児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(97件)

お布団から出なくてもできる!ごろごろ運動!

こんにちは!! 埼玉県川口市にある児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西川口校です。 気温も下がり、お布団から出るのも大変になってきましたね💦 そこで、今回紹介させて頂くのは、お布団から出なくても行うことができるごろごろ運動です! ごろごろ運動のやり方はとっても簡単♪ 手と足を伸ばして、ごろごろお布団を横に転がっていくだけです! このごろごろ運動は、TLR反射という乗り物酔い、バランス感覚に関わる原始反射を調えてくれる運動になります。前転が苦手なお子様にも、前段階の練習にもなりますので、寒い冬にお布団でごろごろ転がって、マット運動の練習に繋げてみるのはいかがでしょうか? 他にもLUMO(ルーモ)西川口校では様々な原始反射を調える運動を行っております。 無料相談・無料体験受付中ですので、お気軽にご連絡ください! 現在は 月曜日、火曜日、金曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です! お気軽にご連絡ください また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ。 ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/お布団から出なくてもできる!ごろごろ運動!
教室の毎日
24/11/10 16:07 公開

ブリッジしか勝たん!

こんにちは! 埼玉県川口市にある『LUMO(ルーモ)西川口校』です。 今回は、マット運動の種目の一つである『ブリッジ』が苦手なお子さんに向けた練習方法についてご紹介したいと思います!🤸 ブリッジが苦手なお子さんの特徴としては、 ・マットを押す力が弱い ・手でマットを押すイメージが難しい 等があげられます。 ルーモではブリッジの補助の際に、ある工夫を行っています🐈 それは、お子さんがブリッジを行う際に指導員の足首を掴んでいただくことです!💪💪💪 マットを押す力のイメージを引き出すため、マットの代わりに指導員の足首を掴んでブリッジを行うことで正しい姿勢へと導いていきます。 徐々にお子さんが指導員の足首を押す力がついてきたところで、再度マットでのブリッジに挑戦していただく形となります。 このように、スモールステップを行いながらブリッジの上達を目指していきます!✨ 無料相談・無料体験受付中です🙆‍♀️ 現在は 月曜日、木曜日、金曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です💁‍♀️! お気軽にご連絡ください😊💞 また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました👏✨ 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ🌞 ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/ブリッジしか勝たん!
教室の毎日
24/11/09 16:22 公開

水に慣れるには…

こんにちは! 埼玉県川口市にある、児童発達支援・放課後等デイサービス子ども運動教室LUMO(ルーモ)西川口校です 今回は、「水に慣れるには…」についてご紹介します。 子どもが水が苦手になる理由として挙げられるのは、 ・水に対して何かしらのトラウマを持っている。 ・お風呂に入る際、浴槽に足を滑らせ溺れてしまいそうになった。 ・水の温度差に慣れておらず、急に冷たい水に入りビックリした。 上記のことを一度でも体験してしまうと恐怖心を抱いてしまい、克服させるには時間が掛かってしまいます。どんな方法でも焦らないことが大切です。 水に慣れるための方法 ・ご自宅の浴槽に水をはり、保護者様と一緒に入り、おもちゃなどを使い水の中が楽しくなるようにする。 ・ぬるめにはったお風呂に入り、徐々に温度を下げていき、プールの平均気温の25℃近づけて慣れていく。 ・身体に少しずつ水をかけて水温に慣れてからプールの中に入る。 ・足の底がつくくらいの浅い場所で水に慣れていく。 水に慣れるための他の方法もまだありますが、子どもが水に慣れるための練習をするためには、焦らないことが大切なことです。 少しずつ水を克服していきましょう。 無料相談・無料体験受付中です🙆‍♀️ 現在は 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です! お気軽にご連絡ください また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/水に慣れるには…
教室の毎日
24/11/03 15:37 公開

それ、毎日やりましょう‼

こんにちは!LUMO(ルーモ)西川口校です。11月になりましたがなかなか葉っぱが色付きませんね。先週、紅葉🍁で有名な十和田湖奥入瀬渓流に行ってきましたが、まだ綺麗な紅葉は見られませんでした。今年は寒くなるのが遅いのでしょうね。 寒くなると、身体🤸‍♀️を動かすことがついつい面倒になりますよね。LUMOに通ってくる子ども達は元気いっぱい!なんですけど、若干身体の動きがカタいところが気になります。 身体の柔軟性が高いという状態は、筋肉と腱が伸び縮みすることと関節が良く動くことになります。動きがしなやかですから、ケガをしにくい、ということにも関係します。 筋肉は何歳になっても鍛えることが出来ますし、運動することによって筋肉量を増やすこともできます。 そこで、今回はおうちでできる柔軟体操をご紹介します。 ☆二人で☆ ・向かい合って床に座ります。 ・足を開いて互いの足裏をくっつけます。 ・膝が曲がらないように気をつけてゆっくりと手を繋ぎます。 ・繋いだ手を離さないようにボート🚣を漕ぐように交互に引っ張り合いをします。 ☆一人で☆(写真のポーズです) ・右の足を伸ばします。 ・左の足裏を右足腿の内側に着けます。 ・両手を伸ばして右足爪先をつかみます。 ・左足も同じように行います。 お風呂上りなどの身体が温まったときに行うと動きやすくなっているのでちょっとラクかもしれません。 注意ポイントは ・痛いのを無理して続けない。→筋肉を傷めてしまうかも…… ・息を吐きながらおこなう。→ゆっくり数を言うといいですね。 ・習慣にする。→寝る前😪とか、お風呂上り🛀、とか、やる時間を決めるのがいいですね。 身体を柔らかくして、LUMOでたくさん運動をして、美味しいもの🍠をたくさん食べて元気に過ごしましょう! 他にもLUMO(ルーモ)西川口校では様々な原始反射を調える運動を行っております。 無料相談・無料体験受付中ですので、お気軽にご連絡ください! 現在は 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日、土曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です! お気軽にご連絡ください また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ。 ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/それ、毎日やりましょう‼
教室の毎日
24/11/02 16:26 公開

集中力アップ!!ヒトデ体操!!

こんにちは!! 埼玉県川口市にある児童発達支援・放課後等デイサービスLUMO(ルーモ)西川口校です。 今回、紹介させて頂く運動はヒトデ体操です☆彡 緊張や集中力に関係する原始反射、『モロー反射』を調えるための運動となります。 ヒトデ体操のやり方は背もたれのない椅子か、バランスボールに座って後ろに手を広げて身体を倒します。最初は大人が後ろについて倒れても大丈夫!と安心できるような環境を作ることが大切です!!ご家庭で遊びの1つとして取り組んでみてはいかがでしょうか? 他にもLUMO(ルーモ)西川口校では様々な原始反射を調える運動を行っております。 無料相談・無料体験受付中ですので、お気軽にご連絡ください! 現在は 月曜日、火曜日、木曜日、金曜日 に空きがございますので、すぐにご案内可能です! お気軽にご連絡ください また、埼玉県では9月に【南浦和校】もオープンいたしました 【南浦和校】はオープンしたばかりですので、平日には空きがあり、すぐにご案内可能です! 西川口校、南浦和校にご興味ある方は、ぜひお問い合わせくださいませ。 ****************************** 子ども運動教室LUMO西川口校 住所:埼玉県川口市並木2丁目99-2 並木コーワハイツ103号室 電話:048-299-9075 ******************************

児童発達支援・放課後等デイサービス LUMO西川口校/集中力アップ!!ヒトデ体操!!
教室の毎日
24/10/27 16:35 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。