児童発達支援事業所

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(254件)

疲れやすい子どもたちへの運動のポイントをご紹介

こんにちは、TAKUMI(たくみ)です。 今回は、疲れやすい子どもたちにでも 無理なく続けられる運動を通じて元気を取り戻すポイントをご紹介します ポイント1 まずは、体力と生活リズムを見直そう ポイント2 遊び感覚で運動を楽しもう ポイント3 身体の動きに注目しよう ポイント4 休憩を挟みながら進めよう ポイント5 運動後に体をリラックス ポイント6 睡眠と食事をみなおす ポイント7 無理せず、自分のペースで進める 以上を意識してぜひ少しずつ運動を楽しみながら取り組んでくださいね😊 当施設へ「話を聞いてもらいたい」「施設を見学してみたい」といったご希望が ございましたら、是非ともお気軽にお問合せください! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/疲れやすい子どもたちへの運動のポイントをご紹介
教室の毎日
24/12/25 10:44 公開

親子プログラム ボール編⚽

こんにちは!TAKUMI(たくみ)です! TAKUMI(たくみ)では月2回親子イベントを行なっております。 創作と運動どちらも行なっており、 今回は運動の「親子でボール運動」を紹介いたします。😊 ①「背中合わせパス」 保護者様と背中合わせになり、上や下、横からボールを渡す運動です! 全身を使ってお母さん、お父さんにパスします。 身体を伸ばしたり、曲げたりすることで全身のストレッチにもつながります。 また、体幹を沢山使うため姿勢の基礎作りにもなります。腹筋や背筋は姿勢を保つためには欠かせない筋肉です! 楽しくボールを使って姿勢保持に必要な筋肉を鍛えました‼️ 他にも、寝転んだ状態で下腹部を鍛える「足でボールキック」も行いました! 保護者様も普段使わない筋肉を使いながら、お子様たちと楽しそうに運動する姿があり 自然と笑みがこぼれていました。❤️ この他にも、子どもたちが楽しめる運動や創作活動を毎日提供していますので、是非TAKUMI(たくみ)に遊びに来て頂き、一緒に運動してみませんか?指導員一同お待ちしております♪ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、 ○ページ上部の電話番号 ○ページ下部の問い合わせフォーム からお気軽にお問合せください📞 TAKUMI(たくみ)についての活動内容は、Instagramでも発信しています! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/親子プログラム ボール編⚽
教室の毎日
24/12/23 10:34 公開

力加減って難しい

こんにちは、TAKUMI(たくみ)です😊 今回はTAKUMI(たくみ)でしている力加減サーキットから1つご紹介します! 日頃からドアを強く閉めたり、悪気なく友達の手を強く引っ張ってしまったりすることはありませんか❓ 「優しく閉めなさい」と言われても人によって感覚は違うので、言葉だけでは伝わりにくいですよね。 そこでTAKUMI(たくみ)では、力加減の感覚を養うサーキットを行っています。 ①粘着面を上にして床にテープをつけます。 ②テープにぴったりくっつくように加減をしてミニボールを転がします。 ③ぴったりくっつくと成功!! 勢いよく転がしてしまうと、テープにはくっつきません。優しすぎるとテープまで届かない…簡単に見えて意外に難しい ゲーム形式で取り組む事もできるので楽しみながら取り組むことができます。 この運動によって、集中力も養われます! ぜひ、先生達と一緒に運動をしてみませんか ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ご利用枠にわずかに空きがあります✨ 体験会を希望される方は、お気軽に教室までお電話でご連絡ください📞 お問い合わせをお待ちしております😊 TAKUMI(たくみ)については、Instagramをご覧下さい! ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣

【運動療育】TAKUMI(たくみ)堺教室/力加減って難しい
教室の毎日
24/12/20 14:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-9781
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
41人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-9781

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。