児童発達支援事業所

コペルプラス上永谷教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-1242
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(30件)
NEW

🫧9月のコミュトレ🫧

こんにちは、上永谷教室です! 10月になり、朝晩は冷え込む季節となりました🍂 さて、9月末のコミュニケーショントレーニングの紹介です! コミュニケーショントレーニングの製作では、 【バブルレインボー】と【ストローシャボン玉】を作りました🫧 しゃぼん玉には、子どもへの効果が沢山あります✨ しゃぼん玉を追いかけることで五感が刺激され、運動能力や反射神経が自然と鍛えられます。 お友達やお家の方と一緒に遊ぶ中で、コミュニケーションを学ぶ機会が増えたり、「もう1回」等の言葉を引き出すきかっけ作りにもなります。 また、息を吐きだしてシャボン玉を作る動作が、言葉を話すときの口の動きや息の調整に似ている為、口の運動能力を高め、言葉の発達を促します。 下記に作り方を載せましたので、機会がありましたら、是非作ってみてください\^o^/💕 【レインボーシャボン玉】の作り方 ★あらかじめ、シャボン玉液(洗剤:水=1:3)を作っておきます。 ①ペットボトルの口元の方から三分の一のあたりでカットします。 ②ウエットティッシュをかぶせ輪ゴムでとめ、水性ペンで色を塗ります。 ③ペットボトルの口元から息を吹くとレインボーの泡が出てきます🌈 【ストローシャボン玉】の作り方 ★あらかじめ、シャボン玉液(洗剤:水=1:3)を作っておきます。 ①ストローを1.5センチ幅にハサミで切ります。(実際にストローを9本使用) ②両面テープを長めに切って、その上に切ったストローを並べるように置いていきます。 ③両面テープにストローを貼り終えたら丸めていきます。 ストローがまだ余っていたら、もう一度②と同じように作ってつなげていきます。 ④最後に丸めたストローの周りに両面テープを貼り付け、その周りにモールを巻き付けて持ち手を作って完成です。

コペルプラス上永谷教室/🫧9月のコミュトレ🫧
教室の毎日
25/10/02 12:51 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-1242
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-1242

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。