児童発達支援事業所

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(93件)

木の実みつけた…♪

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 夏の気配を感じつつも吹く風は心地よく、過ごしやすいお天気が続いていますね! 放課後等デイサービスの子どもたちで、近所のさくら公園にお散歩に行ってきました♪ お散歩の活動では、 ①交通ルールや公共の場でのマナーを知り、守ること。 ②子どもの知的好奇心や探求心を高め、室内では触れることができない様々な経験を通して自然の不思議に気付くこと。 ③外の空気を吸いながらのびのびと体を動かすこと。 という3つのねらいを持って取り組んでいます。 4月には満開だった桜の木は青々と茂り、可愛らしいさくらんぼの実が沢山なっていました! 子ども達は実を一生懸命に拾い集め、ぎゅっと潰してみたり、匂いを嗅いでみたりして興味津々な様子でした。 四季の変化に気付くこと、触ってみること、匂いを嗅いでみること、試してみること、こうした経験の中で感動する心を育て、また理科などの勉強の土台となる地頭をつくっています。 また、公園のあちこちに咲いていたたんぽぽはわたげに姿を変えており、それもまた子どもたちの心をときめかせていました☆ 「わたげが風に乗って種を運んで、またどこかで花を咲かせるんだよ」と伝えると、そっとわたげに触れてみたり、ふーっと息を吹きかけて、自然の面白さや尊さを感じながら楽しむことができました! 暑くなってくるとなかなか外遊びができなくなってしまうので、過ごしやすい時期にはできるだけ沢山、外でのびのびと体を動かしたり、自然に触れあう機会を作っていけたらと思います。 ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50のみ集団療育。他の枠は1対1の個別療育(1枠45分間)になります。 児童発達支援につきましては、保護者の方の同伴が必須となります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:30 ※送迎については事業所にご相談ください。 新1年生や5月以降からのご利用希望についても、お気軽にお問合せください。 〇アイビージュニア西新宿5丁目教室 もございます! ぜひ合わせてお問い合わせください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/木の実みつけた…♪
教室の毎日
24/05/15 20:14 公開

子どもたちの中で育つ

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、放課後等デイサービスで行っている『ひっくり返しゲーム』についてご紹介いたします! ひっくり返しゲームは、赤チームと白チームに分かれて、裏表が赤と白になっているパネルをひっくり返し合い、最終的に表になっている色が多いチームの勝ち、というシンプルな集団あそびです。 ルールがとてもシンプルなので、発達に幅のある集団でも全員が楽しんで取り組むことができます♪ パネルをひっくり返してまわる際には、立ったりしゃがんだり、しゃがんだまま歩いたり、四つん這いになったり、様々な姿勢で取り組むため、足腰の筋力を鍛えることや体をうまくコントロールする力を養うことにも繋がります。 また、同じチームのお友だちと勝った喜びを共有し合ったり、負けたときにも悔しい気持ちをぐっと堪えたりと、子どもたちの心の成長を促す機会にもなります。 以前は、負けてしまうと悔しさから泣いて怒ってしまったり、物に当たってしまうこともあった子どもも、このような遊びを通して経験を重ねていく中で、「勝ったり負けたりするからこそ面白いのだ」と気付き、「勝つためにはどうすればいいのだろう?」と考えたり、「もう1回やろう!」と前向きに気持ちを切り替えたりすることができるようになってきました。 泣きそうになるのを堪えながらも勝った相手チームに拍手を送る姿には、私たちスタッフも胸が熱くなりました。 アイビージュニア初台の療育では、スタッフが1対1で丁寧に子どもと向き合い、一人ひとりに合わせた内容で成長をサポートしていくことも大事にしていますが、子ども同士の中で成長していく機会も大事にしています。 年上の友だちに憧れる気持ちを持ったり、年下の友だちに優しくしたり、遊びの面白さを伝え合ったり、時には喧嘩をして仲直りをしたり、ほんの少しだけ我慢をしたり。 子ども同士の関わりの中でしか得られない経験は沢山あり、子ども自身が主体性を持ち、自分の力で成長していくこともまたかけがえのない経験値となっていきます。 子ども達の社会性がある程度育ってきているときには、敢えて大人が介入しすぎず、少し離れたところからそっと見守ることで、そういった機会を積極的につくるよう心掛けています。 新1年生や新しいお友だちとも少しずつ打ち解け合い、自由遊びの時間にも声を掛け合って遊びを共有している姿も多く見るようになりました。 子ども達にはできるだけ多くの豊かな経験を提供できるよう、今後も努めてまいります。 ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 また、4月からのご利用受付も開始しております。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50のみ集団療育。他の枠は1対1の個別療育(1枠45分間)になります。 児童発達支援につきましては、保護者の方の同伴が必須となります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:30 ※送迎については事業所にご相談ください。 新1年生や5月以降からのご利用希望についても、お気軽にお問合せください。 〇アイビージュニア西新宿5丁目教室 もございます! 西新宿5丁目教室でしたら2024年4月から土曜日の児童発達支援のご案内が可能です!ぜひお問い合わせください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/子どもたちの中で育つ
教室の毎日
24/04/26 10:40 公開

パン屋さんにおかいもの♪

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、児童発達支援で行っている手遊び『パン屋さんにおかいもの』をご紹介いたします! アイビージュニア初台では、児童発達支援、放課後等デイサービス共に、子どもの年齢や発達に合わせた手遊びや歌遊びを積極的に取り入れて療育を行っています。 手遊びは、子どもの興味を惹きつけることで他の活動にも集中して取り組みやすくなることだけでなく、興味の幅を広げることや上半身の協調運動能力の獲得、言葉の発達や社会性の発達を促進することにも繋がるといった利点が沢山あります! 小学生以上の子どもや大人でも、難易度の高い手遊びを行うことで心のリフレッシュになったり、頭の体操として取り組むことができます♪ 今回は、幼児~小学生まで幅広い年齢で楽しめる『パン屋さんにおかいもの』という手遊びをご紹介します。 有名な手遊び歌『グーチョキパ―でなにつくろう』のメロディーに合わせて、あんぱんやクリームパン、ドーナツなど色々なパンが登場する、とても美味しそうな手遊びです☆ 「いらっしゃいませ!どのパンにしますか?」とお店屋さんごっこをしながら行うことで、小学生や、人に対する関心が薄い乳幼児でも興味を持って楽しく取り組んでいました。 また今回はパンのイラストを用意したことで、視覚的にも楽しみながら、遊びの面白さを充分に理解して遊ぶことができました! 児童発達支援では、1対1でスタッフとやりとりをしながら各々にあったねらいを設定して遊び、放課後等デイサービスでは、この手遊びから自発的にお店屋さんごっこに遊びを発展させ、充実した集団あそびを楽しむ姿が見られました☆ インターネットや本等で調べると様々な手遊びがでてきます。 始めのうちは一緒に手を動かさなくても、じっと見ているだけや聴いているだけでも問題ありません。 大切なのは、まずは大人自身が楽しんでやって見せることです。 無理に『やらせようとする』のではなく、楽しそうな姿を見て『興味を持つ』、『自分もやってみたい』という気持ちを引き出すことで、手遊びの効果を充分に得ながら楽しむことができます☆ 遊びの時間や寝る前などの親子のスキンシップの時間や、待ち時間などにもぜひお役立てください♪ ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 また、4月からのご利用受付も開始しております。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50のみ集団療育。他の枠は1対1の個別療育(1枠45分間)になります。 児童発達支援につきましては、保護者の方の同伴が必須となります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14:00~17:30 ※送迎については事業所にご相談ください。 新1年生や5月以降からのご利用希望についても、お気軽にお問合せください。 〇アイビージュニア西新宿5丁目教室 もございます! 西新宿5丁目教室でしたら2024年4月から土曜日の児童発達支援のご案内が可能です!ぜひお問い合わせください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/パン屋さんにおかいもの♪
教室の毎日
24/04/22 14:19 公開

物を丁寧に扱おう☆

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ 今回は、新年度を迎えた放課後等デイサービスでの様子をご紹介いたします! 春休みも明けて、いよいよ子どもたちの登校もはじまりました。 新しい教室、新しい先生、新しいお友だち。 新鮮な環境に子どもたちはドキドキしているようですが、胸いっぱいの期待感も持って、楽しく学校生活をスタートできています♪ アイビージュニア初台にも新しいお友だちが増え、新しい環境に緊張で涙を流したり、勇気をだして初めてのお友だちを遊びに誘ったり、これまではお姉さんにリードをしてもらっていた子どもが今度は自分が年下の友だちに優しくしてあげたりと、ドキドキわくわくな日々を過ごしています! 新しいことが増え、混乱も生じやすいこの時期。 放課後等デイサービスでは、子どもたちと一緒にアイビージュニア初台でのやくそくごとの確認を行いました。 やくそくごとは、大きく3つ。 「部屋を出るときにはスタッフに声を掛け、勝手にでないこと」 「本や玩具以外のものを借りたいときにはスタッフに聞くこと」 「物は丁寧に優しく扱うこと」 これらのやくそくは、子どもたちが安全に楽しく過ごすために設けています。 特に3つ目の「物を丁寧に優しく扱う」というやくそくは、児童発達支援でも繰り返し丁寧に伝えていることです。 荷物をロッカーにしまうときや、玩具を片付けるとき、人に物を手渡すときなどに、投げたり足で蹴ったりすることに関してはきちんと丁寧に指導を行っています。 物の扱い方は、お友だちとの関わり方や言葉遣い、生活態度などの様々な場面で影響を及ぼす場合がとても多いです。 これから学校等の集団の中で育ち、社会の一員となり生きていく子どもたちの将来を見据えながら、時には厳しく、そして温かく子どもたちの自立をサポートできるよう努めています。 昨年度までは児童発達支援をご利用されていたAくんは、以前は物を投げ渡したり、乱雑に物を扱う姿が目立っていましたが、4月になり放課後等デイサービスに来所すると、自ら上着を丁寧に畳んでロッカーにしまったり、物を両手で手渡したりする姿が多くなり、落ち着いて過ごすことができるようになりました。 ぜひご家庭でも、物の扱い方について改めて見直し、また私達大人も物を丁寧に扱う姿を見せるよう心掛けてみてください♪ ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 また、4月からのご利用受付も開始しております。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50のみ集団療育。他の枠は1対1の個別療育(1枠45分間)になります。 児童発達支援につきましては、保護者の方の同伴が必須となります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14時~17時30分 ※送迎については事業所にご相談ください。 新1年生や5月以降からのご利用希望についても、お気軽にお問合せください。 〇アイビージュニア西新宿5丁目教室 もございます! 西新宿5丁目教室でしたら2024年4月から土曜日の児童発達支援のご案内が可能です!ぜひお問い合わせください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/物を丁寧に扱おう☆
教室の毎日
24/04/12 15:40 公開

サクラ咲く♪

こんにちは!アイビージュニア初台です☆ いよいよ新年度が始まりましたね。 皆様、ご入学(ご入園)・ご進級おめでとうございます。 放課後等デイサービスで、スタッフが「新〇年生の人!」と呼びかけると、子どもたちはとても誇らしげに手をあげ、また一つ大きくなったことを子どもたち自身も嬉しく感じているようです♪ そんな子ども達を祝うように、都内でも桜が咲き始めました。 今年は例年よりも開花が遅れたようですが、今年も無事にほぼ満開となった桜を子どもたちと一緒に見ることができました。 アイビージュニア初台の事業所から2~3分程度歩くと、さくら公園という公園があります。 遊具はありませんが、広い芝の上でのびのびと駆けまわることができ、春になると公園の周りをぐるりと囲うように植えられた桜が花を咲かせます。 雨や風の吹く日が続いておりますが、晴れた日には子どもたちとさくら公園までお散歩にでかけています♪ 子どもたちは「きれいだね」「かわいいお花だね」と、空を見上げるように桜を楽しんでいました! 事業所にもどった後も春の外遊びの気持ちよさや桜の美しさの余韻に浸っていた子どもたち。 公園で観た光景や桜を見て感じたことを思い出しながら、花紙で桜の制作活動も行いました! どの子どもの木も、かわいい花が満開に咲き誇っていました♪ もうすぐ春休みも明け、学校がはじまりますね。 子どもたちの笑顔も咲き誇る1年となることを祈っています☆ ☆お知らせ☆ アイビージュニア初台は、児童発達支援、放課後等デイサービス共に空きがございます。 また、4月からのご利用受付も開始しております。 見学や無料体験も常時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問合せください。 〇児童発達支援 対象:1歳半~6歳(小学校入学前) 日時:平日午前・土曜日(空き状況は事業所にお問合せください♪) ※土曜日11:00~11:50のみ集団療育。他の枠は1対1の個別療育(1枠45分間)になります。 児童発達支援につきましては、保護者の方の同伴が必須となります。 〇放課後等デイサービス 対象:小学1年生~3年生 日時:平日午後14時~17時30分 ※送迎については事業所にご相談ください。 新1年生やお引越しによる4月以降からのご利用希望についても、お気軽にお問合せください。 〇アイビージュニア西新宿5丁目教室 もございます! 西新宿5丁目教室でしたら2024年4月から土曜日の児童発達支援のご案内が可能です!ぜひお問い合わせください。

アイビージュニア初台 児童発達支援・放課後等デイサービス/サクラ咲く♪
教室の毎日
24/04/05 13:36 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-1410
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-1410

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。