児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

【児童発達支援・放課後等デイサービス】発達支援Labo ランプのブログ一覧

近隣駅: 太田駅、細谷駅 / 〒373-0852 群馬県太田市新井町325番地1
24時間以内に8が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1807-0141

第59回「自立を育むサポートと過干渉の境界線」

療育の深み
こんにちは、発達支援Laboランプです。ここでは、定期的に療育支援に関連するテーマについて、理論的な背景と合わせて発信しています。今回のテーマは「自立を育むサポートと過干渉の境界線」です。

子どもの成長を支える周囲の大人として、「サポートしすぎるのは過保護ではないか?」あるいは「任せすぎて放任ではないか?」と迷う瞬間は誰しも経験するものではないでしょうか。子どもの自立心や解決力を育むためには、大人が適度な距離を保ちつつ支援することが重要です。しかし、この「適度な距離」とは一体どこにあるのでしょうか?今回は、判断が難しい具体的な瞬間をいくつか取り上げ、その場面ごとの適切な対応について考えてみたいと思います。

〇判断が難しい瞬間の例
1, 友達関係のトラブル
 例えば、子どもが友達とけんかをして落ち込んでいる時、親としては慰めたり、解決策を提案したりしたい気持ちになるでしょう。しかし、親が介入しすぎると、子どもが自分で解決する力を育てる機会を失う恐れがあります。
対応ポイント:まずは状況を聞き取り、子どもがどう感じ、どう解決しようとしているかを尊重します。親が解決策を提案するのは、子どもが助けを求めてきた場合にとどめることで、自分の力で問題に向き合う経験を促すことができます。

2,学校の課題の手伝い
 宿題や課題が難しくて困っている子どもに対し、どこまで手助けすべきか悩む場面もよくあることと思います。課題を手伝いすぎると、子どもが主体的に学ぶ姿勢が育ちにくくなりがちです。
対応ポイント:まずはどこが分からないかを一緒に考えたり、ヒントを与えたりすることで、子どもが自分で解決する力を育てるように心がけます。最初の一歩は手助けしても、その後は子どもが進められるように見守る姿勢が大切です。

3, 新しい挑戦への恐れ
 新しい活動や挑戦を前に不安を抱える子どもも多く、親としては後押ししたくなることがあるでしょう。しかし、無理にやらせるとプレッシャーとなり、逆に萎縮してしまう可能性もあります。
対応ポイント:子どもが安心して挑戦できるよう、準備を整えたり、少しずつステップアップさせたりすることでサポートします。それでも子どもが不安を拭えない場合は、無理にやらせず、また挑戦したくなった時に声をかけてみるのが良いかもしれません。

4,生活習慣の習得
 夜更かしや食事の時間が守られない場合、親が何度も注意したり、ルールを強制することがあります。適切な生活習慣を保つことは重要ですが、過度な管理は子どもの自主性を削ぐ可能性があります。
対応ポイント:生活習慣を守ることの大切さを話しながら、子ども自身がどのように感じているかも尋ねてみましょう。時間を決めることだけでなく、なぜその習慣が必要かを共有することで、子どもが自ら気をつける姿勢が育まれます。

5,失敗への対処
 何かに失敗した際、親がすぐに慰めたり、「次はこうすればいい」とアドバイスするのもよくある場面です。しかし、失敗から学び取るためには、子どもが一度その失敗を受け入れることが大切です。
対応ポイント:まずは子どもがどのように感じているかに耳を傾け、気持ちを整理する時間を与えます。その上で、自分で次にどうしたいかを考える機会を与え、必要なら軽く助言を行うのが望ましいでしょう。

周囲の大人ができることは「見守る勇気」
 子どもが失敗や成功を通して成長するためには、親が適度な距離を保ち、子ども自身の選択と行動を見守る勇気が必要です。過保護なサポートは短期的には安心感を与えますが、長期的には自立心や自己解決力を妨げる可能性が高まります。反対に、適度な見守りと最低限の助言を通して子どもが自ら道を切り開く機会を与えることで、子どもは自分の力で成長する喜びと自信を感じられるでしょう。

子どもが自立していくためには、周囲の大人が心配を乗り越え、見守る姿勢を持つことが大切です。過保護でも放任でもなく、子どもの成長を支える「適度なサポート」を模索していきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。発達支援Laboランプは現在、随時問い合わせ、見学・体験等受付中です。お気軽にお問い合わせください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。