ざりあって、立体感を感じる作品となりました🌸 【②おやつ:ゼリー】 今日のおやつは、後半カリキュラムが“寒天遊び”な事もあり、寒天ゼリーなどを提供しました🍽 お名前を呼ばれたキッズから順に、自分のお皿に寒天ゼリーと普通のゼリー、ドーナツとクッキーを乗せていきます👏🏻 寒天ゼリーが初挑戦!というキッズもフルーツ味だったので、お口にためてずっと味わっていました🤭笑 【③寒天遊び】 おやつのあとは、寒天で感触遊びをしています🤲🏻 ぷるぷるツルツルした感触に、👧🏻👦🏻「わぁ~~~❗️✨️」と、ナイスリアクションのキッズたち🤩笑 そして常温の寒天と冷やした寒天を用意し、ひんやり冷たい温度の違いも感じていただきました🧊 手のひらでギュッと握って、細かくするキッズもいれば、形を崩さないように大事に持っている姿も見られました☺️ そして透明の寒天と、赤・青に色付けされた寒天をコップの中に入れ、3層に分かれているジュースを作るキッズも!🥤色鮮やかで美味しそうでした❣️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 満開だった桜も、雨によって散ってきていますね🌧 歩いていると桜の絨毯ができているので、それはそれでとっても綺麗でした🌸 では次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/🌸2024年4月9日のヨリドコロ横浜鶴見🌸
教室の毎日
24/04/10 11:59 公開

🕊2024年4月8日(月)のヨリドコロ横浜鶴見🕊

みなさまこんにちは! 4月8日月曜日ヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【4月8日(月)のカリキュラム】 ①おやつ:ドーナツ🍩 ②ダンボールハウス📦🏠 ①おやつ:ドーナツ🍩 今日は早めのおやつです!ドーナツはみんな大好きなおやつですね😍 ドーナツには、生クリームとカラフルなカラースプレーをかけていただきます🙏 生クリームは、ドーナツにかけるお子さんもいれば、チューっと飲むお子さんまで🤭 さらに様々な形を楽しめるおっとっとも一緒に提供しました👍 「これは太陽かな?ウニかな?」と想像しながら美味しく食べることが出来ました😋 ②ダンボールハウス📦🏠 今日はおやつを早く食べたので、たくさんの時間を使ってダンボールハウスを作ることが出来ました💮 1人1つ、大きなダンボールを用意して好きに屋根や煙突などのパーツをつけていきます🤭 自分だけの大きなマイホームなんて羨ましい限りですね😂 先生と一緒に協力して屋根をつけたり、トイレットペーパーの芯や画用紙を貼って工夫しながら模様替えをしたり…💭 想像が膨らみますね😳 中には内装にまでこだわるお子さんも🤭 仲良しのお友達とはお隣さんになりました💓 一生懸命に作ったお家は居心地が良くて帰りたくなーい!というお子さんも…🤭 また自分だけのお家を作ろうね👍 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/🕊2024年4月8日(月)のヨリドコロ横浜鶴見🕊
教室の毎日
24/04/09 10:16 公開

🕊2024年4月4日のヨリドコロ横浜鶴見🕊

みなさま、こんにちは! 2024年4月5日(金)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ①レースペーパーで蝶々🦋 ②お誕生日会&おやつ: カップケーキとヨーグルトorプリン🍮 ③マラカス作り ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ①レースペーパーで蝶々🦋 レースペーパーを「はんぶんこ♪」と言いながら2回折りに挑戦! 2枚を貼ると蝶々になりました🦋 絵の具をレースペーパーの上に丁寧に塗ると模様が浮き出てアゲハ蝶🦋 手に絵の具がついた!と思ったらそのまま手のひらに絵の具をヌリヌリしてペタンとするアイデアは素敵ですね💡 見本を見てチューリップやおひさまをクレヨンでカキカキ描いたら、羽ばたく蝶々のできあがり🦋🌷🌞 春ですねー☘️☘️☘️ ②お誕生日会&おやつ: カップケーキとヨーグルトorプリン🍮 今日は年度も変わってちょっぴり不安だった主役キッズの誕生日会🥺🎂 みんなの前に出て来る時はテレテレの笑顔になりました🌻♪ 何歳になりましたか? 「5さい!」と発表してくれました! おやつはそんな主役くんのリクエスト💕 チョコレートとヨーグルトとホイップクリームをチューと絞り出したい!🍫 カップケーキはトングで取り、ホイップクリーム、チョコレート、ヨーグルトとプリン🍮はどちらか選びます。 順番を待ち“1個ずつ”お皿に乗せます! 「おめでとう!いただきます!」 ③マラカス作り ビーズや小さなタイルやキラキラ飾りなどの小さなピースを3本の指で摘んでボトルに入れます☝️☝️☝️ 目の動きに手の動きを合わせる力を伸ばすにはプットインが最適です👀🖐️ マスキングテープやマジックでカキカキしたら完成🪄 『山の音楽隊』の曲が流れると列を成して歩き、作ったマラカスの音が響きます ヨリドコロの音楽隊です!🎼 ♬🎶 それでは今回のブログこれでおしまいです。 また次回もぜひご覧ください。

ヨリドコロ横浜鶴見/🕊2024年4月4日のヨリドコロ横浜鶴見🕊
教室の毎日
24/04/09 10:15 公開

🕊2024年4月4日のヨリドコロ横浜鶴見🕊

みなさまこんにちは!✨️ 4月4日木曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★─────────★ 【本日のスケジュール】 ①あわあわマーブリング ②おやつ:アイスクリーム ③プレイドゥー ★─────────★ 【①あわあわマーブリング】 前半カリキュラムでは、シェービングフォームとマーブリング液を使ってアートをしました🎨 キッズたちはスプレーから泡がモコモコとたくさん出てくる様子に大興奮🫧 たくさんの泡を出したら、自分の好きな色のマーブリングを垂らして割り箸でかき混ぜます🥢 複数の色を垂らしたキッズは、色が変わっていく様子を見て「見て!色が変わったよ!」などたくさんお話ししてくれました😆 泡に色がついたあとは、蝶々と鳥の形の画用紙に転写しました🦋 泡の感触を楽しみながら、キッズたちそれぞれのオリジナルの模様を作ることができました🌈 【②おやつ:アイスクリーム】 今日のおやつはみんな大好きアイスクリーム🍨 前半カリキュラムでたくさん楽しんで室内の温度が上がってきた中でのアイスは最高のおやつ😋 カラフルなカラースプレーをかけていただきました🍭 キッズたちからは「おかわりー!」の声がたくさん聞こえてきました👂 【③プレイドゥー】 後半カリキュラムでは、プレイドゥーを作りました✌️ プレイドゥーとは、アメリカで生まれた教材用のカラフルな小麦粉粘土です✨️ 今日はそんなプレイドゥーを自分オリジナルの色で作ってもらいました😊 初めは小麦の匂いや感触を楽しむために、色をつけずに遊びます🖐️ 「パンみたいな匂いがするね。」「モチモチだね。」など、さまざまな感想が飛び出します! 後半は水性ペンを使ってキッズたちの好みの色にアレンジ🖊️ 粘土を小さく千切って一つ一つ色を変えるキッズや大きな塊に様々な色のペンを塗ってオリジナルの色の粘土を生み出したり、、、🤩 感じ方や遊び方も色とりどりのカリキュラムになりました🌸 新年度になり、ヨリドコロにも新しいキッズが増えました😆 初めて通う場所に不安そうな顔のキッズが、帰りには「また来たいなー!」と言ってくれる姿に嬉しくなる毎日です☺️ 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/🕊2024年4月4日のヨリドコロ横浜鶴見🕊
教室の毎日
24/04/05 12:00 公開

🕊2024年4月3日のヨリドコロ横浜鶴見🕊

みなさまこんにちは!✨️ 4月3日水曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★────────★ 【本日のスケジュール】 ①はじき絵でたまご ②おやつ:ケーキ ③油粘土遊び ★────────★ 【①はじき絵でたまご】 今日は「クリスマス」や「ハロウィン」と同じように現代のイベントになりつつある「イースター」を制作しました🐰 たまごは普通の形🥚のものと、パカンっと割れているものを用意しました🐣割れている方には、中からぴょこんとウサギが登場してきたように画用紙を貼り付けます❣️ マスキングテープを台紙から上手に剥がし、両端を持ちながら慎重にたまごに貼り付けるキッズたち✨️マスキングテープを貼っていない部分は、クレヨンで塗りつぶすようにして、お絵描きをしていました🖍 最後はその上から3色の絵の具、ピンク、黄色、青色を好きなように塗り、はじき絵をします🌈たまごのパーツごとに色を分けて塗るキッズもいましたよ😊 【②おやつ:ケーキ】 今日のおやつは、ケーキを提供しました🍰 キッズたちは、包丁を使って自分のケーキを半分に切ってから、「いただきまーす😋」 下まで切れてない…⁉️と気付いたキッズは、グッグッと包丁をしっかり下まで付けることを意識して切っていました✨️ 【③油粘土遊び】 後半では、油粘土遊びをしました🐘 あるキッズは油粘土で手錠を作って、先生を「逮捕!」してみたり、「👦🏻ワン トゥー スリー フォー」と言葉にしながら小さくちぎっていましたよ🔢✨️ そして職員が油粘土でハート❤️を作ると、ものすごい勢いでそのハートをモグモグと食べるふりをする可愛いキッズの姿に癒されました🤭笑 本日も最後までお読みいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️ 4月になり、桜やチューリップが綺麗に咲き出してますね🌸 ヨリドコロにもお花に興味のあるキッズがいるので、きっとワクワクの季節を過ごされているかと思います❣️ 次回のブログも、お楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/🕊2024年4月3日のヨリドコロ横浜鶴見🕊
教室の毎日
24/04/05 08:37 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。