児童発達支援事業所

アイビーキッズ船橋市役所前のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(82件)

自立課題の紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 9月も中盤に入りましたが、まだ暑いですね。 来週以降涼しくなるようですので、待ち遠しいですね。 本日の自立課題の紹介は、数字・実数の理解です。  1~10まで数える事が出来ても「個数」となると難しくなってしまい 「1=1個」や「2=2本」などの、物の数を数える実数には結びつきません。 そこで分かりやすいように、シートにある果物の絵と、キャップに書いている絵を合わせながら「1」「2」「3」と数えていきます。 数字を理解したうえで、実数理解を「1」「2」 「1」「2」が理解出来たら「3」「4」と少しずつ進めていきます。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/自立課題の紹介
教室の毎日
24/09/03 14:20 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】 季節行事

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 8月も終わり、新学期が始まりますね。生活の変化や気温の変化で体調を崩さないよう皆様ご自愛ください。 本日は、季節行事の「夏祭り」を紹介します。 水風船すくいや焼きそばづくり、ジュースづくりなど、お祭りの出店にありそうなものを療育に取り入れて行いました。 焼きそばはトングで掴んで、青のりや紅しょうがを振りかける。ジュースはシュレッダーで折り紙を細長く切ったものをコップに入れるなど、自立課題の延長として楽しく取り組めるような内容を用意しました。 集団の運動遊びとして盆踊りも行っており、季節感のある活動となっていますので、子どもたちも楽しく取り組んでくれています。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】 季節行事
教室の毎日
24/09/03 11:43 公開

運動サーキット! アイビーキッズ 船橋市役所前

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 まだまだ暑い日が続きますね💦 皆様、引き続き熱中症にはお気を付けください。 今日は運動サーキットをご紹介します。 平均台やバランスストーンを使ってバランス感覚を養ったり、 感触マットを使い、足裏刺激を入れたり、 鍵盤マットを使って、音を楽しむ事が出来ます。 又、お玉にボールを乗せて歩く事により、 集中力を高める事ができ、遊びのレベルを変える事も出来ます! 集団療育では、サーキットを通して、 順番を待つ事や、お友達を応援する事を学ぶ事にも繋がります。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/運動サーキット! アイビーキッズ 船橋市役所前
教室の毎日
24/08/20 10:47 公開

自立課題の紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 8月半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですね。 夏の疲れも出てくる頃ですので、体調管理に気を付けてお過ごしください。 本日の自立課題・SSTの紹介です。 SSTについて、過去にもご紹介しているかと思いますが、今回は「日常の質問」です。 「誰が」「いつ」「だれが」「どこで」「なぜ」「どのように」と5をW1H軸に、お子様に各項目から、1つ「ずつを選んでもらいます。 例として「今日は、何をしてあそびましたか?」の質問に、「おもちゃ」と単語から、「今日は、おうちのおもちゃであそんだ」というように、文書言葉が習得できるように、練習していきます。 文字を読む事が難しいお子様に向けて、「絵」も準備中です。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/

アイビーキッズ船橋市役所前/自立課題の紹介
教室の毎日
24/08/17 09:04 公開

【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介

こんにちは! 児童発達支援事業所 アイビーキッズ船橋市役所前です。 とにかく暑い日が続いていますね・・・。皆様いかがお過ごしでしょうか?水分、塩分を適宜補給し、熱中症にお気をつけください。 今日は自立課題でつかっているペグボードを紹介します。 カラフルなペグが視覚的にも興味を持ちやすく、年少から就学前まで幅広く活用できます。まだ片手ではうまく摘まめないお子さんでも、両手でつまんで色分けをしたり、個数で分けて数の概念をインプットする課題としてつかっています。 利き手の人差し指、親指、中指で摘まむことが出来れば、スプーンや鉛筆の正しい持ち方に必要な指の力が身についてきますので、3点持ちの導入に適しています。 慣れてきたら写真のように手本を用意して、お手本を見ながら同じ場所に刺していくという活動も集中力、構成力の向上につながります。 アイビーキッズでは、子ども一人ひとりの発達に合わせて、さまざまな種類の遊びを用意しております。 ホームページなどからアイビーキッズの療育や発達支援理念に興味を持って頂きお問い合わせや見学、体験に足を運んでくださる方が増えてきています。 保護者様からは児童様がアイビーキッズに行くのをとても楽しみにしているとの嬉しいお話も聞かせてもらっています。 ありがとうございます! アイビーキッズでは 3つの取り組み時間が療育の柱となっています。 ①感覚統合理論に基づく運動遊び →発達の土台を育てる ②自立課題 →自分ができると嬉しい!自信がつきます! ③好きな遊びの時間 →できる事が増えるとチャレンジが増える!  アイビーキッズでは感覚統合に基づく療育プログラムを 様々ご用意しております!! アイビーキッズのホームページはこちらからです https://www.kidslife-nursery.com/aibe-ing-kids/ 

アイビーキッズ船橋市役所前/【アイビーキッズ船橋市役所前】自立課題の紹介
教室の毎日
24/08/16 15:08 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-4787
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-4787

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。