児童発達支援事業所

アンフィニのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(322件)

「保護者の方の変化」児発・放デイ アンフィニ

来所当初、Aさんは周囲の子どもたちはできているのにうちの子はできていない…といった不安を私にお話ししてくださいました。Aさんのお子さんは始めのうちは目も合わずこちらの話も耳に届いていない様子でした。毎日毎日積み重ねていくと本人も安心できる場所であると理解してくれたのか次第に目も合うようになって、たくましくなってきたのを感じたのが利用して半年後の時期でした。 面談時にお子さんがどっしりとした印象になってきた旨をお話するとAさんも変化をすぐに感じられていて大変喜ばれていた一方で時折周囲と比べてできないことも口にされていました。また、お子さんが好きなことをご家族でも共有されているお話をされていました。お子さんが電車がすきなので実際に見に行ったことや工作も好きなのでDIYに挑戦したりとお子さんが好きなことをご家族の時間として柔軟に取り入れて楽しまれているということを聞いて私は安心しました。 そのまた半年後、初回のご利用から1年後に面談の際にはAさんの発言が大きく変化されていました。お子さんのいいところやステキなところの話で場は持ちきりでした。おしゃべりの私が付け入る隙がないくらいとまらないのなんのって。初回面談とは比べものにならない程、Aさんご自身も堂々としていらっしゃいました。その様子を見て私はもうAさんは心配ないなと感じ私の役目をある程度果たしたと感じました。 周囲と比べることやできないことに目を向けるのは悪いことではありません。でもそこばかりにとらわれると本人が伸ばせそうなところや輝けることが目に入ってこなくなってしまうと感じます。私は本人の強みとなる部分にも目を向けてみませんかというお話をさせて頂いています。特別な話はしているつもりはありません。みなさんとても思慮深い方々なので私の話を聞いてすぐにご自身で落とし込んで学びにかえられていらっしゃると感じます。 子が変わるから親が変わるのか、親が変わるから子が変わるのか… 私はどちらも大切で、切っても切り離せないことだと感じます。 だから私は保護者の方とのお話の時間を大切にしています。遠慮せずたくさん聞かせてくださいねとお伝えしています。保護者の方の気持ちがお子さんに必ず投影されるからです。保護者の方がハッピーならお子さんもハッピーなのです。子どもたちを楽しませることは日頃の支援で信頼できるスタッフに任せて、私は保護者の方がハッピーになるようなこの業界の常識、いや世間の常識を覆すような楽しい企画を温めていますので楽しみにしていてくださいませ。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「保護者の方の変化」児発・放デイ アンフィニ
教室の毎日
24/02/12 11:42 公開

「これからどうしていきたいですか」児発・放デイ アンフィニ

私の事業所を訪れる方は皆さん不安を抱え、心配され来所されます。保育園や幼稚園の先生から集団についていけていないと指摘されてこの先心配と肩を落とされていらっしゃいます。でも指摘されたことについては保護者の方の育て方が悪いのではない、子ども本人が悪いわけではない、園の先生が悪いわけではない、誰が悪いというわけではありません。 私は原因探しよりも現状を把握してどうしたら本人やご家族が楽しい生活が送れるかという未来の視点を大切にしています。関わり方の工夫をしてうちで少し整えるくらいで見違えますよとか目安をお伝えすると保護者の方も安心されます。 私は人生においてユニークな経験をたくさんしてきましたが、過去にはあまり執着したくはありません。過去は変えられないからです。その日その瞬間を精一杯生き抜くので後悔もありません。過去を振り返るとしたら「よく頑張ってきたよね」と自分を認めるときだけ。今とこれからは変えられます。今後をどうするか・どうしたいかを一緒に考えて参りましょう。ご兄弟がいらっしゃっても広々としたお部屋のローソファーでのんびりできますので遠慮せずお話お聞かせください。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「これからどうしていきたいですか」児発・放デイ アンフィニ
体験説明会
24/02/12 10:48 公開

「姿勢」児発・放デイ アンフィニ

何事に対しても姿勢は大切であると考えます。 立ち姿、座った姿、礼をする姿から物事に向かう姿勢まで重要視しています。 華々しい運動療育を掲げている事業所が増えてきていますが、私は自分の姿勢をキープできないものが無理に体を動かすとケガのもとであったり運動のパフォーマンスや質も上がらないと感じています。まずは自分の姿勢をキープできるようになることの積み重ねをしています。 体幹がなく始めは背もたれにつけていたお子さんも腹と机の距離がグー1個分の位置に椅子を調整する、机と正対させる位置に大人が少し持っていくだけでこれだけいい姿勢になります。 小学生以上の学習指導に入るときも私はこの作業をして一人ひとり机上の環境を整えてから子どもから離れるようにしています。子どもが集中しているときは声をかけず、気持ちが散漫なお子さんには子どものペースにならないよう紙面の問題を拾って例えば「2+3は?」と口頭で答えてもらいすぐ書き写してもらう、書き写すと紙面に目が行くので「では次は?」「いいね」などのせていくと子どもは自信をつけ紙面から目が離れにくくなります。これらの環境を整えると子どもは勝手に集中をしてくれます。 教師は学習内容を教えることもそうですが、子どもたちが集中するための環境作り、話術の技術者であると考えています。私は前者の学習内容の指導はそんなに得意な方ではありませんが、後者の子どもたちの気持ちをのせていく環境作りを得意としています。 大人も子どもも集中していると少し前のめりになります。この写真の時は大好きなキャラクターのぬり絵をニコニコしながら取り組んでいました。いつの間にか鉛筆の握り方もマスターしていました。子どもたちが前のめりになるほどの「好き」は何かを観察し提供するのが私たちの仕事です。特別なことは何もしていない「あたりまえの療育」です。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「姿勢」児発・放デイ アンフィニ
教室の毎日
24/02/09 06:27 公開

「遊びは苦手」児発・放デイ アンフィニ

私は子どもたちと遊ぶ時間を過ごすというのが苦手です。その時間の中に何か目的があって目的のために時間を過ごすことは得意としています。療育の時間であれば、子どもの様子を見ながらわんこそばのようにこれはどうだあれはどうだと手を変え品を変えテンポよく時間をすごすのは得意なのですが、車でただ遊ぶとは苦手です。 わが子が「ママ車で遊ぼう」と誘ってくれるのですが「何をどうしたらいいの?」聞き返してしまいました。わが子は固まっていました。子どもは論理ではないのですよね。感性で遊んでいます。 だから超思考型の私は子どもに憧れすらもっています。感じたままに遊べるなんてすばらしいな、いつからこんなつまらない人間になってしまったのだ…と。でも子ども以上に童心にかえって時間を楽しむ相反する私も存在しています。つまりはわたしという人間は面倒な人間です。でもこれもまた自分。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になりまただ 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「遊びは苦手」児発・放デイ アンフィニ
教室の毎日
24/02/08 06:26 公開

「今日はそんな日」児発・放デイ アンフィニ

昨日は大変な雪にみまわれた。一日が終わるころには雪が解けていたので今朝は大丈夫だろうと自転車で会社まで向かおうとした。少し狭い日陰の下り坂を自転車で差し掛かったときに私は自転車もろとも転倒してしまった。道が凍結していて滑ってしまったのだ。久しぶりに尻もちをついたので気持ちを落ち着けながら歩いて自転車を押していると滑りやすくつるつるの靴底であったので再び自転車ごと転倒してしまった。こんなに一日でこけるのかと笑えてきた。私はヘルメットもかぶっていて幸いケガもなく良かった。 以前の私であれば、なんで私ばかりといった怒りにも近い気持ちが湧き上がったり、一日嫌なこととしてひきずっていたが今日はそんな日なのだと自分を落ち着けることができた。帰り道にわが子に話をすると、ママ大丈夫?うちに帰ったらよしよししてあげるねと言ってくれた。ひょっとすると目の前にいるわが子のおかげで私の物の捉え方も変わってきているのかなと思うようになった。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・* 2024年2月オープン 児童発達支援・放課後等デイサービス アンフィニ JR馬橋駅から徒歩10分 1階に不動産業のアールフィールズさんの緑の看板が目印 建物3階部となります。エレベーターがございません。 ご予約・相談専用TEL⇒【050-1807-6495】 アンフィニでは1週間を通した活動になります。 工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による「オーダーメイドの療育」 日々変化する利用者様のコンディションを見極め、「個性をのばす」「個性を活かす」活動を行って参ります。 就学に向けて自分でできることをひとつひとつ増やして参りませんか。 *・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

アンフィニ/「今日はそんな日」児発・放デイ アンフィニ
教室の毎日
24/02/07 20:17 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-6495
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
42人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-6495

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。