児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜鶴見のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(555件)

🎏2024年4月23日のヨリドコロ横浜鶴見🎏

みなさまこんにちは! 4月23日火曜日ヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【4月23日(火)のカリキュラム】 ①スライム遊び ②おやつ:お菓子パーティー🎉 ③こいのぼり🎏 ①スライム遊び 最初はみんな大好きスライム遊びです!! 青、紫、オレンジ色のスライムで遊びます🤗 力いっぱいこねてみたり、指でちぎってみたり… 色を混ぜて自分だけの色を作るキッズも…👀 中にはスライムをサランラップのようにうすーーーく伸ばして遊ぶキッズもいました👏👏 スライムひとつで無限のアイディアが湧きますね💭 スライムの型や発泡スチロールでできたビーズなども登場し、楽しむことが出来ましたよ✨️ ②おやつ:お菓子パーティー🎉 今日はこどもの日が近いということで、大好きなお菓子のパーティー!! パーティーと言えば祭り、祭りと言えばくじ引き!ということで、紐を引っ張るとお菓子が釣れるくじ引きに挑戦✨️ くじ引きが登場すると目を輝かせるキッズたち👀✨️ 順番に待ってからくじを引いていきます! 今日のお菓子のラインナップは、おにぎりせんべい、ベビードーナツ、ゼリー、ラムネでした! 自分で獲得したおやつを美味しそうに食べるキッズたち😋 「お菓子パーティー最高!!✨️」のお言葉を頂きました💯👏 ③こいのぼり🎏 こどもの日までもう少し!ということで、こいのぼり作りです! こいのぼり型の画用紙とキラキラと輝くフィルムを組み合わせた素敵なこいのぼりでした! キッズたちは目を描いたり、シールを貼ったり…✍ 鱗を上手に表現するキッズも🤭 魚の尾ひれはスズランテープの紐通しをして表現しました! 難しい工程ではあったのですが、諦めず挑戦するキッズの姿は素敵でしたよ🔥 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/🎏2024年4月23日のヨリドコロ横浜鶴見🎏
教室の毎日
24/04/24 11:38 公開

💖2024年4月22日のヨリドコロ横浜💖

みなさまこんにちは!✨️ 4月22日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★─────────★ 【本日のスケジュール】 ①フェルトの鯉のぼり ②おやつ:たい焼き ③ハートの写真入れ ★─────────★ 【①フェルトの鯉のぼり】 本日よりこどもの日weekがスタート!ということで、前半カリキュラムではフェルトを使って鯉のぼりを制作しました🎏 フェルト生地の鯉にフェルト生地シールをペタペタと貼っていきます⭐️ 実はこのシール、台紙から剥がすのが難しいのです🌀 キッズたちは自分で剥がれるまでチャレンジしたり「手伝って!」と職員に伝えたりして、キッズたちなりの頑張り方で取り組んでいました✨ シールを貼り終えた後は油性ペンで模様を足して完成👏 大きな鯉のぼりの壁画の前で、素敵な写真を撮っていました📷 【②おやつ:たい焼き】 今日のおやつは鯉のぼりの形にちなんでたい焼き🐟 もしかしたら食べたことのないキッズもいるかも!?とのことで、どんな食べ物かお話を聞いてからいただきました🍴 普段は苦手な食べ物は全く食べないキッズも、お魚の形に興味を示してパクッと一口食べている姿に感動🥺 パカっと半分にしてから食べるたい焼き上級者もいました🤣 【③ハートの写真入れ】 後半カリキュラムでは、少し早い母の日のプレゼントを制作しました👩 ハート型に切り抜かれた画用紙の中には、キッズたちの素敵なお写真が入っています💓 ハートのシールを貼り、クレヨンでお絵描きしていきます🎨 職員と一緒に「ありがとう」と書いたりお母さんに向けてお手紙を書いたりしているキッズもいました✉️ みんなお母さんの顔を思い浮かべながら、笑顔で制作していました☺️ 月曜日は祝日が重なり2週連続でお休みなので、とても寂しいです😭 楽しいGWを過ごしてパワーアップしたキッズたちに会えることを楽しみにしています😆 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/💖2024年4月22日のヨリドコロ横浜💖
教室の毎日
24/04/24 11:35 公開

🎉2024年4月18日のヨリドコロ横浜鶴見🎉

みなさま、こんにちは! 2024年4月18日(木)のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします✨ ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ①みんなで鯉のぼり🎏 ②誕生日会&おやつ: ラーメン🎉🍜 ③避難訓練+スクラッチアート ――――☆☆ ――――☆☆ ―――― ① みんなで鯉のぼり🎏 大きな紙にみんなで鯉のぼりを描きました🎏 2色の絵の具がついたスポンジをスライドしてくるりと回転すると鯉のぼりのウロコの模様が👀 スポンジをくるりん➰と回すのは難しいのでみんな真剣そのものです➰➰➰ くるくるまるい模様ができてくると、みんなと鯉のぼりのイメージが一緒になっていきます🎏 大きな鯉のぼりがヨリドコロの窓に泳いでいます🌊🐟🐟🐟 ② 誕生日会&おやつ: ラーメン🎉🍜 4月に入園したばかり、そしてすぐのお誕生日会にドキドキ💓 みんなからの質問に大きな声で答えてくれました! そんな主役ちゃんのリクエスト「おやつはラーメンだよ。」と伝えると「ラーメン好き!」と大きなスマイルが! 醤油味と味噌味を選んで注いでラーメンの完成🍜 「お誕生日おめでとう🎈  いただきます🍜」 ③ 避難訓練+スクラッチアート 『あわてないあわてない』の大型紙芝居の読み聞かせです。 動物たちの地震に慌てる姿にみんな注目してました。 ガタガタ揺れたらどうするって言ってたかなー?の質問には、頭を両手で覆うポーズを見せてくれました! 地震の時は頭を守る、机の下に入ることを確認しました⚠️ この後に、スクラッチアートを楽しみました♬ 削ると不思議な色が出てきます。 全部を削らないと終われない!とがんばりやさんが続出しましたよ♪ それでは今回のブログこれでおしまいです。 また次回もぜひご覧ください。

ヨリドコロ横浜鶴見/🎉2024年4月18日のヨリドコロ横浜鶴見🎉
教室の毎日
24/04/22 13:23 公開

🖍2024年4月15日のヨリドコロ横浜鶴見🖍

みなさまこんにちは!✨️ 4月15日月曜日のヨリドコロ横浜鶴見の様子をお伝えします😊 ★─────────★ 【本日のスケジュール】 ①お花が咲いた ②おやつ:お誕生日会 ③どんな色が好き? ★─────────★ 【①お花が咲いた🌸】 前半カリキュラムでは、暖かくなってきたこの時期らしいお花のカリキュラムをしました❕ まず、白丸シールを木の周り🌳に貼っていきます。その次にクッキングシートに水性ペンで色をつけ、それを丸シールのところに擦り付けると、ペンの色が台紙につくのです✨️ 直接は塗っていないので、淡い色合いがとっても綺麗な作品となりました🌷 ちなみに、水性ペンを使って花びらを描いたり、草を書くキッズもいましたよ◎ 【②おやつ:お誕生日会🎂】 今日はお誕生日会を開きました~❣️ ポテトやソーセージ、グミを提供しました😙 近くにいたお友達から、何度も「おめでとう!」と祝福の言葉をかけられると、ニコッと照れながら笑う主役キッズ✨️ そして帰りの車内では、あるキッズが「お誕生日会のおやつ、美味しかったね!」と話されていました☺️ 改めてお誕生日おめでとう🎉 【③どんな色が好き?🖍】 後半では、キッズたちが好きな曲「どんな色が好き?」のカリキュラムに取り組みました🎨 白い画用紙に、なみなみとした波線を書くキッズや、ぐるぐると渦を巻いた線を書くキッズなど、それぞれが好きなように模様や絵を描いていました🤡 クレヨンくんとクレヨンちゃんには、目玉シールを付けてあげます。お口が無いことに気が付いたキッズは「お口は無いの?」と尋ねていました🤓 「お口はクレヨンを使って自分たちで描いてみてね」伝えると、ピンク色のクレヨンでニコッと笑うお口を描いていましたよ🎀 本日も最後までお読みいただきありがとうございます✨️ 次回のブログもお楽しみに~🎵

ヨリドコロ横浜鶴見/🖍2024年4月15日のヨリドコロ横浜鶴見🖍
教室の毎日
24/04/17 10:22 公開

📸2024年4月12日のヨリドコロ横浜鶴見📸

みなさまこんにちは! 4月12日金曜日ヨリドコロ横浜鶴見の活動をお知らせします✨ 【4月12日(金)のカリキュラム】 ①自由画 ②おやつ:3色丼 ③カメラ作り📸 ①自由画 今日は、【自分からすること】、【満足するところまですること】、【楽しいという感覚を持つこと】の3つの目的のもと、キッズには自由に画用紙を使って表現してもらいました👏👏 白い画用紙にクレヨンや絵の具に筆やローラーなど…様々な画材を用意しました! キッズたちは頭の中に浮かんだものを画用紙に写していきます! あるキッズはクレヨンを叩くように使って表現したり、絵の具を指につけてアートをしたりとキッズによって様々でしたよ❣️ ②おやつ:3色丼 おやつの前には栄養についてのお話をしました! あか、きいろ、みどりの食べ物で役割が違うことなどをお話するとみんな興味津々👀 今日は、ひき肉・枝豆・卵の3色でした! ご飯に盛り付けていただきます🙏🙏 食べ物の役割を学んだ後は美味しくモリモリと食べることが出来ましたよ😋 ③カメラ作り📸 ダンボールとセロファンを使ってカメラ作り! 先生が作った見本を見ると大喜びのキッズたち👀 「はやくつくりたーい!」と興味津々です👍 折り紙をちぎってぺたぺたと装飾をしていきます! セロファンをスコープに貼り付けて、紐を通したら完成👏✨ カメラを覗いてみるとセロファンのおかげで色とりどりの景色が見えます📸👀 完成品を首にさげて、キッズ同士で写真を撮り合いっこ🤝 素敵なポーズで「はいチーズ✌️」 今日もキッズたちのおかげで素敵な笑顔溢れるヨリドコロになりました😊🌈 ブログを最後までお読みいただきありがとうございます! 次回のブログもお楽しみに~👋

ヨリドコロ横浜鶴見/📸2024年4月12日のヨリドコロ横浜鶴見📸
教室の毎日
24/04/15 10:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3174-3601
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3174-3601

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。