こんにちは‼️
ハッピースマイル南堀江の
言語聴覚士です✨
今日はキャッチゲームの活動について
お伝えしたいと思います🙂
キャッチゲームは
⭐️目と手の協応
⭐️空間把握
⭐️指示を聞く
⭐️集団参加する
これらをねらいとしています❣️
今回はキャッチゲーム2回目です❗
前回と同じように最初に動いて
体を暖めました
「1、2、3、4」の声かけに合わせて
ジャンプして
壁までダッシュします🏃➡️💨
ぴゅーっとみんな風のように速いです❗
体を暖めた後は
一人ずつコーンを持って
キャッチゲームに取り組んで
もらいました✨☺️
前回は膨らませた袋を使いましたが
今回は風船です🎈
袋は滞空時間が長かったのに比べて
風船は少し落ちてくるスピードが
短くなります
また、袋より風船の方が左右に移動する
動きの幅が大きくなります
みんなふわふわ〜と動く風船を
目で追いながら
落ちる場所を予想して動きます
足を伸ばしたり
手を伸ばしたり
一生懸命に捕まえようと
工夫してくれていました❗
風船の下に入って
落ちてくるのを待っていても
位置が少しでもズレると
ふわふわ〜と飛んでいって
床に落ちてしまいます
コーンにすっぽりはまる最後まで
目を離さずにみんなじーっと
見続けることが出来ていました❗
前回は床に落とすのが嫌で
手でつかんでしまっていた子が
手を使わずにつかまえられたり
支援員に手を持って手伝ってもらって
一緒に参加していた子が
今回は1人で取り組めたり
2回目なのでみんな前回より
とっても上手に取り組めていました❗
みんな頑張ったね
また楽しんで一緒に
体を動かそうね❣️🙂
ハッピースマイル南堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌈☺️
【児童発達支援】キャッチゲーム
教室の毎日
25/03/14 10:03
