放課後等デイサービス

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1647件)

児童発達支援 筋力ゲーム💪

こんにちは! ハッピースマイル南堀江です✨ 今日は《筋力ゲーム💪》の活動の様子をお伝えしたいと思います😊 筋力ゲーム💪では、 ⭐️腕の力を使って体を動かすことを楽しむ ⭐️約束を守りながら取り組む ⭐️挑戦することの大切さや楽しさを知る ⭐️勝ち負けのあるあそびを楽しむ などをねらいとしています✨ まず1回目は、1人ずつ前に出て、支援員の腕にぶら下がります。 両手をしっかり組んで、ぶら下がった状態でゆらゆら揺れることを楽しみました。 「手を離さないように頑張ってね」と伝えながらも、万が一離してしまっても大丈夫なように、足元にマットを敷き、安心して挑戦できるようにしました💡 初めは「筋力ゲームってなにするの?」とピンときていない様子の子どもたちでしたが、実際にぶら下がる見本を見せると「やりたい!」「僕も!」と手を挙げて積極的に参加する姿がありました🌟 ぶら下がりながら「もっと揺らしてー‼️」と、自ら難易度を上げて挑戦する子もいて、体を使った感覚あそびとしても大いに盛り上がっていました☺️ 2回目は、マットを2枚縦に並べ、その上を支援員が歩きます。 子どもたちはその腕にぶら下がり、歩くときの揺れや振動を体で感じながら一緒にゴールを目指します🚶‍♀️💨 ぶら下がる時間が少し長くなるため、「できるかな…?」と不安そうにする子もいましたが、みんな最後まで手を離さずゴールでき、「もう一回やりたい!」と笑顔で話す様子が見られました👏✨ 3回目は、2コースをつくって友だちと競争形式にチャレンジ🔥 支援員とペアになって、「負けないぞ!」「がんばるぞ!」と気持ちをひとつにしてスタート! 揺れに思わず笑ってしまう姿や、真剣な表情でゴールを目指す姿など、さまざまな表情が見られました😊 途中で落ちてしまい、しょんぼりする姿もありましたが、「もう一回!」と気持ちを切り替え、次のレースで勝てたときには、飛び跳ねるほど喜ぶ姿がありました✨ あそびの中で、体の使い方や力の入れ方を学んだり、勝って嬉しい・負けて悔しいといった気持ちも育まれていきます🌱 これからも、挑戦する気持ちを大切にしながら、遊びを通して心と体の成長を見守っていきたいと思います🌈 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈☺️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 筋力ゲーム💪
教室の毎日
25/07/14 10:22 公開

児童発達支援:個別音楽~連想しりとりうた~

こんにちは🌈 ハッピースマイル南堀江です🎵 ハッピースマイルでは、 子どもたち一人ひとりの発達に応じた、 ことば音楽療法プログラムを行っています☘️ 今回ご紹介するのは「連想しりとりうた」です🎵  ・集中する  ・注視する  ・歌をきく  ・思い浮かべる    ・名詞や形容詞や動詞を理解する   などをねらいとしています💡 これは、今までにご紹介した「2語文」や「反対語」で形容詞や動詞にふれてきたこどもたちを対象におこなう、ことば音楽療法の教材です😊 連想とは、ひとつの言葉を聞いて、それに関連する言葉をいくつか思い浮かべることです✨ 皆さんも、今までにゲームとして楽しんだことはないでしょうか?⬇️ 何人かで順番に言っていき、思いつかなかったら負けになるあのゲームです⬇️ “バナナ🍌といったら、黄色い🟡、黄色いといったら、ひよこ🐤、・・・” その楽しさを残したまま、容姿の中にたくさんのイラストが描いてありますので、指差ししながら歌っていきます☝🏻歌っていくと、はじめのイラストまで1周して戻ってくるつくりになっています♻️ 写真は、初めて取り組んだこどもの様子です🤩 とてと興味深くイラストを見て👀、指差し☝🏻もしながら歌をきいていますよね✨ 中にはまだ難しい言葉も出てくるときもありますが、1周回って終わるまで集中して聞いていました👂🏻 “すず🛎️はまるい まるいは月🌕 月はのぼる のぼるは 山⛰️” などと、2語文の後の言葉の連想で歌いつなげていきます🎹 目で見てわかりやすい名詞のほか、目で見て理解しにくいたくさんの動詞や形容詞の体得に有効です✨ まずは歌をきいて、そのあとにクイズ形式で質問したりもします✨ 少しずつ、子どもの段階をみながら取り組んでいます😉🌈 ハッピースマイル南堀江では、随時、見学・体験を受け付けています😊 お気軽にご連絡ください🎹

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援:個別音楽~連想しりとりうた~
教室の毎日
25/07/12 11:45 公開

放デイ 音楽の日🎶~手話歌【虹⑤】🤗

こんにちは🌼 ハッピースマイル南堀江です🌈 今日は手話の歌、最終回の様子をお伝えします。 ⭐見る力 ⭐表現・想像力を育む ⭐歌を楽しむ これらをねらいとしました🎶 今まで4回にわたり手話歌【虹】に取り組んできましたが、今日は3番の歌詞に出てくる言葉3種類からストーリーを想像してみました🎵 〈遠足〉〈あのこ〉〈涙〉 みんなからは 「あのこって男の子かなぁ?」 「涙、やから遠足行かれへんかったんや」 「てるてる坊主作ったらよかったのに」 「雨降ったんやな」 「行けたんかな?」   ・   ・ 虹が出る前の状況を、考えることができました😊 そして1番~3番共通の歌詞に続きます→ 【雲が流れて】→【光が差して】 →【見上げてみれば】→【虹が空にかかって🌈】・・・ 歌っているみんなの表情も晴れ晴れとしています😊 〈遠足〉の手話は、指を広げて左右の手のひらを 前後に繋ぎ前進させます🖐🖐 列になって歩いて行く様子ですね👟👟 〈あのこ〉自分より小さい子をよしよしと頭を撫でてあげるように表現します🐣 〈涙〉涙をぬぐう仕草です💧 みんなは一生懸命お手本をみて 練習しました💮 そして最後に、1番から3番まで全曲通して 手話で表現しながら歌を楽しみました🎶 みんなにとって印象的だった言葉や手話、 メロディーラインを回りの友達や家族に伝えることができたら、 また素敵なことですね✨ ハッピースマイル南堀江では 随時、見学・体験を受け付けています🌻 お気軽にお問い合わせください🌈

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 音楽の日🎶~手話歌【虹⑤】🤗
教室の毎日
25/07/12 11:14 公開

放デイ 反対言葉ゲーム

こんにちは😊 ハッピースマイル南堀江です🌈✨ 今日は SST反対言葉ゲーム の様子をお届けします😊 この活動では 🌟言葉に興味を持つ。 🌟語彙力や表現力を養う。 🌟思考力や判断力を養う。 ということを目標としました😊 まずは「反対言葉クイズ」🎓 「◯◯の反対は?」という形で 楽しくクイズをしましたよ🎶 例題:『まえ』の反対は『うしろ』 では、クイズです👆 ・『たつ』の反対は? ・『わるい』の反対は? ・『こども』の反対派¥は? 👦「かんたーん!」という声もきこえてきましたが…    さて、ちょっと難しい問題にもチャレンジ! ・『ふかい(深い)』の反対は? ・『まげる』の反対は? 元気に手を挙げてくれる子どもたち🌟 すごい!すごい!!👏👏 次は体を使ってのゲーム🙌🏻 ルールはシンプルです! 支援員の言葉の”反対の行動”をする というもの。 『座って』➡️立つ 『両手を下げて』➡️『両手をあげる』 勢いよく行動してくれて、まるで飛び上がりそうな元気さ💕 『一年生だけ立って!』 と言うとみんな座ったまんま🤭 「2年生3年生4年生は?」と支援員が言うと、 「あ!そっか~!」 と、悔しがりながらもニコニコ笑顔の子どもたち😁 みんな指示を聞いて反対の行動をとろうと 考えて、一生懸命でしたよ😆 言われた行動をついそのままとってしまったり、 判断を間違えることもありましたが、 それでいいんです❣️ みんなで笑い合いながら、生懸命な姿をたたえあいました😄✨ 今日もよくがんばりましたね💮 ハッピースマイル南堀江では随時、 見学・体験を受け付けています🌟 お気軽にお問い合わせください😊💌

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/放デイ 反対言葉ゲーム
教室の毎日
25/07/11 10:18 公開

児童発達支援 マーク探しゲーム

こんにちは! ハッピースマイル南堀江の 言語聴覚士です✨ 今日は《マーク探しゲーム》の様子について お伝えします マーク探しゲームでは、 ⭐️集中する ⭐観察する ⭐記憶力を高める これらをねらいとしています 6月は色をテーマに活動を行ってきました✨ 今月は「形」にフォーカスした活動に取り組んでみたいと思います! 今回は丸、三角、四角のマークを用意しました まずは支援員がどの形を進んでもらうのか、お子さん一人一人に伝えます 床にそれぞれランダムで丸、三角、四角のマークが書かれたプリントが置いてあります 支援員が指定したマークの上だけを歩いてゴールを目指してもらいます🚩 すごく単純なゲームですが、集中してマークを見ていないとうっかり間違えてしまいます💥 まずは支援員にお子さんたちのお手本として取り組んでもらいました! その際、みんな静かに見てくれていました🙂‍↕️ その後はお子さんの番です じっくり床を見て取り組んでくれるお子さんや、カエル飛びで取り組んでくれるお子さんもいて、みんなの個性が光っていてとっても面白かったです💓 また、走らず歩いて進むというお約束も最初に伝えていたのでゆっくり慎重に取り組むことができていました👏 活動のねらい通りにしっかりとマークを観察して参加できていましたね! とてもかっこよかったです✨ 来週は少し難易度が上がります🔥 みんなでマークをよく見て取り組みましょう🍀 ハッピースマイル南堀江では、随時、 見学・体験を受け付けています♪ お気軽にご連絡ください🌈☺️

ハッピースマイル南堀江~音楽を主体とした児童発達支援・放課後等デイサービス~/児童発達支援 マーク探しゲーム
教室の毎日
25/07/11 10:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-0666
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
183人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-0666

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。