放課後等デイサービス

にじの空のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(356件)

スポーツ・リバーシ⚪⚫

こんにちは!にじの空です🌈 今回はSST活動の「スポーツ・リバーシ⚪⚫」の様子をご紹介します! ねらい ①周囲の状況をみて行動する👀 ②ゲームのルールを守りながら取り組む✨ この2点を中心に活動を行いました。 活動の最初にルールの確認を行います😊 「自分のチームの色に返す」「押さえない」「周囲の状況を見て行動する」、見通しを持てる声掛けとして「数の多いほうが勝ち」「「1チーム2回試合を行う」と、事前に試合数と勝ち負けがある勝負だということを伝えてから行いました🚩 まずは中学生チームと、女子チーム✨ 最後までわからない展開に、応援するお子さんたちも熱が入ります🎵 結果は中学生チームが僅差で勝利👏 悔しい気持ちでしたが、次の試合へと切り替えて臨むことが出来ました! 全部の試合を終え、一度も負けることのないチームもあれば、勝てなかったチームもありましたが、全試合でルールを守りながら取り組むことが出来ました👍 以前は「負け」が受け入れられず感情的になるお子さんもいましたが、気持ちをコントロールし「次頑張ろう!」と切り替える姿に成長を感じることが出来ました🤝 これからも活動を通してゲームごとに変わる”ルールを守る大事さ"と、気持ちをコントロールし「次頑張ろう!」といった前向きな姿が増えるように支援していきます☺️❗

にじの空/スポーツ・リバーシ⚪⚫
教室の毎日
25/06/23 10:01 公開

どんな気持ちか当ててみよう💭

こんにちは!にじの空です🌈 今回はSST活動の「どんな気持ちか当ててみよう」の様子をご紹介します! ねらい ①感情を読み取る力・想像する力を育む ②自己表現能力の向上 ”うれしそうに””かなしそうに”など書かれたカードを引き、そのカードに合わせた表情や口調で相手の気持ちを読み取り、表現するという活動です! この活動は表情や状況から気持ちを想像することで相手の感情に気づいたり、自分の感情を適切に表現する力を養います! ”うれしそうにありがとう””怒りながらありがとう”など引いたカードのお題に合わせて表情や言い方を変えながら発表してもらいました😊 表情だけでなく、口調や声のトーンを変えて工夫して表現するお子さんもいましたよ👀 答えを当てる側は「顔が怖いな〜怒ってるようにみえる👀」「笑ってるね!うれしいのかな?楽しいのかな?」と子ども達で意見を出し合いながら一生懸命発表しているお友達の気持ちを考えてくれました👏 またゲーム感覚で取り組むことで普段「発表が恥ずかしい」「うまくいえない…」というお子さんも楽しみながら自然に気持ちを表現することができていましたよ👍👍 今後も活動を通して、自分の気持ちを表現したり、他のお友達の気持ちに触れながら人との関わりの楽しさを育んでいければと思います✨

にじの空/どんな気持ちか当ててみよう💭
教室の毎日
25/06/19 12:40 公開

表情あてゲーム☺️

こんにちは、にじの空🌈です! 今回は表情あてゲームをしました☺️ ねらいは、 ・相手の表情を見て、感情を理解する👀 ・お題の表情、言葉を見て、それを表現する☺️ ・グループで楽しく活動する👥の3つとしました。 今回は、「うれしい」などの言葉と、その表情😊が一緒になったカードを使って活動しました! ・練習としてまずは、カード1枚ずつを見て、その表情をしてみる。 ・カードを使っての表情の確認が一周終わったら、ゲームスタート!!😆 ・最後に得点発表をして終わり、という流れにしました。 まずはカードを見て、それぞれカードの表情をしてみます😉 うれしいというよく使う言葉も、顔で表そうとすると意外に難しいものです💦 「先生それうれしいじゃなくない😆」「えー、〇〇ちゃん、驚いた顔上手だね😳✨」 やってみると思いがけない発見があって、面白いですね😁 一周終わったら、いよいよゲームスタートです✨ 指定の表情を真似して、当てたら1点、当てられても1点として、得点を競います👏 「口を閉じてるから、楽しいではなさそう🤔」「えーその顔、嬉しいだったの🤣🤣」 分かりそうで意外と当てられないクイズにもどかしくなる場面もありながら、みんな楽しく活動していました! お友達の顔をよく見てみると、いろんな表情してるよね👀 このゲームを通して、お友だちの表情から「いま、どんな気持ちなんだろう??」と考えるきっかけになったらいいですね😁✨ 暑い日が続きますが💦水分補給をしながら、暑さに負けず楽しく過ごしましょうね💪

にじの空/表情あてゲーム☺️
教室の毎日
25/06/18 10:18 公開

時計づくり⌚✨

こんにちは、にじの空です🌈 早くも6月も中盤に差し掛かってきましたね! 今回は製作活動「時計作り」の様子をご紹介します☆ この日は6月10日"時の記念日"であったため、時の記念日とはなにか?、時計はどんなつくりか?をみんなで考えてから、オリジナルの時計を製作しました⌚✨ まずみんなで"時の記念日"とはどういう日?、時計が無かったらどうなる?など考えてみました🤔💭 「時の記念日は初めて時計が作られた日!」「時計がないと時間分からなくて、寝坊しちゃう!」など、手を挙げて発表することが出来ていました(`・ω・´)b 学校で学んだことをしっかりと理解している証拠ですね✨ 次に、時計の針はどういう針が何本?数字は何個ある?など、考えてみました👀「短い針と長い針と細い針が1つずつ!」「数字は12個あるね」とみなさんバッチリです! 時の記念日や時計のことを知ることが出来たら、実際にオリジナルの時計を作ってみます⌚✨ 紙コップと輪ゴムで時計ベルトを作り、紙コップの底に時計を描いていきます⌚✍自分で数字や針を描くお子さんや、時計シールを貼って綺麗に作るお子さんもいましたよ😊🔅 しっかりと針は3本、数字は12まで書くなど、最初の話をしっかりと聞いて取り組むことが出来ました👏 今後も季節に合った活動を実施しながら、初めて知ることや知った時の感情をお友だちと共有しながら、楽しく参加出来るようにサポートしていきます!

にじの空/時計づくり⌚✨
教室の毎日
25/06/17 14:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3189-0335
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
40人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3189-0335

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。