児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(340件)

「期待をしない」児発・放デイ アンフィニ代表

以前勤めていた事業所をご利用頂いた保護者の方との忘れられないやり取りがある。児童発達支援をご利用頂いていた3歳の双子の児童の保護者の方だった。 初めて来所頂いたときは最近知能検査を受けて思った結果ではなくショックだったと仰っていた。がっかりされていた様子にしばらく心配していたがお会いするたびにお母さんの笑顔が増えてきたので安心した。その時期のやり取りが忘れられない。 車でご自宅にお送りして到着すると双子のお子さんはてんでんばらばらに散ってしまう。私はわが子一人を育てるのも大変なのに、双子のお母さんは手がいくつあっても足りない。双子と言えど体格も性格も異なるためそれぞれの特性に合わせ日々を送っているお母さんに「私は自分の子どもに対してものすごくイライラしてしまうのですが、お母さんはありませんか」と思わず母親の視点で聞いたことがあった。すると思わぬこたえがかえってきた。 「先生は自分のお子さんに期待していませんか?私は期待していないのでイライラも少なくなりました」と。私はわが子に期待しているわけではなかったが、自分の思い通りにいかないとイライラしている自分がいることにそのお母さんの一言でハッとさせられた。 なるほど、わが子を掌握しようとしていた自分がいたのだ。 相手を掌握することは一種の依存、依存しすぎていた自分に気が付くことができた。 わが子は血のつながりはあるが自分とは異なる他者。 思い通りにしようとして自身を苦しい考えに縛り付けていたのだ。 捉え方を変えると心も楽になる。 わが子も大好きな親に信じてもらえて成長できる。 とはいえ、お母さんというのは忙しく日々に追われている、時間にも収めなくてはならないのでいつも怒っている。 が、それもまた自分。 そんな日々を必死に頑張っている自分を労って残りの夏休みを乗り切りましょう。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「期待をしない」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/08/08 10:49 公開

「物々交換」児発・放デイ アンフィニ代表

放課後等デイサービスご利用の方の夏休みのご利用の時間は平日の2倍の時間を有効活用しています。 平日の放課後のご利用となると子どもたちはかなりあわただしい時間を過ごしていますが、夏休み中は活動が2回、学習の時間もしっかり確保しているためメリハリある時間を過ごしています。メリハリある時間を過ごしているので、夏休みの宿題もすでに終わっている人もいます。 学習中もおしゃべりしながらではなく黙って自己の課題に向き合ってもらっています。そのような展開にできるのも教師ならでは、子どもたちが集中できる環境作りを得意としています。 メリハリをつけた時間の中でも束の間の自由時間を思い思いに過ごしています。ひたすらレゴブロックをする子、塗り絵をする子…その日は折り紙に注力していたお子さんとこんなやり取りがありました。 キャラクターの塗り絵を折り紙にして物入れを作っていたA君はそのキャラクターが好きなB君に自作の物入れをあげると言ってくれました。B君にはいらないとあっさり断わられてしまいなんだかA君は寂し気でした。 私が「この物入れ冬場にミカンの皮とかいれるのにちょうどいいよね」と話すとA君は「今の時季は枝豆の皮がいいね」と言ってくれました。私はちょうど自宅に枝豆が入っていることを思い出したので行き場のなくなった物入れを私がほしいと立候補しました。 せっかく作ったものをもらうのには申し訳なかったので自分の荷物の中から何か代わりになるものはないかとゴソゴソ探すと、前日にわが子が保育所から持ち帰ってきた折り紙の手裏剣がなぜか入っていたのでこちらをお礼の品に渡しました。 いらないと言われてしまうかと思いきや意外と喜んでくれてハートフルな物々交換を令和の時代にすることができました。私はその日、枝豆をおかげでおいしく頂くことができました。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「物々交換」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/08/06 14:25 公開

「みそ汁談義」児発・放デイ アンフィニ 代表

わが子の仲良しなA君のお母さんから先日こんなお話を伺いました。 保育所で遊んでいる時間に「お味噌汁は温かい方がいいか、冷たい方がいいか」論議を交わしたことがあったそうで… わが子は猫舌のため「冷たい方がいい!すぐに飲めるから」とこたえたそうで、 A君は「温かい方がいい。ほっとするから」という理由のようでした。 一丁前にディベートしているではありませんか! しかし5歳の論議の内容がお味噌汁とは… 高尚な内容に笑ってしまいました。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「みそ汁談義」児発・放デイ アンフィニ 代表
教室の毎日
24/08/05 08:58 公開

「誕生日に思うこと」児発・放デイ アンフィニ代表

40も半ばに差し掛かってくると人生の半分近く生きてきたのだなとしみじみ感じます。 早く大人になりたかった、自分でお金を稼いで早く自立したいと感じていた10代。 自分ひとりで大きくなったと感じていた、先輩教員に噛みついていた無知すぎた20代。自分の稚拙な言動に今思うとただただ恥ずかしいばかり。 38でわが子を出産し産後うつにもなった、ただただ苦しかった暗黒期の30代。 教員以外の仕事をたくさん経験しました。 自分の誕生日を迎えるとこれまでを振り返るようになった40代。 私は過去を振り返るようなことはほとんどしませんが、ここのところの自分の誕生日だけはなぜかこれまでを振り返るようになりました。 生きているのではなく、生かされている。私はたくさんの泥水をすすってきたと感じる人生だからこそ私にできることは私にしかできないことは何なのだろうと考えます。泥水はすすりたくはなかったけれどこれも私にとって必要なことでこの経験があったからこそ希望の光を捉え変えられるようになった。何事も経験することは大切で失敗などないと感じます。むしろ失敗したと感じるところにこそ、成功へのヒントというか自分の成長につながるものだと考えます。 だから人がうらやむような人生でなくても自分がどのように思うかが大切だと気付いた今はいろいろな経験をさせていただいてよかったと心から思っています。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「誕生日に思うこと」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/07/29 07:02 公開

「誰がいてもいなくても」児発・放デイ アンフィニ代表

わが子は保育所に通う年長児です。 わが子にはAくんBくんという仲良しのお友達がいます。 Aくんはここ2か月ほどお休みをしていて何かあったのかなと親子で心配していました。Aくんがお休みの日はわが子はBくんと保育所で遊んでいます。 ある日「今日はAくんもBくんもお休みだったんだよ」とわが子。 「それはさみしかったね」と私は声をかけました。 わが子に「AくんもBくんも保育所にいなくて行きたくないとかならないの」と聞いてみると「それはない」と即答。「いなくても保育所は楽しいよ、今日はCくんと遊んだ」と続けて応えてくれました。 わが子は人前に出るのが恥ずかしいタイプで保育所の部屋に入る際もカバンで顔を隠すくらい恥ずかしがり屋さんです。恥ずかしがり屋ですが、その日はCくんを自分から遊びに誘ったというので驚きました。 小さいながらも自分が楽しい時間を過ごすにはどうしたらよいか考え行動して精一杯時間を使い切っているのだとわが子ながら頼もしく思えました。 子どもの方がよっぽど平常心で大人の方がアクシデントに弱い、人にもモノにも執着するから心を揺さぶられて後を引く。全く子どもを見倣いたいものだ。 子どもは大人が思っている以上にタフです。子どもの成長に取り残されないように大人も日々成長したいものです。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「誰がいてもいなくても」児発・放デイ アンフィニ代表
教室の毎日
24/07/29 06:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
33人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。