放課後等デイサービス

【運動療育】 LEGON Kids Sのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(228件)

お買い物レク🍫🍬

こんにちは!レゴンキッズSです😄 本日はお買い物レクに行ってきました❕ 午前中にカバン作りを行いました😁 絵の具を付けたスポンジでステンシルシートをポンポンしてカバンに柄を付けてオリジナルのカバンが出来上がりました★ステンシルシートを剝がすと柄が浮かび上がり子どもたちも『すごーい』と嬉しそうでした😊 午後からはお金の勉強を電卓を使って行いました💰 駄菓子屋さんにありそうなお菓子に値段を付けて皆で力を合わせて計算してもらいました💫一生懸命楽しみながら取り組んでくれました🌟 勉強後、午前中に作ったカバンを持って駄菓子屋に実際にお買い物に行ってきました🍬駄菓子屋には沢山の種類のお菓子があり子どもたちもわくわくしていました🫧自分で計算できる子は計算しながら買うことが出来ました😊 買ってきたお菓子はおやつの時間に食べ、とっても喜んでいました🎈 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#SST#制作#お買い物レク#大阪#城東区

【運動療育】 LEGON Kids S/お買い物レク🍫🍬
教室の毎日
24/11/18 12:25 公開

かぼちゃのポップケーキ作り🎃

本日は、お菓子作りレクの様子をお伝えいたします😊 秋のお菓子作りということで、かぼちゃを使いポップケーキを作りました🎂 バームクーヘンを袋の中で細かくし、レモン汁とクリームチーズとかぼちゃを混ぜ合わせました。みんなで交代しながら、材料をしっかり混ぜました🥣 混ぜ合わせた材料をラップの上で上手にころころと丸め、ポップケーキを作りました🧁 ミルクチョコ・ホワイトチョコレートを上からかけ、カラースプレーをトッピングして完成です✨ かぼちゃが苦手な児童も挑戦することができ、「美味しい!おかわり!」の声がたくさん聞こえ、ほとんどの児童が完食してくれました😊 今後も作る楽しさ、食べる喜びを感じることのできるレクを考えていきます💭 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#大阪#城東区#クッキング#調理レク

【運動療育】 LEGON Kids S/かぼちゃのポップケーキ作り🎃
教室の毎日
24/11/17 18:42 公開

昔遊び🖼️📖

こんにちは🌞レゴンキッズSです! 11月3日は文化の日📖 人々が作り出した考え方や楽しみを大切にしていこう!ということで、 レゴンキッズSでは昔遊びを行いました🎨 ①特大だるま落とし バッドをかまえて渾身の一振り!!中盤を叩いて落としていきます💪 残念ながらこの日は成功者は出ませんでしたが、 少しずつ叩いてずらしてみる…と作戦を考えて取り組んでいる児童もいました! ②羽子板(風船バドミントン) お友達と協力して風船を落とさずにラリーを続けます🏸 打つ力の強弱を加減して楽しみます☆ ③福笑い ドラえもんとピカチュウとトトロを用意しました🌼 児童は好きなキャラクターを選んで、顔を作っていきます! 完成すると、「見てートトロー!」と伝えてくれました🎶 ④万華鏡作り 制作では万華鏡を作りました✨ 好きな色のビーズを入れたり、筒に貼る折り紙を選びます🫧 手先を使って上手に作り上げることができました👏 盛りだくさんの内容だったので みんないろんな遊びに挑戦し、楽しむことができました🎊 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#SST#制作#昔遊び#大阪#城東区

【運動療育】 LEGON Kids S/昔遊び🖼️📖
教室の毎日
24/11/13 13:31 公開

10月✂制作

今回は10月の制作を紹介します🌟 ハロウィンの飾りでかぼちゃとホラーマンを作りました🎃🩻 かぼちゃはお花紙を丸めて透明の袋に詰め、ヘタの部分はモールで結びかぼちゃを再現しました。ハロウィンらしく目と口を張り付ければジャックオーランタンの完成🎃🌟 お花紙を丸めることで感触を楽しめたり、手先の運動にも繋がりました! 紫、黄、オレンジの中から好きな色を選ぶことで自分だけのジャックオーランタンを作りあげることができていました。 ホラーマンは綿棒を組み合わせ、骨に見立てています!ボンドをつけて好きな位置に貼ることで様々なポーズのホラーマンになっていました😃 まわりにも、こうもり、星、音符型を貼りハロウィンらしい作品になっています! 皆が作った作品はハロウィンパーティーにも飾り、とっても賑やかになっていましたよ🌟👀 今後も様々な制作活動を行っていきます🎵 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法#感覚統合#スウィング遊具#ボルダリング#レクリエーション#制作#大阪#城東区#制作#ハロウィン#ジャックオーランタン#ホラーマン

【運動療育】 LEGON Kids S/10月✂制作
教室の毎日
24/11/08 12:32 公開

🎃ハロウィンパーティー👻🍭

こんにちは!レゴンキッズSです😆 10月のイベントといえばハロウィン🎃ということで、月末に2日間に分けてパーティーを行った時の様子をお伝えします🎵 ハロウィンバッグ作り、ゲームコーナー、おやつ作り、お菓子をもらいにトリックオアトリートしに行ったりと盛り沢山の内容で慌ただしかった2日間😂 1日目には、他事業所のハロウィンパーティーに招待され、そちらにも行かせていただき楽しい2日間を過ごすことができました😄✨ ゲームコーナーでは、おばけ玉入れやボールビンゴ、ビアポン、ひっくり返しゲームなどチームに分かれて楽しみました🎉 ゲームとなると真剣になる子どもたち😂 やり方のコツをつかんだり、友達同士で話し合ったりと楽しむ様子がたくさんみられました🥰 おやつ作りもハロウィンバージョンです🍪 ウインナーにパイシートを巻いてミイラパイを作ったり、クッキーにアイシングでハロウィンの絵を描いたりと特別バージョンのおやつ作りに子どもたちもノリノリです🎶 アイシングを使って絵を描くのは難しかったですが、好きな色を使って真剣に頑張っていました🍭 がんばって作ったおやつを前にみんなで楽しく乾杯して、おいしくいただきました😋💕 ビル内にある他事業所へのお菓子をもらいに🧁🍬 みんなで「トリックオアトリート!」の練習もしてバッチリです🪄 それぞれにかわいい包装をしてもらったお菓子セットに大喜びの子どもたちでした✨ 2日間に渡ってハロウィンパーティーをしっかり楽しんだ子どもたち🎃💓 これからも季節の行事を通して様々な経験を積めるようにレクリエーションを考えていきます👻 見学・体験も順次受け付けております。 お気軽にご連絡ください。 LEGONKids S 住所 大阪市城東区関目2-3-4universal sekime building4F TEL 06-6180-9801 #児童発達支援#放課後等デイサービス#放デイ#児童#発達支援#児童発達支援管理責任者#児童指導員#保育士#理学療法士#作業療法士#自閉症#発達遅延#ADHD#運動療法 #ハロウィンパーティー #他事業所交流 

【運動療育】 LEGON Kids S/🎃ハロウィンパーティー👻🍭
その他のイベント
24/11/07 13:34 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-1151
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-1151

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。