児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(388件)

《p📕q◉ω◉ `)フムフムフムフムフムフム》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 最近、読書はしましたか? ブラック🖤は本が好きです。でも推理小説専門です。 ブラック🖤にとって読書は娯楽の1つなので小難しい本を読む事は好きではありません( ¯꒳¯ ) そんなブラック🖤が最近読んだ本「世界を変える子どもたち~発達障害という才能を最高に輝かせる方法~」 タイトルでなんとなく、どんな内容かは想像つきますね?(*^^*) ブラック🖤のヒットポイントを少し紹介します。 「自己肯定感は褒めるだけでは高まらない」 これはブラック🖤もずっと思っていた事です。 ブラック🖤自身、親に褒めてもらった記憶はありません。 ブラック🖤もわが子2人を褒めて育てませんでした。 でも、ブラック🖤自身もわが子2人も自己肯定感は高いです。 褒める事は大切だと思います。 でも、なんでもかんでも「すごーい!」「すごーい!」と褒める事が必要でしょうか? 自己肯定感とは褒めてもらう事ではなく 文字通り自己を肯定する事。 自分の出来る事を認める。認めてもらう。 それと同じだけ 自分の出来ない事を認める。認めてもらう。 褒めるなら内容とバランス!⬅\ _( •̆ .̫•́ ) ココ重要!! と改めて考えたブラック🖤でした。 「仲がよすぎることで起きる2つの問題」 ニックネームについて。ハグについて。 事業所での過ごし方と社会に出てからの過ごし方の差異を少なくする事。パニックになるような大きな変化をつけない事。 幼い頃から一緒に過ごす私達がつい見落としてしまいそうな事に気付かされました。 実はこの本はいきちかレンジャー🌈イエロー💛が「いきるちから1」のブログ(12月21日分)で紹介していた本です。 福祉の世界で長年過ごしてきたイエロー💛は、ブラック🖤と違った感想を紹介してくれています。 同じ本を読んでも感じ方受け取り方はそれぞれ。 ぜひ読んでみてください。 とっても読みやすい本です。ブラック🖤は30分程で読みました。 図書館で借りる事も出来ます。 ブラック🖤は購入しました。良ければお貸ししますよ!ドーゾ(ˆ꜆ .  ̫ . ).ᐟ.ᐟ ぜひ「いきるちから5」へご連絡ください。 「いきるちから5」は4月1日(月)🫧 ͛.*𝑜𝑝𝑒𝑛𓂃🫧‪ 問い合わせ場所は「いきるちから1」 問い合わせ番号は「06-6160-8989」 どんな質問、疑問にもお答えします。 もちろん 「その本の貸して~」や「その本、読んだよ~」の声もお待ちしてます! 感想討論もしましょ( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ぜひお問い合わせしてきてくださいね😊

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/《p📕q◉ω◉  `)フムフムフムフムフムフム》
教室の毎日
24/03/28 11:29 公開

《進級と新旧》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 今日は☔。朝から☔。 でも花粉はあまり飛ばないから過ごしやすい人もいるのかな。 ブラックはまだギリギリ花粉症ではありません。 ☔は行動しにくいから「やだなぁ」と思っています( ´-` ) 先週の「いきるちから」では「進級&卒所式」が行われました。 児童発達支援・放課後等デイサービス事業所である「いきるちから1」と「いきるちから2」では「進級式」 児童発達支援事業所である「いきるちから3」と「いきるちから4」では「卒所式」 4月から小学1年生になるお友達を対象にお祝い㊗️をしました。 詳しい内容は各事業所のブログにupされています。 それぞれの事業所がそれぞれのセンスでお祝いをしていますので是非ブログをご覧下さい🎶 さて「いきるちから5」ですが。 お友達を安全に運ぶ🚙💨が到着しました。 良いお天気の日に納車でした🌞😊🌞 車のナンバーを見て見て!( Ꙭ ) 『11-09』です。 「いきるちから」9台目の🚙なので「09」です。 もう1台やって来る予定です。 質問! 次の🚙のナンバーはなんでしょーかっ? ‪(∩´。•ω•)⊃🎤 (°-° 👂)?(°-° 👂)? 答えは・・・そうです。 「11-10」です。 10台目になるので「10」になります。 見かけたら手を振ってくださいね(。・ω・)ノ゙ 新しい🚙💨と反対に懐かしいモノにも出会いました。 写真⬆のパンダ🐼の輪投げです。 コレは「いきるちから1」がOPENした時からずっと活躍していた輪投げです。 この度「いきるちから5」に再登場✨ きっと、また、お友達に大人気になると思います(*^^*) そんな新しい🚙💨や懐かしい輪投げ🐼を見にぜひ「いきるちから5」に来てください。 「いきるちから5」は4月1日(月)-𝙊𝙋𝙀𝙉-です 問い合わせ場所は「いきるちから1」 問い合わせ番号は「06-6160-8989」 なんと!OPENは来週の月曜日です! もうすぐです! さあ! 今すぐお電話(📞'ω')くださいね!! お待ちしております(っ ॑꒳ ॑c)マッテルネ!!

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/《進級と新旧》
教室の毎日
24/03/26 09:30 公開

《阿吽とΣ(゚□゚)あっ!!( ˘•~•˘)ウーン》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 OPEN間近の「いきるちから5」です。 最近の「いきるちから5」の様子をお知らせしましょう⋆͛📢⋆ 「いきるちから」はもう5つ目です(⑉>ᴗ<ノノ゙ 「いきるちから」を作り上げる基本は・・・ 「いきちかレンジャー🌈」シルバーがハード面を準備。 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️がソフト面を準備。 シルバーを中心に準備が進み、他のレンジャー達の協力も得て「いきるちから」を仕上げていきます。 その中で文房具系はブラック🖤⛓️が購入。 でも何故か電卓はシルバーが購入。 先日シルバーが「ブラック!見てくださいよ!」と 持ってきたのは「5」用に購入した電卓。 「今回、色をパープルにしたんです!」と。 今までは白色に統一していたけど綺麗なパープルだったので今回は色を変えてみたと。 ブラック🖤⛓️は(´°ᗜ°)ハハッ.. 「シルバー。ブラック🖤⛓️も・・・」 実は。ブラック🖤⛓️も今回ボールペンとスティックのりをパープルにしたのです。 今までは白色でした。 なんとなく春らしいなぁ🌸と思い色を変えたのです。 打ち合わせをしたワケでもなかったのですが 気が合ったようです(*´艸`*) 阿(´・ω・`)人(´・ω・`)阿 の呼吸でした🤣 そして、もうひとつ☝🏻‪‪ Σ(゚□゚)あっ!!( ˘•~•˘)ウーン だったのは お友達が使うロッカー。 なんだかデカくない(˙˙*)? と見てみると今までのロッカーより一段多いではありませんかっ💦 でも 「いや。使えるんちゃう?」と組み立てました。 がっ! 「やっぱり高さがあって危ないかなー」という事で (*ಠ⍘ಠ)ノ ⌒返品~ となりました。 組み立ててくれた「いきちかレンジャー🌈」エレファント🐘には申し訳ないのですが(笑) 解体し、改めて買い直したロッカーをまたまた組み立てる事となりました。 今回荷物の搬入や組み立てには「いきちかレンジャー🌈」小豆🫘や、レモン🍋、ラベンダー💜も沢山協力してくれました。 他にもお手伝いしてくれたレンジャー🌈達。 スタッフみんなで作り上げた「いきるちから5」です。 そんな「いきるちから5」は4月1日(月)-𝙊𝙋𝙀𝙉- 問い合わせ場所は「いきるちから1」 問い合わせ番号は 06-6160-8989 ピカピカ✨キラキラ✨の「いきるちから5」を ぜひ見に来てくださいね!😊 新しいお友達との新しい出会いを楽しみにしています ((o(。>ω<。)o))ワクワク

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/《阿吽とΣ(゚□゚)あっ!!( ˘•~•˘)ウーン》
教室の毎日
24/03/20 11:00 公開

《トントンカンカン(「🔨・ω・)「🔨トントンカンカン》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク 「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です 我が家の🐱達に起こされて朝からブログ作成してます。なう(2024/03/14 05:55:17) ( ¯꒳​¯ )ᐝネムイ 今日は暖かくなるらしいので各事業所はお散歩に行くのかなーと☕飲みつつ想像してます。 どんな事をしたんやろ?(*‘ㅁ‘ *)?って思った方は各事業所のブログをご覧あれ‪(σ・ᴗ・ )σ‬ 「いきるちから」のブログは毎日更新です。 色んな「いきちかレンジャー🌈」が事業所の様子をupしています。 「いきるちから5」も4月からは毎日更新しますよ! ブラック🖤⛓️以外のレンジャー🌈も登場するのでお楽しみに(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク♪ お楽しみの「いきるちから5」は 4月1日(月) - ̗̀ 𝙊𝙋𝙀𝙉 .ᐟ‪.ᐟ‪ ̖́-‬ です お問い合わせは「いきるちから1」です 電話番号☎ 06-6160-8989 「気になるけど、まだ利用するか迷っている・・・」なんて思っている(´・ω・)σアナタ まずは「いきるちから」を見てください! 小さな疑問や質問があるなら聞いてください! そして「いきるちから」以外の事業所さんも見てください。 お子さんにあった場所を見つけましょう。 それが「いきるちから」なら とっても(๑>ᴗ<๑)ウレシイ!! です。 そうなるとイイなと思います♡ 今週は「いきるちから5」で使う家具などが続々到着しています。 写真は「いきるちから2」に通ってくれているお友達。 「いきるちから5」で使う椅子を組み立てるお手伝いをしてくれました。 スタッフが組み立てを (;。-̀﹏-́。)ウーン と悩んでいると 「ココ、こーちゃう?」と。 それが正しくてスタッフが「(⑉・ロ・⑉)オォ-!」となったりして。 無事に組み立てが出来ました✌️ 今「いきるちから」に通ってくれているたくさんのお友達も「いきるちから5出来るんやんな?」「いつなん?」とOPENを楽しみにしてくれています。 スタッフ達も利用してくれているお友達も新しいお友達に出会える事に«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク していますので 是非‼️お問い合わせしてみてくださいね😊

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/《トントンカンカン(「🔨・ω・)「🔨トントンカンカン》
教室の毎日
24/03/14 06:32 公開

《ちがうちがうソコじゃな~い(ヾノ'д'o)ナィナィ~》

8989((o(。>ω<。)o))ワクワク「いきちかレンジャー🌈」ブラック🖤⛓️です。 前回は「いきちかレンジャー🌈ってナニ?」をお伝えしました。 では。 ブラック🖤⛓️は何故ブラックなのか・・・。 それは 「どんな色にも負けず自分の色を貫く」的な思いを込めてブラックを選んだ・・・ハズです。 確か・・・🤔 2年半近く前に決めたからなー💧(^^;ァハ 2021年9月1日OPENの「いきるちから1」からブラック🖤⛓️を名乗っているので初心を思い出さないと!ですね(*^^*) 初心も大切ですが 最新も大切ということで 「いきるちから5」の情報をひとつ🤞 なんと!ついに! 「いきるちから5」の内装が出来上がりました! ゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚ その内装を少し紹介しましょー٩(´・ω・`)و 写真左上は「倉庫」!! Σ(・ω・ノ)ノえっ!倉庫なの?と驚く立派なスペース。 デッカイ可動式の棚も付きました。 収納力は5事業所でピカイチ✨✨です。 写真左下は「事務所のパソコン机」!! 初めて丸い脚が付いた机です。 安定感バツグンです( ˙-˙👌 ) 写真右下は「スタッフ用トイレの手洗い場」!! いやーんっ(//∇//)素敵っ!✨ スタッフ用の手洗い場があるのは「いきるちから5」だけです! 写真右上は「キッチン」!! 洗い場が広いキッチンになってます。 しかーも! 「4」と同じ給湯器付き\( ゚д゚)/!! お湯が出ない事業所もある中、寒い冬も温かく洗い物が出来ます。감사합니다 (*´˘`*)♡ どーですか?素敵な仕上がりでしょ? え? ( ・ㅂ・)ナンスカ??? ・・・。・・・。・・・。 スタッフの使う場所ばかりやん!(  ˙▿˙ )ノオイ って? ぃやぃや。 お友達が使う場所も素敵な仕上がりになってますよー。 紹介も出来ます! でも お友達が使う場所はぜひ実際に見て欲しいな、と思います。 「どんな仕上がりなんやろ?」と少しでも興味が沸いた方は、とりあえず(📞^o^)モシモシ してきて下さい! 「いきるちから5」は4月1日(月)- ̗̀ 𝙊𝙋𝙀𝙉 .ᐟ‪.ᐟ‪ ̖́-‬ 問合せ先は「いきるちから1」です 電話番号☎ 06-6160-8989 明日、金曜日&明後日土曜日も営業しております。 いつでも(📞๑•̀ - •́)お電話ください🌼 お待ちしております(*^^*)

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから5/《ちがうちがうソコじゃな~い(ヾノ'д'o)ナィナィ~》
教室の毎日
24/03/07 17:35 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-1863
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-1863

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。