2月6日 1週間の始まり。そして、1番賑やかなきらきらkidsの日✨
元気いっぱい❗️そして、やっぱりなんらかのストレス発散をするのかなぁ?行動に要観察です😊子供って個々には、おとなしいのに、干渉効果で、行きすぎたやんちゃぶりが出ます💦
今日のSSTでは、故意な行動によって出る「音」をどう感じるのかというお話をしました。
いつも、来所した時に、思いっきりドアを開けて靴箱が壊れる勢いで入って来る子がいます。それは、「注目」をアピールする行動であることは、理解しています。が、「もし、そこに人がいたら?」という質問をしました。
(実際に、実演。ばーん‼️😱)
「ここに人いたら?ドアに頭ぶつけたりしたらけがするよね?」…当然、「人がいるとは限らないじゃん」との意見。理屈で、返してくる子もいました。
「いたら?」…この問いには、「けがする」皆が、納得の様子になりました。
更に、「これは、やるべき?」と問うと「だめ」と個々に答えていました。
次に、
「音」には、人が嫌だと思うものがたくさんあって、それは、「うるさい」や「気持ち悪い」と感じる物だったら、どるする?
(今度は、机をばーん‼️)
「うるさい!」「やらない方がいい」と子供達。
イヤだと思う「音」には、何があるか聞きました。そう感じるものが、皆にはあります。
😊😊😊
行動する時、怪我をさせてしまうかもしれないことや、自分が怪我をしてしまうことや、人が嫌がることは、やめようね。「音」もおなじだよと、話すと頷く子供達でした😊「とりあえず、今お話ししたことをまずは、一週間覚えておいてね」というと、「はい」と返事をしていました。
多分、すぐにはできないと思います。でも、何度もお話しして、それを理解できる成功体験につなげてあげたいと思っています👍
・・そんなディスカッションSSTでした。
学習は、学校の宿題がある子は、それを中心にこなしていました。宿題のない子は、こちらが準備したプリント課題にトライ。な、なんと!新記録誕生。5枚制覇した子がいました。急なやる気がうれしかったです。
高校生のSSTは、見学者を交えて行いました。「有効な時間の使い方」ついてです。上手な時間の使い方を考えようというテーマで、文章を読んで、時間の使い方が上手いものに〇、まずいと思うものに×をつけてみましょうという作業をしてもらいました。時間が上手に使えるということは、やるべきことをやる時間、楽しんだりくつろいだりする時間を一日の中でつくることができるという認識につながるトレーニングです。現状、どちらともいえない△を付けた項目が少し目立ちました。SSTを通じて、私たちが見えない生活が見えてくることがあります。ヒントになるようなWordを提供し続けたいと思います
今週も、子どもたちに負けない元気で、私たちも頑張ります!
2月6日 週の始まり 一番元気なkidsたちの月曜日
教室の毎日
23/02/07 11:42