放課後等デイサービス

さくら療育園のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(48件)

おでかけの活動

おでかけの活動では、子どもたちにとって様々な効果があります。 広々とした公園などで行う活動では、基礎体力や運動能力の向上だけではなく、心も解放されリラックスした表情が見られます。 公共施設等での活動では、実物に見たり触ったりすることで、子どもたちが感じたことを表現する機会や新しいことに興味をもつきっかけにもなります。 小グループで活動する際には、スムーズに進めていく子もいれば、慣れない環境の中で慎重に進めていく子もいます。そんな環境の中だからこそ、リーダーシップを発揮して友達に優しく教えたり、終わるまで待っていてあげたりとより一層友達との関係を構築する機会となります。 おでかけ活動での成功体験や新たな経験を通じて、子どもたちの自己肯定感を育んでいくことにも繋がっています。 さくら療育園では、そのような体験の機会を大切にして取り組んでいます。 ***** ~職員募集のお知らせ~ 良質な療育を提供するため、職員を増員いたします。 ✦リハビリテーション職員 (作業療法士、理学療法士、言語聴覚士) ✦ドライバー を募集しています。 働きやすい環境づくりを理念に掲げている職場です。ぜひ、お気軽にお問い合わせ・ご見学にお越しください。 **********

さくら療育園/おでかけの活動
大切にしていること
24/01/19 18:55 公開

子どもたちが主体的に過ごせるように

年が明け、新しい一年がスタートしました。本年も職員一同協力しながら、より良い事業所を築いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 今回は冬休みについてです。 秋のこども会議の活動で冬休みにしたいことを話し合いました。 会議の中で出た、かまぼこ工場や鹽竈神社へのお出かけ、公園遊びなど、子どもたちの「したいこと」を冬休み中の活動にたくさん取り入れました。 活動が「したいこと」であることで、「こっちだよ。」「順番だよ。」などと意欲的に集団活動のルールを守ろうとする姿が見られ、友達に対しての仲間意識なども深まったと感じます。また、公共の場での活動は公共の場のルールを学ぶ機会にも繋がりました。 集団活動以外の時間にも、宿題を頑張りたい子、自由遊びで存分に時間を使ったボードゲームを楽しみたい子、工作にじっくりと取り組みたい子など、さくら療育園での楽しみやしたいことを表現する姿がたくさん見られました。 子どもたち一人一人の主体性を大切にしているからこそ、したいことは必ずしもすべてできるわけではありません。 どうやったら願いに近付くか、一緒に考えたり、確認したりという過程も大切にしながら関わっています。 ***** ~職員募集のお知らせ~ 良質な療育を提供するため、職員を増員いたします。 ✦リハビリテーション職員 (作業療法士、理学療法士、言語聴覚士) ✦ドライバー を募集しています。 働きやすい環境づくりを理念に掲げている職場です。ぜひ、お気軽にお問い合わせ・ご見学にお越しください。 ***** #さくら #療育園 #宮城県 #仙台市 #仙台市若林区 #児童発達支援 #放課後等デイサービス #新規オープン #発達ゆっくりさん #発達障害グレー #福祉 #療育 #保育士 #言語聴覚士 #特別支援学校教員免許 #介護福祉士 #成長 #喜び #やりたいこと #実現 #塩釜神社 #初詣 #笹かま館 #思いやり #優しさ #仲間意識

さくら療育園/子どもたちが主体的に過ごせるように
大切にしていること
24/01/11 13:21 公開

お子様の食事に時間がかかっていませんか?

こんにちは!さくら療育園です🌸 突然ですが、お子様は食事をすることに時間がかかっていませんか? 時間がかかる背景には、様々な原因が考えられます。 ・注意散漫で気が逸れてしまい、食べることに集中出来ない。 ・話すことや、他のことに集中してしまっている。 ・嫌いな食べ物かもしれない。 ・お腹が空いていないかもしれない。 様々なことが考えられますが、 この他にも食べ物を噛む力や舌の力、飲み込む力などの 「お口の中の力が弱いこと」も食事に時間がかかることに繋がっているかもしれません。 さくら療育園では、言語聴覚士と保育士が連携を取りながら 子どもたちが食事をおいしく楽しく食べられるように、口腔体操を取り入れ、 食べること、飲み込みに関してもサポートをしています。 お気軽にご相談くださいね。 あっという間に今年も残りわずかとなりましたね。 本年も皆様、ありがとうございました。 来年もさくら療育園をどうぞよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。 ***** ~来年度の空き状況について~ 残りわずかとなっております。 ・子どもの成長や発達の遅れなどで心配な点がある ・保育園や幼稚園、学校以外の友達とも仲良くなってほしい ・働いているので、預かってほしい そんな方はぜひ、お気軽にご見学&体験会にお越しください。 ご予約が優先となります。 *****

さくら療育園/お子様の食事に時間がかかっていませんか?
大切にしていること
23/12/30 17:29 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。