児童発達支援事業所

ここいろキッズ虹のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3281
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(510件)

ミスドミュージアムに行ってきました🍩

先日は、外出支援で子どもたちと一緒に「ミスドミュージアム」へ行ってきました!🚗 以前にも訪れたことのある場所だったので、「ここ来たことある!」「あのときもドーナツ作ったよね」と、久しぶりの再訪を嬉しそうに話すお子さんの姿も見られました😊 一方で、初めての子たちは「どんなところかな?」と興味津々の様子で、展示をじっくりと見て回っていました。 中でも大盛り上がりだったのが、ミニドーナツ作り体験! 自分でトッピングを選んで、自分の手で丁寧に飾り付け。 「どれにしようかな〜」「カラフルにしたい!」など、嬉しそうな声があちこちから聞こえてきました。 完成したミニドーナツを見せ合いっこする姿はとても微笑ましく、子どもたちの個性がキラリと光る素敵な作品ばかりでした😊 「おうちに持って帰る!」と大事そうに持つ姿も印象的でした。 外出先でも約束やルールを守りながら、楽しく過ごすことができた子どもたち。 また一つ、思い出に残る素敵な体験になりました🌈 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \7月の空きが若干出ました!📢/ 「見学してみたい」「まずは体験から…」という方も大歓迎です😊 お子さま一人ひとりに合わせた支援を行っておりますので、ご不安なことや気になる点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。 園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗 空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。 🏠大阪市城東区野江3丁目24-17 📞TEL:06-6753-9781 お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ここいろキッズ虹/ミスドミュージアムに行ってきました🍩
教室の毎日
25/06/23 13:01 公開

父の日の制作👔

父の日に向けて、みんなでプレゼント作りをしました! 「パパってどんな人?」「なにしてくれる?」と聞いてみると、 「おしごとがんばってる!」「だっこしてくれる!」「いっしょにあそぶ〜!」と、お父さんのことが大好きな気持ちがたくさん伝わってきて、思わずほっこり💗 今回は、お父さんの顔を思い浮かべながら、似顔絵を描いてみました! 「パパはメガネしてるよ〜!」「いつもニコニコしてる!」と、それぞれのパパの特徴をよく思い出しながら、丁寧に描いてくれていました😄 「よろこんでくれるかな〜」「はやく渡したい!」と、ワクワクしている様子もかわいらしく、子どもたちの気持ちがこもった、世界にひとつだけの素敵なプレゼントが完成しました✨ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご興味のある方は、見学や体験を随時受け付けておりますので どうぞお気軽にお問い合わせください✨ 園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗 空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。 🏠大阪市城東区野江3丁目24-17 📞TEL:06-6753-9781 お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ここいろキッズ虹/父の日の制作👔
教室の毎日
25/06/16 14:04 公開

じゃんけん列車!🚃

ゲーム遊びの日にみんなで「じゃんけん列車」をして遊びました!🚃 まずはお友だちとペアになってじゃんけん!勝った子が先頭になり、負けた子がその後ろに連結していきます。じゃんけんが終わるたびに列がどんどん長くなっていって、「なが〜い列車できた!」と子どもたちは大興奮🎵 中には「どうしても先頭になりたい!」と何度も挑戦する子や、負けて悔しくてちょっぴり涙が出ちゃう子も。でも、お友だちが「一緒にがんばろう!」と声をかけてくれて、また笑顔に戻る姿も見られました😊 遊びの中で、勝ち負けを経験しながら、相手を思いやる気持ちや気持ちの切り替えも少しずつ育っているように感じました☘️ 最後はみんなでなが〜い列車になって、室内をぐるぐる出発進行! 「がたんごとん〜!」と元気いっぱいの声が響き、にぎやかで楽しい時間となりました👏 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご興味のある方は、見学や体験を随時受け付けておりますので どうぞお気軽にお問い合わせください✨ 園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗 空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。 🏠大阪市城東区野江3丁目24-17 📞TEL:06-6753-9781 お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ここいろキッズ虹/じゃんけん列車!🚃
教室の毎日
25/06/10 12:55 公開

大迫力の恐竜に大興奮!🦖

先週の外出支援の日で、門真市にある海洋堂ホビーランドへお出かけしてきました🦕✨ 子どもたちにとっては、初めて見る本格的なフィギュアの世界。なかでも大人気だったのが、恐竜コーナーです! 恐竜の大きな模型が目に入ると、「うわぁー!」「ほんものみたい!」と目を丸くする子どもたち。ティラノサウルスやトリケラトプスなど、それぞれのお気に入りを見つけて、「これ知ってる!」「ガオーって鳴くやつや!」と大興奮の様子でした。 中にはちょっぴり怖がる子もいましたが、スタッフと一緒に距離をとりながらゆっくり見ていくうちに、「さわれないけど、見るのは好きかも…」と自分のペースで楽しめる姿も見られました😊 また、恐竜だけでなく、アニメのキャラクターや昔懐かしいフィギュアもたくさん展示されていて、先生たちも「懐かしい〜!」と童心に返って楽しませてもらいました😊 子どもたちと一緒に「これ見たことある?」「これはロボットかな?」と会話も弾み、まとても楽しいひとときでした✨ そして今回は、初めて行く場所にもかかわらず、「走らない」などのルールをしっかり守って過ごすことができた子どもたちでした👏✨楽しかったね!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご興味のある方は、見学や体験を随時受け付けておりますので どうぞお気軽にお問い合わせください✨ 園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗 空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。 🏠大阪市城東区野江3丁目24-17 📞TEL:06-6753-9781 お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ここいろキッズ虹/大迫力の恐竜に大興奮!🦖
教室の毎日
25/06/09 11:23 公開

片栗粉で“わらびもち風を作ろう!

今日は子どもたちが大好きな「感触あそび」の時間に、 片栗粉を使って“わらびもち風”の感触遊びを楽しみました✨ 水を加えた片栗粉を手に取り、手を離すとぷるっと固まる変化に驚いたり、 不思議そうな表情を浮かべる子もいました👀 遊びながら、「ゼリーみたい!」「これ食べられる?」なんてかわいらしい声も🎵 五感をたっぷり使って素材の変化を楽しみながら、 手先の感覚や集中力もしっかり育まれていきます😊 固まった片栗粉を冷やしてから、一口サイズに丸めて、 きな粉が入ったボウルに投入!きな粉の香りも嗅いでみると、 「いいにおーい」と何度も香りを楽しんでいました😊 ころころときな粉をつけてわらびもち風が完成! 試食も行い、美味しかったのかおかわりする子もいました👏 遊びの最後には「またやりたい!」という声があちこちから聞こえ、 笑顔いっぱいの感触あそびになりました☘️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ご興味のある方は、見学や体験を随時受け付けておりますので どうぞお気軽にお問い合わせください✨ 園やご自宅までの送迎もあり、安心してご利用いただけます🚗 空き状況や送迎について等、お気軽にお問い合わせください。 🏠大阪市城東区野江3丁目24-17 📞TEL:06-6753-9781 お電話もしくは下のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ここいろキッズ虹/片栗粉で“わらびもち風を作ろう!
教室の毎日
25/06/06 17:52 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3281
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3281

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。